タグ

2015年5月20日のブックマーク (6件)

  • 凍結精子失い、妻は泣き崩れた 病院が無断で保存中止:朝日新聞デジタル

    不妊治療を手がけていた大阪市立総合医療センターで、患者の知らないうちに精子の凍結保存が打ち切られていた。「絶対に子どもがほしい」。そう願っていたは、夫からその事実を知らされて、泣き崩れた。 大阪府池田市の会社員、北村哲也さん(30)は2003年、同病院で血液の病気の骨髄異形成症候群と診断された。当時は18歳。治療のために放射線治療を受け、抗がん剤を服用することになった。副作用で精子のもとになる細胞がなくなる恐れがあったため、両親や医師の勧めで03年12月に精子を凍結保存した。保管費用は無償だった。 9年後の12年12月、交際していた現在の(28)と同病院を訪れた。北村さんは「子どもが自分と同じ病気になるかもしれない」と子どもについては消極的だったが、「女性に生まれた以上、絶対に子どもが欲しい」と説得され、「父親になりたい」と考えるようになっていた。 診察室では、産科部長から「凍結精子は

    凍結精子失い、妻は泣き崩れた 病院が無断で保存中止:朝日新聞デジタル
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/20
    保存は無償だし、書面はないし、二年放置だし、無断で保存中止じゃないし…
  • Xvideosを一発でダウンロードするChrome拡張を作った - 国境の南

    毎月1つ、何かしらのwebサービスを公開していきたいと思っています。 大きい物を作ろうとして何度も挫折しているので、以下の方針を敷いてみました。 方針 自分が欲しい物を作る 週末で作れるものにする。最大でも、丸5日程度 不完全でもいいから公開する 何事も最初が肝心。第一弾は、xvideoを一発DLするChrome Extension "Ippatsu" github.com なぜ作ったか Xvideosをダウンロードするためのサイトはたくさんあるが、余計なものをDLさせたり、煩わしい広告を表示してくるのが嫌だったから。 Ippatsuなら、Chromeに追加すればvideoのページでぽちっと押すだけで快適ダウンロードできます。あっという間に容量がいっぱいになるので、ダウンロード先をDropboxにするのがおすすめ。 今後 ボタン一発でダウンロードする機能はそのまま、xpornやxhamst

    Xvideosを一発でダウンロードするChrome拡張を作った - 国境の南
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/20
    Xvideosを一発でダウンロードするChrome拡張を作った 大きい物を作ろうとして何度も挫折しているので、以下の方針を敷いてみました。 Xvideosをダウンロードするためのサイトはたくさんあるが、余計なものをDLさせたり、煩わ
  • アップル社のデジカメ「Apple QuickTake 200(クイックテイク200)」レビューまとめ

    今回は1997年に発売されたAppleのデジカメ「Apple QuickTake 200(クイックテイク200)」について書いた記事をまとめてみます!棚に飾ってあるこのカメラを見た人は『それってAppleのデジカメなんですか!?』とか『懐かしいいぃ!!』などなど毎回話題になるんですよね。 Apple QuickTake 200(クイックテイク200)外観レビュー モード切替ダイヤルの絵文字Appleらしいし可愛い。消去モードが「ごみ箱」になっているのもMacintoshユーザーには分かりやすかったんでしょうね。 フォーカスは山マークと花マークで切り替えます。もちろんオートフォーカスではありません。右にチラッと写っているのは絞りの切り替え。なにかとアナログなのが今となっては面白い。 スマートメディアにも小さいアップルのマークが。今でいうと…アップルマーク入りのSDカードって感じでしょうか?

