カメラのレンズの焦点距離や絞り、被写体・背景の距離を設定し、被写界深度とボケを計算して、その写真がどのように仕上がるかシミュレートしてくれる写真の勉強になるサイトを紹介します。 写真の被写界深度とボケのシミュレーター サイトはHTML5+CSS3で作成されているので、最新のモダンブラウザでお楽しみください。 IEは10+対応です。 また、左上のボタン「Mobile Version」で、スマホにも対応しています。
デザインの指示書やスタイルガイドを作成するのは、なかなか時間がかかりますよね。 使用している要素のサイズやマージンやカラーやフォントなどの情報を自動で取得したり、コメントを添えたり、指示書やスタイルガイドをプロジェクトのメンバーと共有できる「Zeplin」を紹介します。 1プロジェクトまで完全無料、2つ以上から有料ですが、機能制限などは一切ありません。 Zeplin Zeplinの特徴 Sketchでの下準備 Zeplin ソフトウェア版 for OS X Zeplin ブラウザ版 for OSX, Win, Linux Zeplinのインストール Zeplinの特徴 Zeplinは、Sketchで作成したデザインリソースから指示書やスタイルガイドなどを自動で生成するソフトウェア(無料)とオンラインサービス(無料と有料)です。 無料と有料の違いはプロジェクト数だけで、機能はまったく一緒。
今年に入って、CC0で利用できる新しい写真素材サイトがどんどん増えてます。 Webデザインや紙のデザイン、プレゼンや企画書などにも無料で利用できる高品質な写真素材がダウンロードできるストックフォトサイトを紹介します。 ちょっと写真素材を使いたい時など、クレジット表記の義務がないと気軽に使えて便利ですね。
Webページやプレゼンの資料やお店のフライヤーなど、法人でも個人でもWebサイト・ブログ・映像・アプリ・ゲーム・紙で無料利用できるフリーのアイコン素材を紹介します。 WebページにはアイコンフォントやSVGアイコン、紙にはPNGアイコン、デザインもベーシックなものからちょっと変わった面白いものまで、見ているだけで楽しめるアイコンばかりです。 Fontello Font Awesome, Entypo, Typicons, Iconicなど、メジャーサイトのアイコンを自由に組み合わせて、自分用のアイコンセットを作成してダウンロードできます。 Webサイトで使うベーシックでシンプルなものなら、ここだけで足りるでしょう。 ライセンスは各アイコンごとに異なりますが、SIL, BSD, MITのオープンソースのものが主です。
Webサイトの制作に役立つ便利なブックマークレットを紹介します。 ブラウザの機能拡張も便利ですが、入れすぎると重くなったり、Chromeで使えるけど他で使えないなどあるので、ブックマークレットもなかなか重宝します。 ページにグリッドを表示した確認 レスポンシブWebデザインの確認 デザインの確認をピクセル単位でできる ページで使用しているフォントをチェック ページをワイヤーフレーム化 ページの構造が正しいか確認 マークアップのいまいちな箇所を指摘してくれる 背景を素敵なテクスチャに変えてみたい ページのパフォーマンスを確認 minifyされたCSSを見やすく表示 SEOやソーシャルメディアに大切な項目を確認 コードとアクセシビリティをチェック ページにグリッドを表示した確認
マンガや同人誌に無料で使えるかわいい吹き出し素材をご紹介。 いつもは読むばっかりですが、いろいろなデザインがあるんですね。
コーポレートサイトやスモールビジネスから、ランディングページ、プロダクトページ、ポートフォリオやギャラリーなど、BootstrapをベースにしたWebページが簡単に作成できる無料のテーマがダウンロードできるサイトを紹介します。 テーマとして利用するだけでなく、制作のインスピレーションにもいいですね。 Peter Finlan 縦長ページにかっこいいスクロールエフェクトやアニメーションを加えた今時のWebページが実装できます。デザインも非常にかっこいいものが揃っています。
視認性が高く、シンプルですっきりしたデザインの「DIN」にインスパイアされて作成された商用でも無料で利用できるフリーフォント「Gidole」と「Gidolinya」を紹介します。 Gidoleはすっきりしたデザイン、Gidolinyaはカーブを緩くしたかわいいデザインです。
個人でも商用でも、クライアントのプロジェクトでも無料で利用できる高品質な写真素材がダウンロードできるストックフォトサイトを紹介します。 27個のサイト、すべてクレジット表記やバックリンクの必要がないので、非常に利用しやすいと思います。
透過PNGは素晴らしいフォーマットですが、そのファイルサイズもなかなかのものです。 透過PNGや透過GIF画像をSVG画像に変換し、JPEG圧縮・品質で軽量化するオンラインサービスを紹介します。
ビジネス用のニュース、プロダクトのリリース、プロモーションなど、さまざまなレイアウトのHTMLメールをドラッグ&ドロップで簡単に作成できるオンラインサービスを紹介します。 デスクトップ・スマホ両対応で、プレビューやメールアプリでのテストなど機能も非常に充実しています。日本語もOKでした! BeeFree 使い方は簡単です。 上記ページの「Let's get started」をクリックし、HTMLメールを作ってみましょう。 ※HTMLメールの作成やファイルのダウンロード時に登録は必要ありません。作成したメールをサーバー上にキープする時だけ登録が必要です。 まずはテンプレートの選択をします。 2カテゴリ各4種類、画像やテキストが仮配置された「Rich Templates」。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く