タグ

2015年5月19日のブックマーク (6件)

  • 個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について - ベンチャー役員三界に家なし

    先日、築地で一緒に事した取引先の人に「銀座も築地もどこに行ってもお店の人が声をかけてくれて、メニューにない美味しいものが出てくる。どうやったらそういうお店との付き合い方ができるのか?」と聞かれた。 そういう風に意識はしたことなかったが、確かに僕は1人でも複数でも夜の事はほぼ8割方知り合いが居る決まった店に行く。 イタリアンでも寿司でもバーでもそうだし、クラブでもそうだ。(まぁ銀座の知らないクラブに入る勇気は僕にはないがw) 理由は「楽だから」というなんともショボイ理由なのだけれど、彼はそういう店を1軒は持ちたいとのことだった。 最初に主に京橋税務署方面を向いて言っておくが、さぞ会社の金で毎日たらふくうまいものをっているんだろうというツッコミは下衆の勘繰りというものだ。 僕は仕事関係の会と自分が1人で気晴らしで飲み喰いをするのは分けているし、すべてポケットマネーを使ってる上に、予算は

    個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について - ベンチャー役員三界に家なし
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/19
    個人店に大切にされる1人飲み食いの仕方について 先日、築地で一緒に食事した取引先の人に「銀座も築地もどこに行ってもお店の人が声をかけてくれて、メニューにない美味しいものが出てくる。どうやったらそういうお
  • 【引き寄せの法則】夢を叶える人たちがやっている「30の習慣」 | TABI LABO

    「引き寄せの法則」という言葉をご存知でしょうか。自分が実現したいことを強く信じることで、それを引き寄せるということ。幸せだと思っている人は幸せを呼び寄せ、一方で不幸だと思っている人は、不幸を呼び寄せてしまうのです…。どんなに大きい夢でも、達成困難に思えるゴールでも、まずは「絶対にできる!」と信じるところからはじまるというわけです。 「Elite Daily」に掲載された「夢を叶える人たちがやっている30の習慣」の中には、そんな法則と同様に、あなたの夢を叶えるヒントが散りばめられています。 01. 最初は「ふり」でもいい 常にポジティブ 振る舞いや話すことは、できるだけポジティブに。最初は「ふり」だけでも構いません。いつの間にか、ネガティブな考えは自然と消えていきます。 02. まわりの小さなことにこそ 感謝する 身のまわりのことに感謝する気持ちが大切。友達や家族、家があってごはんが

    【引き寄せの法則】夢を叶える人たちがやっている「30の習慣」 | TABI LABO
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/19
    【引き寄せの法則】夢を叶える人たちがやっている「30の習慣」 「引き寄せの法則」という言葉をご存知でしょうか。自分が実現したいことを強く信じることで、それを引き寄せるということ。幸せだと思っている人は幸せ
  • 無料アイコンを探す時に必ずチェックしたいダウンロードサイトのまとめ

    Webページやプレゼンの資料やお店のフライヤーなど、法人でも個人でもWebサイト・ブログ・映像・アプリ・ゲーム・紙で無料利用できるフリーのアイコン素材を紹介します。 WebページにはアイコンフォントSVGアイコン、紙にはPNGアイコン、デザインもベーシックなものからちょっと変わった面白いものまで、見ているだけで楽しめるアイコンばかりです。 Fontello Font Awesome, Entypo, Typicons, Iconicなど、メジャーサイトのアイコンを自由に組み合わせて、自分用のアイコンセットを作成してダウンロードできます。 Webサイトで使うベーシックでシンプルなものなら、ここだけで足りるでしょう。 ライセンスは各アイコンごとに異なりますが、SIL, BSD, MITのオープンソースのものが主です。

