タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

itに関するhigayasuoのブックマーク (4)

  • 【速報】「2011年IT業界におけるTOP10予測」:「ベンチャースピリット」 X 「セレンディピティ」:オルタナティブ・ブログ

    この時期恒例となっている「2011年IT業界におけるTOP10予測」が発表された。IDCのチーフアナリスト(兼シニア・バイスプレジデント)であるフランク・ジェンス氏の発表をリアルタイムで聴講したのでポイントを報告したい。 2010年のタイトルは「Recovery and Transformation」(回復と変革)とのことで、市場規模は不況以前に回復する一方、(1)新興国市場の拡大(2)クラウドコンピューティングの進展(3)モバイルデバイスとアプリケーションの普及(4)ネットワーク高速化などにより、大規模な業界再編を示唆していた。 2011年のタイトルは「Welcome to New Mainstream」(ようこそ新潮流)で、(1)クラウドサービ(2)モバイルデバイスとアプリケーション(3)ソーシャルネットワーキングが市場に浸透し、成熟期を迎える。各々の分野での破壊的テクノロジーが融合さ

    【速報】「2011年IT業界におけるTOP10予測」:「ベンチャースピリット」 X 「セレンディピティ」:オルタナティブ・ブログ
  • MacRubyもLLVM採用、とまらないLLVM人気 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MacRuby 先日、MacRuby 0.4をリリースしたばかりの開発チームだが、すでに次のバージョンとなる0.5について報告している。MacRuby 0.5では従来の仮想マシンYARVの代わりにLLVMコンパイラインフラストラクチャをベースとした新しい仮想マシンを採用するという。AppleはすでにLLVMをMac OS Xの開発に採用しており、MacRubyのLLVMへの移行もそうした流れの一環だとみられる。 LLVM (Low Level Virtual Machine)はコンパイル時、リンク時、実行時、インストール後などのシーンで効率のいい最適化を提供するコンパイラインフラストラクチャ。特定のプログラミング言語にしばられることなくLLVMへの中間コードへ変換する部分だけを実装すればLLVMの最適化機能の恩恵にあずかれるという特徴がある。 MacRubyにかぎらず、コンパイラとしてや仮

    higayasuo
    higayasuo 2009/04/03
  • 欧米化する日本ベンダー,日本化する印ベンダー

    見積もりの作成に時間がかかる。発注を決めた後の契約にも時間がかかる。しかも料金が高くなっている。提案を辞退されることさえある。以前に比べ、態度がずいぶん冷たくなっているように感じる――。ユーザー企業のシステム部門の担当者に日ITベンダーへの意見を聞くと、こんな答えが返ってくることが多くなった。 ここでいうITベンダーとは、システム構築を担当するいわゆるシステムインテグレータ(SIer)を指す。少し前まで、ITベンダーは多少無理をしてでもユーザー企業の要望をなるべく聞こうとする姿勢をとるのが普通だった。 開発途中で「要件が膨らんでしまったが予算は増やせない。次の案件を御社に発注するから何とかしてほしい」とユーザー企業に言われたら、その要望を飲む。「基幹系システムを刷新したい。とりあえず何か提案して」という漠然とした要求に対しても、“行間”を読んで提案していた。ユーザー企業は神様である。言

    欧米化する日本ベンダー,日本化する印ベンダー
    higayasuo
    higayasuo 2008/10/28
  • 2008-10-28

    始まりました。 「学生と経営者の討論会」 −日の将来を支えるITに学生は何を期待しているか!− <ズバリ聞こう!話そう!理解しよう!ITイノベーションの魅力を> 【パネリスト】 津賀 一宏 (パナソニック株式会社 常務役員/オートモーティブシステムズ社 社長) 奥田 陽一 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 代表取締役社長) 西垣 浩司 (独立行政法人 情報処理推進機構 理事長) 学生(10名) 【コーディネータ】 田口 潤 (株式会社インプレスビジネスメディア 取締役) 学生の自己紹介。東海大学大学院、組み込み技術専攻。東京工科大学、コンピュータサイエンス専攻。名古屋大学、ITスペシャリストコース。情報システム学。早稲田大学大学院、情報理工学。日工学院、テクニカルエンジニアコース。10人。各大学から2人づつ。 8人就職決まっている。情報サービス業へ7名。それ以外1名。2人はまだ就

    2008-10-28
    higayasuo
    higayasuo 2008/10/28
    日本で働く場は狭くなっている。全部米国製。日本にはない。海外に舞台がある。/NECは、全部外国製なのか。
  • 1