タグ

ボードゲームと用具に関するhigediceのブックマーク (8)

  • タチキタプリントの新機能。「駒のタチキタ」で、木製駒の販売を始めます。 - B2FGames

    唐突ですが、日よりタチキタプリント(B2Fゲームズ)/ニューゲームズオーダーで、新しい仕事に着手致します。 名付けて「駒のタチキタ」。ボードゲームに付き物の「木製駒」を、ゲームを製造する個人様/団体様向けに、まとめ売りする仕事を始めたいと思います。 https://komatachi.thebase.in/ ↑イメージを把握していただくカタログも兼ねて、ウェブショップを既に立ち上げております。 ただ今、現時点で持っている木製駒の在庫(NGO自社製品、具体的には交易王等で使用しているもの)について、オープン記念価格で販売しています。 販売サイトの方でより詳しく説明していますが、販売の単位は1袋(駒の形状により異なりますが、ざっくり80~150個前後)ずつです。 この1袋は、できるだけ100グラム程度になることを目安としています。 さて、今どうして駒屋をやるのか?という話をさせていただきます

  • テーブル環境向上のススメ : moon Gamer - ボードゲームブログ

    コマやパーツの多いゲームをやると、そのストックは「まとめて脇に置いておく」なんてよくルールブックに書かれています。 でも脇にコマやチップをごちゃごちゃと置いてしまうと、目的のものを探すのに手間がかかることがありますし、何だか見た目も良くありません。小さなパーツをテーブルからうっかり落としてしまって気が付かなかった… というのは最悪のシナリオです。 意外と気にする人は少ないようなのですが、僕はゲームプレイ中のテーブル環境には気を遣う方だと思います。不意の紛失を防止するだけではなく、プレイアビリティが上がって遊びやすくなるからですね。ということで、僕がよくやっているテーブル上の環境を向上させる工夫をいくつかご紹介します。 これは「プエルトリコ」でよく使う梅皿と小鉢です。 梅皿は画材屋で安く売ってます。このゲームの他にも「マヤ」でコマのストック管理に使ったことがあります。 小鉢は100円ショップ

    テーブル環境向上のススメ : moon Gamer - ボードゲームブログ
    higedice
    higedice 2013/05/10
    ユーザー体験的向上的な。梅皿欲しい。
  • MeepleSource.com

    A Feast for Odin Above and Below Architects of the West Kingdom Agricola Altiplano - NEW! Apiary - NEW! Arcadia Quest - NEW! Ark Nova - NEW! Arkham Horror & LCG Bang! & Bang! The Dice Game Baseball Highlights: 2045 Blood on the Clocktower - NEW! Blood Rage - NEW! Boonlake Bonfire Brass - NEW! Brew Crafters Burano Burgoo Calico Camel Up Carcassonne Carnegie Carpe Diem Carson City - NEW! Cascadia Ca

    MeepleSource.com
  • カード画像の加工手順をご紹介! - しなちくのあれこれ

    大好評(?)の自作手順紹介シリーズ。3回目はスキャンした画像の加工手順をご紹介しますよ。 前提として、カードを画像として取り込むスキャナと画像編集ソフトが必要です。私は基的には画像の加工にPhotoshopを使用しておりますが、レイヤやフィルタ機能を持つ画像編集ソフトであれば同様の加工は可能なのではないかと思います。 例によって少々長めなので詳細は続きをどうぞ。

    higedice
    higedice 2011/06/09
    そうか、スキャンする解像度と印刷用ファイルの解像度を同じにすれば、オリジナルと同じサイズになるのか。
  • 自作カードの加工手順をご紹介! - しなちくのあれこれ

    私は0.25mm(250g/㎡)の厚さの用紙を使用しました。これ、とても発色が良く印刷されますが、0.2mm位の厚さでも良いかもです。 裏面となる用紙 裏面は普通のマット紙に印刷したものを使用しております。 定規とカッター、カッティングマット これはゲームボードの時と同じですね。定規はしっかりと厚さのあるもので、カッターはよく切れる物。カッティングマットは大きいものがあると便利です。 スプレーのり スプレーのりは3Mの「スプレーのり77」を使用しております。 かどまる3 カードの角を綺麗に丸く切り落とすのに使用します。便利! 今回はアグリコラの自作縮小ラウンドカードを作成してみますよ。またまた少々長めなので詳細は続きをどうぞ!

