タグ

2009年12月9日のブックマーク (2件)

  • プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    モバイルの新規事業担当になった渡邉雄介です。最近は社内や外部でプレゼンさせていただく機会が増え、色々と学びました。 自分がプレゼンする立場になったとき、"うまく説明しなければならない" という漠然としたプレッシャーから、プレゼン自体をネガティブに捉えてしまうことはないでしょうか。今回は、プレゼンを通すために欠かせない、最も重要な4点についてお話しします。 その1: スライドに全てを書かないこと プロジェクターから映し出されるスライドに書いてある文章を、そのまま読みながらプレゼンする人がいますが、私はそういうプレゼンを見ると心の中でこう突っ込みを入れてしまいます。「いちいち読んでくれなくても、そう書いてある!」 スライドはあなたの言葉を視覚的にサポートするものであって、カンペではありません。言うべき言葉でスライドの余白を埋めて、"ちゃんと調べた感" を出そうとするよりも、当に伝えたいメッセ

    プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 空フェス(仮)&「空を飛ぶもの祭」 - PukiWiki

    ネットで有名になったパンツ型オーニソプターの発売を記念したイベントです。 せっかくなので、ニコニコ技術部で「パンツ型オーニソプター」の作成ワークショップを行ってみんなでオーニソプターを飛ばしたり、 ニコニコ技術部で「作ってみた祭」に投稿された「空を飛ぶ」作品たちを展示したり、遊んだりします。 「作ってみた祭」では、「空を飛ぶもの」という動画テーマを設定し、空飛ぶ技術についての投稿を受け付けてます。 →詳細は作ってみた祭へ 今回は、動画の発表だけだといつもと同じじゃん退屈もったいないので、今度は、実際に飛ばしてみます! 3月6日に、実際に飛ばして遊びましょう。 → 日付は、3/6(土)で確定しました。 → 場所は、東京カルカル → 3331 Arts Chiyoda@アキバに変更です。お楽しみに! ↑ 基情報† 日付:3月6日(土) 13:00~ 価格:2000円(オーニソプターキットつき

    higamma
    higamma 2009/12/09
    空飛ぶパンツフェス