タグ

ブックマーク / my-chunqiu.cocolog-nifty.com (6)

  • Apollo(+ Scout)のレンダリングは Safari 互換か? - 我的春秋

    amachang さんの IT戦記に、Apollo の Scout というアプリケーションを使えば、わざわざ Safari の動作確認のために MacOS X を用意しなくてもよくなるみたいなことが書いてあったので、早速、落としてみました。(ただし、Windows 2000 にですが。(^ ^;) ) IT戦記 - Apollo 登場!もう Safari の確認用に Mac 買わなくてよくね? Windows で Safari 互換の Web ブラウザが使えるようになるとすれば、やっぱり気になりますよね。 まずは Apollo SDK やランタイムを入れて中身をざっと調べてみると、確かに ApolloWebkit.dll という12MB くらいのファイルがありました。をぉ、確かに。 ブラウザつき Webページ解析アプリ Scout 次に、やはりAdobe Labs から、問題の Apoll

    Apollo(+ Scout)のレンダリングは Safari 互換か? - 我的春秋
  • WebKit が CSS 3 box-shadow に対応 - 我的春秋

    WebKit のナイトリービルドが box-shadow プロパティ(-webkit-box-shadow)に対応してます。これはうれしい実装情報ですね。ほかのブラウザでも、こうやって角丸やドロップシャドウに、だんだん画像を使わなくても良いようになってくると良いのですが。 WebKit とは? WebKit とは 要するに Safari のベースになっている Cocoa ベースのブラウザコンポーネントです。 サンプル WebKit CSS 3 box-shadow Example WebKit での CSS 3 box-shadow プロパティは、-webkit-box-shadow: [右方向の影の長さ] [下方向の影の長さ] [ぼかし半径] [色]; で指定します。たとえば -webkit-box-shadow: 2px 2px 2px #666; のような具合です。 W3C のドラフ

    WebKit が CSS 3 box-shadow に対応 - 我的春秋
  • abbr は本来 機械のための要素 —マークアップは誰(何)のためのものか? - 我的春秋

    さきの2つのエントリーと関連して。 略語に振り回される今日この頃 abbr の title 値を CSS でポップアップ abbr を使わずに直書きするのが最善? ANOTHER PIECES(id:xcezx さん)の「abbr 要素 その2」というエントリーで、次のようなご指摘をいただきました。(id:xcezx さん、ありがとうございます。個人的にこういう前向きな批判や議論は大歓迎です!) 「CSSを処理しないテキストブラウザや音声読み上げブラウザでは、やはり略語のフルスペルは表示されないよね。」というのがユーザビリティ的な観点から、満点をあげられない理由。 ユーザビリティを考えるなら、小賢しいテクニックなど使わずに、"XHTML (eXtensible HyperText Markup Language)" とかした方がよっぽどいい気がする。 結論からいえば、この指摘は大変ごもっと

    abbr は本来 機械のための要素 —マークアップは誰(何)のためのものか? - 我的春秋
    higeorange
    higeorange 2006/11/28
    [xhtml/html]
  • CSS Nite LP, Disk 1 レポート(その2) - 我的春秋

    遅くなってすみません。CSS Nite LP, Disk 1 のレポート、続編です。 後半はアクシデントで順番が入れ替わった境祐司さん、Opera CSO の Charles McCathieNevile さん、そして矢野りんさんのお三方。ただ、境さんのプレゼンのレポートも長くなっちゃったので、これもちょっと分けます。それにしても、前半のお三方も含め、実際、当に豪華なメンバーですよね。(^ ^;) CSS Nite LP, Disk 1 レポート(その1) CSS Nite LP, Disk 1 レポート(その3) 境祐司: CSSデザインを自動化するための7つのルール 境さんについては、著書や雑誌記事、WEB MAKING BOOKS BLOGなどでお馴染みの方も多いかと思いますが、僕はどちらかということ、今回は演題に惹かれました。というのも、CSS って、よく使う典型パターンみたいな

    CSS Nite LP, Disk 1 レポート(その2) - 我的春秋
  • CSS Nite LP, Disk 1 レポート(その1) - 我的春秋

    CSS Nite LP Disk 1 に行ってきました。 Web 関係でこのテのイベントに出席するのは初めてですが、さすがに花形業界だけあって、参加者も多くて、皆さん関心が高いですね。(ただ、個人的な印象としては、参加者の皆さん、質疑応答の時とか、少々大人しすぎるような気も..。(^ ^;))少し遅れての入場になってしまったんですが、トップバッターの境さんがトラブルで遅れて来られるとのことで、入場したときには Mozilla Japan の瀧田さんがプレゼンをされてました。以下、発表順に僕の個人的な感想を残しておきます。 CSS Nite LP, Disk 1 レポート(その2) CSS Nite LP, Disk 1 レポート(その3) 瀧田佐登子: Webブラウザの歴史とMozillaの標準化への取り組み 瀧田さんのプレゼンは、途中からの(というより、ほとんど最後の15分だけの)聴講に

    CSS Nite LP, Disk 1 レポート(その1) - 我的春秋
  • CSS Nite LP, Disk 1 レポート(その3) - 我的春秋

    Charles McCathieNevile: Using CSS to Make the Best Internet Experience, Everywhere(CSSを活用し、最高のインターネット体験をあらゆる端末へ) Opera の CSO、Charles McCathieNevile さん(以下、Charles)は、W3C に 6年間 名を連ねていた経歴もある、Web標準とアクセシビリティのエキスパートで、この日のプレゼンもテーマは、多媒体間のアクセシビリティを確保するための CSS テクニックに関するものでした。 この Charles、英語・フランス語・スペイン語・イタリア語が使える上に、ごく簡単な日語までご存知のようで、のっけから驚かされましたが、さすがにプレゼン自体は英語で行われ、長谷川恭久さん(以下、ヤスヒサさん)が通訳するという形が取られました。毎度 感銘を受けるのは

    CSS Nite LP, Disk 1 レポート(その3) - 我的春秋
  • 1