  • 自作ゲームボードの加工手順をご紹介! - しなちくのあれこれ

    ニーズがありそうなので、過去にブログで紹介しました、アグリコラやル・アーブルの縮小ゲームボードなどの加工工程をご紹介します。 最初は試行錯誤の連続でしたが今ではこの作業手順で落ち着いております。あくまでも私の場合なので参考まで。 準備するもの ゲームボード作成に必要なものは以下になります。 ゲームボードとなる用紙 PhotoshopやIllustratorなどでデザインしたものを印刷したもの。紙は上質のマット紙が良い感じです。ラベルシートは(物にもよると思いますが)色の出方があまり良くないように感じたので今では使用しておりません。今回はアグリコラの縮小農場ボードを作成してみます。 台紙 ゲームボードの台紙となるものならなんでも良いと思いますが、私は近所の文房具屋さんで売っていた2mmほどの厚さのあるボール紙を使用しています。他にも良い厚手の用紙もあると思いますが値段が安かったものでw A1

    higedice
    higedice 2011/06/09
    スプレーのりかあ。すごい情熱だ。
  • アッパーハンド/UPPER HAND - 焼肉屋にて - お髭処blog

    ストーンRさん、くにすら、私ひげダイスの3人で焼肉屋へ行きました。そして、べる前からボードゲームです。 ストーンRさんが持って来た、「アッパーハンド/UPPER HAND」をプレイ。2人用アブストラクトゲームです。 窪みのある台に、ビー玉を置いていきます。先に27個ある自分の色のビー玉を置き切った方が勝ち。ゲームのルールに著作権はないらしいので、転載。 アッパーハンドのルール 水色の玉をあらかじめ盤の中央に配置しておく。 赤、黄双方のプレイヤーは交互に凹みに玉を一個ずつ置いてゆく。 4個の玉が2×2の形に並ぶとその中央にも玉を置ける。 4個の玉が2×2の形に並んだ時、その内の3個以上が同じ色ならばその中央には続けてその色の玉を置かなくてはならない。この規則で置かれる玉は手番の側の玉だけとはかぎらない。相手が3個あるところに味方の玉を置けば、その上には相手の玉が置かれる。 規則4が適用でき

    アッパーハンド/UPPER HAND - 焼肉屋にて - お髭処blog
    higedice
    higedice 2011/02/07
    id:nemmy ところがビー玉は転がるのですよ・・・ / id:kubotaya そうなんですか?でもシンプルなアブストラクトなだけにわかる気がする。解析しきれるのでしょうが気軽に楽しめます。
  • サイコロ - Wikipedia

    この項目では、小道具のサイコロについて説明しています。投資指標のサイコロについては「サイコロジカルライン」をご覧ください。 サイコロ(ピップ) サイコロ(算用数字) サイコロ(骰子、賽子)、または賽(さい)、ダイス (単:die、複:dice[1]) は主として卓上遊戯や賭博等に用いる小道具で、乱数を発生させるために使うものである。 多くは正六面体で、転がりやすいように角が少し丸くなっている。各面にその面の数を示す1個から6個の小さな点が記されていて、対面の点の数の和は必ず7となる。この点は“目”、または“ピップ” (pip)、“スポット” (spot)、まれに“ドット” (dot) とも呼ばれる。日製の場合、1の面の目は赤く着色されていることが多々ある。ピップではなく算用数字が記されているものもある。 各面に表示される数も“目”と呼ばれ、サイコロを振った結果表示される数を“出目”と呼ぶ

    サイコロ - Wikipedia
    higedice
    higedice 2010/10/19
    おっ、球形ダイス割ってる。 「(日本では)サイコロの目の割り振りは「天一地六東五西二南三北四」と決まっており、方角を示す道具としても使われる」
  • 1