タグ

2021年12月31日のブックマーク (2件)

  • 【コミケ99】「ノーマスク集団」に誰も耳を貸さず…感染対策を徹底したコミケ、1日目が終了

    コロナ禍の影響により、2年ぶりの開催となった『コミックマーケット99』。東京ビッグサイトにて、30日・31日の2日間、開催されている。感染症対策として、新たにチケット制(事前販売)を導入し、1日当たりの来場者数は約5万5千人と設定。入場時に検温、ワクチン接種証明等の確認を行うなど、徹底した対策が取られた。来場者や出展者、コスプレイヤーたちのほとんどが協力しているものの、なかには気になる行動も見られた。 ■「コミケ存続のために」、来場者は一丸となって感染対策に協力 入場時間を指定したチケット制が導入されたせいか、“徹夜組”“始発ダッシュ”などの問題行為がほとんど見られなかった1日目。「10年以上コミケに来ているが、緊張感がいつもと違う」と感じたという来場者は、「コミケ存続は参加者全員の願いであり、ルールを守るのは当然のこと。こんなご時世だからこそ一丸となって、終わった後も感染者ゼロだと笑いた

    【コミケ99】「ノーマスク集団」に誰も耳を貸さず…感染対策を徹底したコミケ、1日目が終了
    higamma
    higamma 2021/12/31
    あるいみ同調圧力だとは思うけど、これがイベントのためだしね
  • TOTO社長「SDGsの6つ目「安全な水とトイレを世界中に」を見て小さくガッツポーズをした」→こんなにSDGsに整合した会社も珍しいよな...

    中田:‖ @paddy_joy TOTO社長 清田氏「SDGsの6つ目は「安全な水とトイレを世界中に」であり、これを最初に見た時は小さくガッツポーズをした。企業理念を実現することが社会貢献に繋がり、会社の成長に繋がる」(東洋経済インタビューより) これほどストレートにSDGsに整合した会社も珍しいですからね。応援しています。 2021-12-30 02:50:01 中田:‖ @paddy_joy ただSDGsが発表された2015年当時はTOTOのIRや広報ではほとんどSDGsが出てこなかったので(これほどまで人口に膾炙するとは当時は思われていなかったでしょうし)当に"小さな"ガッツポーズだったのだと思いますw 2021-12-30 02:51:01 中田:‖ @paddy_joy 「昔のトイレは1回で20リットルもの水を流していたが、今は3.8リットルだ。最新の商品に取り換えるだけで快適

    TOTO社長「SDGsの6つ目「安全な水とトイレを世界中に」を見て小さくガッツポーズをした」→こんなにSDGsに整合した会社も珍しいよな...
    higamma
    higamma 2021/12/31
    トイレ環境はほんとに日本が素晴らしすぎる。便器も紙もだ。