タグ

2013年8月27日のブックマーク (6件)

  • 【「はだしのゲン」閲覧制限撤回】賛否渦巻く 「反天皇」記述に学習指導要領違反の指摘も(1/3ページ) - MSN産経west

    原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」をめぐり、松江市教委が閲覧制限の要請を撤回した26日、関係者の間で市教委の決定への支持が広がったものの、作品に流れる思想や暴力描写から「学校図書として問題」との指摘も根強く、賛否はいまだ渦巻く。一方、作中には昭和天皇をあしざまに罵(ののし)る表現が目立つ。有識者からは「『天皇に対する理解と敬愛の念を深める』とうたう学習指導要領を逸脱している」として、改めて議論を求める声も上がった。●「問題ある図書」 26日の教育委員会会議は前回会議を上回る約40人の傍聴人が席を埋めた。会議後の会見で、内藤富夫委員長(島根大名誉教授)は事務局が要請の理由とした作中の表現について「過激な描写の問題はあるが、どう教育に使うかは学校の自主性に任せればいい」と指摘した。 しかし有識者からは異論が上がった。政治学者の岩田温(あつし)・秀明大専任講師(29)は作品について「特定の

    high-d
    high-d 2013/08/27
    そこで「藤岡信勝」。ズコーッ。「学習指導要領に照らして問題」授業で強調すりゃそうかもしれんが、図書室においてるだけやからな。錦の御旗みたいに指導要領を使うのは教育者からすれば片腹痛い。
  • オスプレイがくるかもしれない八尾空港では

    オスプレイがあの八尾空港に来る。そんな報道があった。 八尾といえば歯ブラシ、河内音頭、八尾空港の、あの八尾空港だ。そして八尾空港といえば桂文珍氏所有のセスナがあることで有名だ。八尾市民に異論はあるまい。 ところが今やオスプレイである。文珍のセスナのあとに米軍のオスプレイ。なんと文珍と米軍が同じポジションで語られている。すごい展開だ。 といっても八尾に住んでても行ったことがなかった八尾空港。一体どんなところなのか行ってきた。

    high-d
    high-d 2013/08/27
    「薄皮一枚はいだら八尾」。地元民からすれば当然の言葉。でも、沖縄だって、岩国だって、同じことだと思うんだ。この言葉を最後に持ってくるこの記事は本当にすばらしいと思う。
  • 【堺市長選】市長は「税金むしゃむしゃ食べながら太ったブタ」 維新・馬場氏が発言 - MSN産経west

    堺市長選で大阪維新の会が擁立する元市議の西林克敏氏の選対部長を務める馬場伸幸衆院議員が、26日に南海堺東駅前で行われた街頭演説で、再選出馬を予定している竹山修身(おさみ)市長が税金を無駄遣いしていると主張。「あの市役所にはみなさまがたの税金をむしゃむしゃべまくった太ったブタがいます」と揶揄(やゆ)した。

    high-d
    high-d 2013/08/27
    斜陽。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    丘珠(札幌市)線の就航間近!トキエア、新潟空港に使用機材を輸送 小型のプロペラ機、1月31日の初便見据え訓練飛行へ

    47NEWS(よんななニュース)
    high-d
    high-d 2013/08/27
    斜陽。
  • 【鮮烈デビュー】足が速すぎてスピード違反だよ!アメリカの世界最速のラグビー選手(動画) | VIVA!Wマガジン

    陸上短距離男子の100メートルでオリンピックのメダルをを目指していたアメリカのカーリン・アイルズ選手が、ラグビーへと転身したのは数か月前だそうですが、試合では持前の快速振りをフルに発揮して大旋風を巻き起こしているそうです。それもそのはず100メートルのベストタイムは10秒13を誇っており、世界最速の男としても73位にランクインされていたとのことです。 もしロンドン五輪の男子100メートルへ出場していたら準決勝まで行ったであろうとも言われるカーリン・アイルズ選手が、楕円形のラグビーボールに持ち替えてのスピード違反な走りを映像でご覧ください。彼にボールを持たせてしまったらもうオ・シ・マ・イ! via Video: Meet Carlin Isles. Possibly the fastest man in rugby

    【鮮烈デビュー】足が速すぎてスピード違反だよ!アメリカの世界最速のラグビー選手(動画) | VIVA!Wマガジン
    high-d
    high-d 2013/08/27
    ファミスタの「ぴの」のようである。
  • アスペルガー症候群の人間には、そうと分かるバッジを付けさせろ - Whatever

    2013-08-25 アスペルガー症候群の人間には、そうと分かるバッジを付けさせろ 割と気で考えていることなんですけど。アスペルガー症候群と診断された人間のために履歴書にはそれを表記させる欄があればいいと思うのです。そして、アスペルガー症候群の人間用のバッジなり何なりを作って、それを着用してもらう、という風にすればいいのではないかと。これは見えない障害バッジというものを知って考えついたことなんですけれど、どうでしょうか。考えられる反論は幾つかあります。まずはそうしたアスペルガー症候群の人間を「可視化」させることは「差別」に繋がるのではないかと。でも私は、逆にそこまで「可視化」させなければアスペルガー症候群の人間の理解には繋がらないのではないかと、割と気で思っています。次に、そうしたバッジを作ることが当に有意義なのかという反論。例えばそれは「私は褒めたら伸びる子です」というようなバッジ

    high-d
    high-d 2013/08/27
    ただそこにいる、ということが、無条件で保障される人とそうでない人がいるという話。だれもがそこにいていい。それが奪われるから、こうやって必死に戦うわけで。