タグ

2012年9月6日のブックマーク (4件)

  • Yo La Tengo、来日決定(2012年11月) - iLOUD - ロック&クラブ・ウェブマガジン

    Yo La Tengo(ヨ・ラ・テンゴ)の来日公演が決定しました。日程・場所は、11/6(火)東京 LAFORET MUSEUM ROPPONGIとなっています。一夜限りです。 今回の来日は、海外で話題となっている“THE FREEWHEELING YO LA TENGO”というスペシャル・ショーの日初上陸公演となっており、当日は、バンドのトークや観客とのQ&Aセッションをもとに、Yo La Tengoが演奏曲目をその場で決定。オリジナル曲、カバー曲を織り交ぜながら、セミ・アコースティック・ライブを披露していく予定となっています。この日公演では、通訳さんがショーをサポートするとのこと。どんなセット、どんな内容になるかは、来場したあなた次第!ですね。 Yo La Tengo 来日公演詳細 Yo La Tengo presents THE FREEWHEELING YO LA TENGO

    Yo La Tengo、来日決定(2012年11月) - iLOUD - ロック&クラブ・ウェブマガジン
    high-d
    high-d 2012/09/06
    ”当日は、バンドのトークや観客とのQ&Aセッションをもとに、Yo La Tengoが演奏曲目をその場で決定。”すげー。行きたいけど東京じゃあなあ…、
  • ポール・マッカートニーにフランス最高勲位レジョン・ドヌール勲章授与へ-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/72635

    ポール・マッカートニーはフランスの最高の勲位であるレジオン・ドヌール勲章をフランスのフランソア・オランド大統領から授与されることになった。 9月8日に式典が催され、その前にポールはレジオン・ドヌール勲章のうちのオフィシエ勲章を授与されることになるが、イギリスのミュージシャンとしてこの勲章を受けるのは初めてのことになる。これまで授与された外国人には『ハリー・ポッター』シリーズの原作者のJ・K・ローリング、ミャンマーの民主活動家アウンサンスーチー、インドのミュージシャンのラヴィ・シャンカールやロシアのウラディミール・プーチンらがいる。日では作家の大江健三郎や漫画家の池田理代子らがこれまで受章している。しかし、授与の対象となるのはほとんどがフランス市民や軍人で、これまでオフィシエ勲章を受けた市民は1万7千人ほどいるという。 今回の授与により、ポールは勲章の着用を認められることになるが、勲章その

    ポール・マッカートニーにフランス最高勲位レジョン・ドヌール勲章授与へ-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/72635
    high-d
    high-d 2012/09/06
    ”勲章そのものはパリ造幣局もしく専門の宝飾店から購入しなければならず”すごい。モンドセレクションみたい。
  • 温かいカバン「出して」の声、次第に大きく : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    旅行かばんの中に閉じこめられた小6女児を救ったタクシー運転手の星山寿幸さん(63)は5日未明、読売新聞の取材に応じ、「信号で停車中、トランクから『出して』という声がはっきりと聞こえた」と、当時の様子を生々しく証言した。 星山さんによると、小玉容疑者が広島市西区で乗車したのは4日午後8時50分頃。持っていた旅行かばんが重そうだったので、トランクに入れるのを手伝った際、温かい感触があった。中身は何だろうかと、不審に思ったという。 小玉容疑者は「広島駅前の福屋(百貨店)まで」と目的地を告げた後は無言だった。しばらくしてトランクから物音がしたため「犬でも積んどるんか」と尋ねた。しかし小玉容疑者は返事もせず、左右をきょろきょろするばかりだった。 「出して」。トランクから人の声がはっきりと聞こえたのは、タクシーを走らせてから約10分後、信号で停車した時だった。 「人間を詰めとるんか」。そう問い詰めると

    high-d
    high-d 2012/09/06
    この運転手さんすごいわ。国民栄誉賞はこういう人にあげないと。
  • 夫婦を壊す?! “産後クライシス” |NHK あさイチ

    専門家ゲスト:渥美由喜さん(東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長)、荒木次也さん(NPO法人 ファミリーカウンセリングサービス 主任カウンセラー) ゲスト:室井佑月さん(作家)、くわばたりえさん(タレント) リポーター:松田利仁亜アナウンサー、内田明香記者(生活情報部) 家族にとって幸せなイベントである出産。しかし、昨年、ある民間の調査機関がおよそ300人に行った調査で、「出産直後からの夫への愛情が急速に下がる」という実態が明らかになりました。また、別の研究ではこの期間に生じた不仲はその後の夫婦関係に長く影響するなんてデータも。中には、長年連れ添ったにも関わらず、出産後わずか1年半で離婚に至ってしまう夫婦もいます。実は産後とは夫婦に大きな危機が訪れるタイミングなのです。 こうした問題はこれまで『育児ノイローゼ』『産後ブルー』といった言葉で主に母親たちの問題で

    high-d
    high-d 2012/09/06
    当方息子1歳。父としてがんばらねば。切実すぎて気のきいたことが言えない。