    無料アイコンを探す時に必ずチェックしたいダウンロードサイトのまとめ
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/19
    無料アイコンを探す時に必ずチェックしたいダウンロードサイトのまとめ Tags: via Pocket May 19, 2015 at 01:37PM
  • Amazonアカウントで初めて利用するネットショッピングサイトに登録不要で買い物できる「Amazonログイン&ペイメント」

    Amazonが、Amazon.co.jpのアカウント情報を使ってネット通販サイトにログイン&決済できるサービス「Amazonログイン&ペイメント」を発表しました。初めて使うECサイトでも、アカウント登録の手間をかけることなく商品の購入&発送が可能になります。 Amazonのお客様をあなたのサイトのお客様に |Amazonログイン&ペイメント https://payments.amazon.co.jp/home Amazonログイン&ペイメントでネットショッピングがどう便利になるのかは、以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Amazonログイン&ペイメントのご紹介~ユーザー編~ - YouTube もっとネットショッピングライフを快適にするために。 Amazonが出した答えは「Amazonログイン&ペイメント」 初めて商品を購入するサイトでは、名前や配送先などの個人情報の登録が必要です

    Amazonアカウントで初めて利用するネットショッピングサイトに登録不要で買い物できる「Amazonログイン&ペイメント」
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/19
    Amazonアカウントで初めて利用するネットショッピングサイトに登録不要で買い物できる「Amazonログイン&ペイメント」 Amazonが、Amazon.co. Tags: via Pocket May 18, 2015 at 07:48PM
  • Chromeの右上にあるボタンを消す方法&タイル形式のブックマークを無効化する方法

    Google Chrome」のバージョンはすでに42になっており、さまざまなアップデートや変更が行われていますが、バージョンアップされたものの中には、バージョンアップ前のものを引き続き使用したいと思うものもあります。その中で「Chromeの右上に置かれたアバターメニュー」や「タイル形式のブックマーク」はアップデート前のものに戻すことが可能となっています。 Chrome ブラウザ https://www.google.com/chrome/ ◆ブラウザ右上にあるアバターメニューを消す方法 Chromeの右上にある1番左側のボタンは「アバターメニュー」と呼ばれるもので、Chromeへのログイン・ユーザの切り替え・シークレットモードへの変更ができるものです。 人によっては最小化ボタンをクリックしようと思ってアバターメニューを間違ってクリックしてしまったり、Chromeに全然ログインしなかったり

    Chromeの右上にあるボタンを消す方法&タイル形式のブックマークを無効化する方法
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/19
    Chromeの右上にあるボタンを消す方法&タイル形式のブックマークを無効化する方法
  • nasne買ったらiPhoneでテレビ見たり、録画見たりできて捗りすぎた件 : IT速報

    便利すぎると噂のnasneを買ってきたので簡単にレビューしたいと思います。ちなみに、今回のお買い物日記はちょっと長め。なので、結論から言うと、、、 nasneを買うことで、iPhoneテレビ見たりできて超便利。お風呂とかめっちゃ捗ります。地デジ、BS、CSに対応なのも熱い。 まずは箱と外観から。けっこう小さめサイズ。B-CASカードも付属されていました。このあたりはPT3に勝ってますね☆彡 穴とか。ちょっと欠点なのは有線LANで繋がないと使えないこと。 有線LANポートの少ないルーター使ってる人にとっては、1つ占領されるのでウザいかもしれません。 Windowsテレビや録画を見る さて、nasneの外観なんてのはどうでもよくって、ここからは使い勝手の説明。まず、nasneは単体で動くことが大きな特徴です。torneはPS3が必須でしたが、nasneはそれ単体でおk。 つまり、nasne

    nasne買ったらiPhoneでテレビ見たり、録画見たりできて捗りすぎた件 : IT速報
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/19
    nasne買ったらiPhoneでテレビ見たり、録画見たりできて捗りすぎた件 便利すぎると噂のnasneを買ってきたので簡単にレビューしたいと思います。ちなみに、今回のお買い物日記はちょっと長め。なので、結論から言うと、、、