タグ

2016年7月13日のブックマーク (2件)

  • イエレン氏ら時代遅れの偶像崇拝-モノポリーに学べとグロース氏

    債券王として知られる資産家のビル・グロース氏は、米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長に対し、ボードゲームのモノポリーから教訓を得るべきだというメッセージを送りたいと考えている。 グロース氏は米ジャナス・キャピタル・グループの最新見通しの中で、プレーヤーが「Go」のスクエア(マス)を通過するたびに200ドルを受け取るモノポリーのルールに言及。これは実体経済における信用創造を意味し、ゲームでは最初こそ拡大を保証するが、額が一定で増えないため最終的にはプレーヤーの停滞や破産につながるとの見方を示した。 グロース氏はジャナスのウェブサイトに6日掲載された見通しの中で、「FRBの理事や地区連銀総裁らがモノポリーをもう少し理解し、フィリップス曲線やテイラー・ルールといった時代遅れのモデルを逆にあまり理解していなければ、米国経済と将来の見通しはわずかに良くなるかもしれない」と述べ、「現代の金融シ

    イエレン氏ら時代遅れの偶像崇拝-モノポリーに学べとグロース氏
  • 人気だからこその難しさ TBSラジオがポッドキャストをやめた理由を聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. TBSラジオが「ポッドキャスト」のサービスを終了し、新サービス「ラジオクラウド」に移行したことが大きな話題になった。 月間300万人が利用する人気サービスにもかかわらず、収益化が難航。配信にかかるコストを回収できなかったことがその理由だったという。6月6日に発表されると、ポッドキャストのユーザーからは阿鼻叫喚の反応があった。 こんなに人気サービスなのになんで終わるの? たくさんの人が利用しているのになぜお金にならないのか。 たしかに、普通はそう考えるかもしれ

    人気だからこその難しさ TBSラジオがポッドキャストをやめた理由を聞いた