タグ

東京と美術館・博物館に関するhigediceのブックマーク (13)

  • 国立新美術館無料wifiサービス

    nact_free_wifi 国立新美術館の無料Wi-Fiサービスです。 現在、試験運用中です。 ※無料でご利用いただけます。 Q & A 国立新美術館 無料Wi-Fiサービスとは何ですか? 国立新美術館が試験的に提供している無線LAN (Wi-Fi)を使用してインターネットに接続できるサービスです。 どうやって利用すればよいですか? ご利用になる端末の無線LAN(Wi-Fi)をONにし、ネットワーク一覧から「nact_free_wifi」を選択してください。 利用に登録が必要ですか? 登録の必要はありません。 利用に料金がかかりますか? 無料でご利用いただけます。 利用時間に制限はありますか? 時間制限はありません。開館時間中ご利用いただけます。 どこで利用できますか? 1階ロビーの中央インフォメーション周辺でご利用いただけます。 どんな端末で利用できますか? パソコン、タブレット

  • 日仏共同研究 『日本とフランスにおける手漉き紙の技術:その理解、使用、保存』

    Conseils aux Voyageurs Fermer le menu 'Conseils aux Voyageurs' Conseils aux Voyageurs Conseils par pays/destination Dernières minutes Informations pratiques Foire aux questions

    日仏共同研究 『日本とフランスにおける手漉き紙の技術:その理解、使用、保存』
    higedice
    higedice 2013/05/15
    フランス大使館。フランスからの貸与品あり。
  • Redirect

  • JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク グルメ・レストランランキング [食べログ]

  • インターメディアテク - oginosブログ

    かつて東京駅丸の内側に東京中央郵便局があったが、それが改装されて「JPタワー」となり、その中に「KITTE (キッテ)」という商業施設がちょうど1か月前の3月21日にオープンした。KITTEの2階、3階の一部に、東大総合研究博物館と日郵政との産学協働プロジェクトとして、「インターメディアテク(Intermediatheque IMT)」が開設した。妙な所だという噂を聞いて、先週、クラス会がたまたま丸の内であったのでその機会に見てきた。 1時間弱見て回ったが、相当違和感を持った。以下、1)IMTの概要、2)説明内容の乏しさ、3)知的プロパティの取扱いに関する違和感を述べる。 1) 概要 場所は、上述のとおりKITTEの2、3階で広さは2,996平米。要するにミュージアム(博物館)だが、21世紀のミュージアムを目指す実験だそうだ。 「未知」との遭遇の場であったはずのミュージアムは、見る者の心

    インターメディアテク - oginosブログ
  • 東京駅前の”驚異の部屋”を見に行こう!~インターメディアテク|Lulu ブログ|VOGUE

    東京駅前の”驚異の部屋”を見に行こう!~インターメディアテク 2013年04月01日 こんにちは。 先月21日、東京駅前JPタワー内旧東京中央郵便局2・3階に、新たなミュージアム「インターメディアテク」(IMT)が誕生。 日郵便株式会社と東京大学総合研究博物館(UMUT)の協働運営になる入館料無料の公共施設。 東京大学が蓄積してきた「学術文化財」、膨大な過去の遺産を洗練された「編集」で魅せてくれる東京大学総合研究博物館。 ヴァンダーカマー(驚異の部屋)そのものです。 東京大学総合研究博物館の大ファンの私。なんとも嬉しい! 思うように展示を見られなかった今まででしたが…昭和初期のモダニズム美学の粋を集めた建物として評価を獲得した旧東京中央郵便局舎で、東京駅前という好立地。通い詰めることになりそう。 豊かなライフスタイルの提案、「総合生活支援企業」としての日郵便株式会社×東京大学総合研究博

  • 東京大学

    2018年5月28日(月)にニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)オープニングセレモニーが開催され、総勢150名以上の参加がありました。 IRCNは、生命科学、医学、言語学、数理科学、情報科学を融合した新学問分野「Neurointelligence」を創成し、神経回路の発達の基原理と、その障害が引き起こす精神疾患の病態解明を通じて、神経の動作原理に基づく革新的な人工知能(AI)の開発を目標としており、文部科学省世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)(WPI: World Pre... 続きを読む 5月21・28日(月)の両日、日学士院(塩野宏院長)と共催による「日露関係史料をめぐる国際研究集会1・2」を2週連続で開催しました。 史料編纂所では、ロシアに所在する日関係史料の系統的な調査・研究と収集に取り組み、現地の研究機関と協力して国際研究集会や共同研究を継続しています