    アップル社のデジカメ「Apple QuickTake 200(クイックテイク200)」レビューまとめ
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/20
    アップル社のデジカメ「Apple QuickTake 200(クイックテイク200)」レビューまとめ 今回は1997年に発売されたAppleのデジカメ「Apple QuickTake 200(クイックテイク200)」について書いた記事をまとめてみます!SHUTTER HOLICの棚にこの
  • 【横田升吾 写真盗用・販売事件】まとめサイト

    横田升吾は、2014年に写真事務所を開業し、自称プロカメラマンとして活動を開始。 このほど、Facebook、mixi、TwitterなどのSNSにおいて、大量の写真盗用が発覚。 さらには、昨秋より盗用した写真を用いて写真集・作品プリントを作成し、 販売を開始したため、盗用と知らずに購入した被害者が多発するという事件に発展した。 盗用された写真の多くは、左右反転し、必要に応じて画像処理・トリミングをするという特徴あり。 サイトは、横田升吾による盗用の被害拡大を防ぐための注意喚起を実施するとともに、 事件全容の解明のため、ネットを通じて情報提供を求めることを目的としています。 実際に盗用の被害にあわれた方、または写真集などを購入された方などからの怒りのコメント、 あるいはこの写真はここから盗用されたのではないかといった情報をお待ちしております。 横田升吾 Facebook 魚拓→https

    【横田升吾 写真盗用・販売事件】まとめサイト
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/20
    【拡散希望】ひでぇなコイツ。バイラルメディアより悪質。
  • 私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!

    バイラルメディアの台頭(すでに衰退気味?)により著作物の無断使用が問題になる事が多い今日この頃ですが、この度私の撮影した写真についても悪質な盗用を2件ほど見つけてしまいました。。そこで今回は写真盗用事件の経緯やなるべく被害に遭わないための対策、自分の写真が盗用されていないかどうか見つける方法について紹介します。 写真の無断使用(盗用)に遭いました。。怒っている!というよりは呆れているとか、困惑しているという表現の方が正しいかも知れません。。 今に始まった事では無いですが、一部のバイラルメディアによる著作権を軽視(無視?)したパクり記事やパクツイ問題など、著作権の問題には何かと事欠かない今日この頃。 私のサイトでもいままで軽微な問題はいくつかあったのですが、今回かなり悪質な写真の盗用(無断使用)のケースが一気に2件も発見されたので、世の中への啓蒙、問題提起も含めて一度まとめてみようと思います

    私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた!
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/20
    私は怒ってる!ヒドい写真盗用に遭ったので経緯と対策をまとめてみた! バイラルメディアの台頭(すでに衰退気味?)により著作物の無断使用が問題になる事が多い今日この頃ですが、この度私の撮影した写真について
  • 【Photoshopチュートリアル】すごく簡単に古い写真の傷や汚れを修復する画像加工方法

    それでは、そのやり方をご説明します。 画像をぼかす 修復したい画像を用意します。 赤丸で囲んである部分は、汚れやキズなどのゴミがけっこう目立つところです。 ですが、こまかく言うと来はもっとあります。それを1つ1つやっていては面倒ですよね。そこで、「ダスト&スクラッチ」というフィルターを使いある程度の汚れなどをごまかすという方法です。 まずは、元の画像(背景)をコピーしましょう。 元の画像(背景)レイヤーを選択状態にして、レイヤーの下にある、「新規レイヤーを作成」ボタンをクリックします。 そうすると、「背景 のコピー」というレイヤーがコピーされます。 画像加工では、はじめの状態に戻せるよう、保険としてコピーを作っておくと便利です。 画像のコピーをしたレイヤーへ、メニューから「フィルター」⇒「ノイズ」⇒「ダスト&スクラッチ」を選択します。 そうすると、調整するウィンドウが開きます。今回は、以

    【Photoshopチュートリアル】すごく簡単に古い写真の傷や汚れを修復する画像加工方法
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/20
    めっちゃ簡単に古い写真の傷や汚れを修復する方法【Photoshopチュートリアル】 どうも、やなぎさわです。結婚式でのメモリアル写真や昔の思い出写真など、綺麗な状態で現代に残しておきたいってことありませんか? と、