タグ

ブックマーク / bita.jp (23)

  • ブログで生活できるようになって丸4年が経ったから言えること

    こんにちは!アスカ(@asuka_xp)です。ブログで独立したのは2012年夏。もう4年が経とうとしています。 ブログで生活する――。よくわからない人は、ブログを書き続けているうちにブログから発生した収入で暮らしている人というイメージを持っていただければと思います。 最初はまったく収益化を意識していなかった 僕は2008年に“面白いことをやろうゼ!”というコンセプトで個人ブログ「め〜んずスタジオ」を開始しました。ひとつのジャンルに特化せず、自分が興味のあることをひたすら記事にするブログです。ブログを書くことが好きすぎて、サラリーマン時代には朝・昼・晩にそれぞれ1記事以上書き、月に100記事書いたこともあります。 最初はブログの収益化をまったく考えずにやっていました。それだけでも十分楽しかったんですよ。その後、何年も続けているなかで、ふとブログ内の広告を見直してみました。すると初月に2〜3万

    ブログで生活できるようになって丸4年が経ったから言えること
    high_grade_works
    high_grade_works 2016/06/10
    ブログで生活できるようになって丸4年が経ったから言えること こんにちは!アスカ(@asuka_xp)です。ブログで独立したのは2012年夏。もう4年が経とうとしています。 Tags: via Pocket June 10, 2016 at 02:05PM
  • 地図表示だけじゃない!Googleマップの意外と知らない活用法5選

    スマホを持っている方なら、一度は使ったことがあると思われるのが地図アプリ。なかでも無料で利用できるGoogleマップは、拡大、縮小、回転が自由自在で、自宅や現在地の周辺を眺めているだけでも楽しいですよね。 でも、そのGoogleマップ、地図の表示だけでしか使っていない、なんてことはありませんか? 以下、意外と知られていないGoogleマップの便利な使い方を5つご紹介します。(※画面はiPhoneのものですが、Android版のGoogleマップでも同様の使い方が可能です。) 1.地図・周辺スポットの検索 Googleマップの最初の「応用編」は、地図と周辺スポットの検索です。普段Googleで検索をしている人ならおなじみのインターフェースで、画面上部の検索ワード入力欄に場所やエリア、住所に関する様々な語句を入力して位置を検索できるというものです。 現在の場所も表示出来ますけれど、検索ウィンド

    地図表示だけじゃない!Googleマップの意外と知らない活用法5選
    high_grade_works
    high_grade_works 2016/05/11
    地図表示だけじゃない!Googleマップの意外と知らない活用法5選 スマホを持っている方なら、一度は使ったことがあると思われるのが地図アプリ。なかでも無料で利用できるGoogleマップは、拡大、縮小、回転が自由自在で、
  • Inboxじゃなきゃ嫌だ!普通のGmailから移行したら仕事が捗った | Ledge.ai

    ども、ゆうせいです。Google提供の、Gmailが便利になる「Inbox by Gmail」を使い始めました。もはや普通のGmailには戻れないほどハマってます。「当に?」と思われた方のために、「Inbox」の良さと、もっと便利になるショートカットをご紹介します。 ▶ Inbox by Gmail – あなたに役立つ受信トレイ 普通のGmailに戻れなくなる!「Inbox」の良さとは?私が「Inbox」で特にハマっているところは、 というもの。 ま、正直なところ他にもまだまだあるわけですが、とりわけ上記にハマっています。詳しく説明していきますね。 受信トレイを空にしたくなる 受信トレイが空の状態の時、こんな感じで太陽が表示されます。これが気持ちよすぎる。 どんどんメールを開いて、確認して、完了(アーカイブ)したくなります。 受信トレイに何も残さないようにすることで、非常に仕事が捗るって

    Inboxじゃなきゃ嫌だ!普通のGmailから移行したら仕事が捗った | Ledge.ai
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/06/23
    Inboxじゃなきゃ嫌だ!普通のGmailから移行したら仕事が捗った ども、ゆうせいです。Google提供の、Gmailが便利になる「Inbox by Gmail」を使い始めました。もはや普通のGmailには戻れないほどハマってます。「本当に?」と思われ
  • 雨の日のカフェ、夜のビーチなど自由に作業用BGMを作って聴けるサイト3選

    ども、ゆうせいです。カフェの方が集中できて作業効率が上がるなんてことはありませんか? 静かなオフィスもいいですが、意外とノイズがあった方が集中できるって方も多いと思います。 そこで今回は、カフェの雑踏をはじめ、雨音、波音、さらには炎や野鳥の鳴き声などの環境音を、自分好みにカスタマイズできるサイトをご紹介したいと思います。 もうこれで作業用BGMには困らない?かもしれません。 作業用BGMに使える環境音をカスタマイズできるサイト3選 16種類のアイコンから直感的に選べる「Noisli」 Noisli – Improve Focus and Boost Productivity with Background Noise まずはじめにご紹介するのは、16種類のアイコンから直感的に選べるサイト「Noisli」です。 選べる音は以下の16種類。