  • インターメディアテク待望の開館を迎える

    巻頭言 インターメディアテク待望の開館を迎える 西野嘉章 (館館長/博物館工学・美術史学) 2013年3月21日、東京駅前丸の内JPタワー2・3階部に、「インターメディアテク(IMT)」を開館することになった。2009年4月、東京大学総合研究博物館にIMT研究部門が創設され、以来その準備に丸四年の歳月を費やしてきた。それの集大成を一般の方々にお披露目する機会が漸くにして訪れたということである。たしかに、教育研究の拠点となる施設の完成は、われわれの準備活動の逢着点に位置する。しかし、それと同時に、今後ここで創造的な文化活動の実験を繰り広げることになるという意味では、新たな位相へ突入するための出発点の、そのスタートラインに立つことができたということに他ならない。 「インターメディアテク」はミュージアムである。東京大学が明治10年の創学以来百三十年以上にわたって蓄積を続けてきた学術標コレクシ

  • インターメディアテク - アイエム[インターネットミュージアム]

    昭和モダニズムの名建築である東京中央郵便局の姿を残しながら、東京駅丸の内口に誕生したJPタワー。施設の2・3階には、東京大学と日郵便が連携した新しい文化施設、JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク(以下 IMT)がオープンしました。 一直線の展示室は、郵便物の仕分けが行われていた場所 戦前に東京大学で使われていた什器を再利用した展示ケース ギメ・ルーム開設記念展『驚異の小部屋』。仏リヨン市より寄贈された、エミール・ギメ(1836-1918)由来の什器で構成されている。 ケ・ブランリ・トウキョウ『純粋形態――アフリカ諸部族の貨幣』(2014年2月25日-2015年2月15日)展示風景。フランスのケ・ブランリ美術館から選りすぐりのアイテムが展示されている。 今後、レクチャー、セミナーなどIMTカレッジで活用される予定のACADEMIA 左から、インターメディアテクの西野嘉章

    インターメディアテク - アイエム[インターネットミュージアム]
  • 『びゅー VIEW ビュー』展 - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN

    展は、社会の仕組みと課題を熟知した専門家(研究者・実務家・実践者)の思想を、高校生の感性でアートコンセプトへと昇華し、アーティストが独自の発想と技法で作品をつくる「未来の展示」である。 企画は、高校生の関心の高い学術分野を事前調査するところからはじまった。その結果にもとづき、3つのテーマ「人生100年時代」「ローカルとグローバル」「心理学、実験中!」が決定し、それらの分野で活躍する専門家、そして最終的な作品をつくるアーティストを元奨学生の中から決定。この3つのテーマとアートの融合を手がける現役高校生(通称:キュレーター高校生)は一般から募集し、審査を経て6名が選出され、正式に企画メンバーが誕生した。以降、人生100年時代についてのアンケートやインタビュー、移民の多い群馬県大泉町で取材、アーティストによるワークショップを行いながら、アーティスト・専門家・キュレーター高校生が共に議論を重ね

    『びゅー VIEW ビュー』展 - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN
  • INTERMEDIATHEQUE

    常設展示『Made in UMUT――東京大学コレクション』2013.03.21- | COLONNADE 2 COLONNADE 3 開館案内 アクセス お知らせ onIMT|Androidアプリ公開 IMTブティック営業時間変更のお知らせ onIMT 研究者コラム ニュースレター登録 常設展示『ギメ・ルーム – 驚異の小部屋』2015.10.02- | FIRST SIGHT

    higedice
    higedice 2013/05/15
    東大博物館と日本郵便で博物館
  • ワタリウム美術館|WATARI-UM

    SIDE CORE 展 ツアー「night walk」9月13日(金)・10月11日(金)・11月2日(土)各回 19:00 - 20:30 SIDE COREのメンバーが街歩きしながら街の歴史やストリートアートを解説するツアー。● 定員 10名 ● 参加費 1000円 (会員割引有)● 事前予約制 (上記日程につきましては、定員に達したため、募集を〆切りました。) レクチャーシリーズ+見学会 参加者募集 知る・見る・創る アート 現代アートの歴史を知り、作品と向き合い、作り手の現場を訪れることで、私たちもアートの未来を創る担い手の一人であることを実感し、これからのアートについて話し合いたいと企画しました。今回のシリーズは、25歳以下の方は半額でご参加いただけます。

  • 特典がパワーアップ! 2010年4月からアートギャラリー入場料が無料に|東京オペラシティArts友の会

    Arts友の会特典がパワーアップ! 2010年4月からアートギャラリー入場料が無料に 2010/3/12 update いままで以上にお気軽に、何度でも展覧会をお楽しみいただけるよう、「東京オペラシティArts友の会」のアートギャラリー入場特典がパワーアップいたします! 新特典は、2010年4月(展覧会:猪熊弦一郎展「いのくまさん」)以降適用されます。 無料入場は、アートギャラリー受付にて会員証をご呈示の会員ご人様に限ります。(会員証を第三者へ貸与することはできません。) 会員証をお持ちでない場合、また退会等により会員資格の有効期限が過ぎている場合は通常料金でのご入場となります。 ご同伴の方の割引等サービスはございません。 無料入場分は「Arts友の会ポイント制度」の対象外となります。

    higedice
    higedice 2010/03/12
    東京オペラシティ・アートギャラリー、ここの展覧会好きなのが多いのよね。
  • 1