    雨の日のカフェ、夜のビーチなど自由に作業用BGMを作って聴けるサイト3選
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/06/10
    集中力と作業効率を上げる環境音を自分好みにカスタマイズできるサイト3選 ども、ゆうせいです。カフェの方が集中できて作業効率が上がるなんてことはありませんか? 静かなオフィスもいいですが、意外とノイズがあ
  • 【Photoshopチュートリアル】すごく簡単に古い写真の傷や汚れを修復する画像加工方法

    それでは、そのやり方をご説明します。 画像をぼかす 修復したい画像を用意します。 赤丸で囲んである部分は、汚れやキズなどのゴミがけっこう目立つところです。 ですが、こまかく言うと来はもっとあります。それを1つ1つやっていては面倒ですよね。そこで、「ダスト&スクラッチ」というフィルターを使いある程度の汚れなどをごまかすという方法です。 まずは、元の画像(背景)をコピーしましょう。 元の画像(背景)レイヤーを選択状態にして、レイヤーの下にある、「新規レイヤーを作成」ボタンをクリックします。 そうすると、「背景 のコピー」というレイヤーがコピーされます。 画像加工では、はじめの状態に戻せるよう、保険としてコピーを作っておくと便利です。 画像のコピーをしたレイヤーへ、メニューから「フィルター」⇒「ノイズ」⇒「ダスト&スクラッチ」を選択します。 そうすると、調整するウィンドウが開きます。今回は、以

    【Photoshopチュートリアル】すごく簡単に古い写真の傷や汚れを修復する画像加工方法
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/05/20
    めっちゃ簡単に古い写真の傷や汚れを修復する方法【Photoshopチュートリアル】 どうも、やなぎさわです。結婚式でのメモリアル写真や昔の思い出写真など、綺麗な状態で現代に残しておきたいってことありませんか? と、
  • 【新聞読まない人用】ニュース情報収集におすすめのPodcast厳選5番組

    こんにちは、レゲエ好きライターの北野です。最近はテレビを見ない、新聞読まないという方が増えて、ニュースなどをスマホアプリで確認しているらしいですね。でも、正直それで細かいところまで理解できているのでしょうか? 見出しや簡単な解説だけでは理解できないニュースなども多いはずです。もしくは、そもそも読むのが面倒でアプリも使ってないという方もいると思います。そこで今回は、「耳」を使っての情報収集法をお話したいと思います。 通勤通学などのすきま時間も有効活用できますよ! おさえておきたいニュース収集Podcast厳選5番組 「耳」を使って情報収集というと、ラジオを思い浮かべる人が多いと思いますが、ここで活用したいのは「Podcast」です。なんと言っても無料で、好きなタイミングで、そして何度でも繰り返し聴くことができますから。 iPhoneだけだと誤解している人が多いですが、Androidでもアプリ

    【新聞読まない人用】ニュース情報収集におすすめのPodcast厳選5番組
  • 【商用可】高解像度の無料写真素材が900枚!大きいサイズは「kaboompics」で決まり

    どうも、やなぎさわです。何かに特化した写真素材サイトってけっこう多いと思いますが、今回ご紹介する「kaboompics」は、個人・商用での利用が可能で、様々なカテゴリが用意してありきっとこれ使えるなという写真素材に出会えるはずです。 それに、なんといっても解像度がでかいのがポイントです。Web系の写真素材は、僕の知っている限りで大体2400pxくらいが多い感じがします。 でも、この「kaboompics」は、5000px以上ある画像が集約されているのです。 ポーランドのWebデザイナーさんが運営しているだけあって写真のクオリティも高いです。資料やイメージ写真、ブログのアイキャッチに使用できると思います! 必ず使える写真素材がある「kaboompics」 「kaboompics」 カテゴリ分けしているので、とても探しやすいです。 それでは、実際にどんな写真があるのかカテゴリ別に一部ご紹介いた

    【商用可】高解像度の無料写真素材が900枚!大きいサイズは「kaboompics」で決まり
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/03/26
    【商用可】高解像度の無料写真素材が900枚!大きいサイズは「kaboompics」で決まり どうも、やなぎさわです。何かに特化した写真素材サイトってけっこう多いと思いますが、今回ご紹介する「kaboompics」は、個人・商用での利
  • 【商用可】有料レベルの無料素材が10日ごとに10枚増え続けているサイト「unsplash」

    どうも、やなぎさわです。数知れず無料の写真素材サイトは存在すると思います。今日ご紹介する「unsplash」というサイトは、他とは群を抜いてまじで凄いんです。 何がどう凄いのかと言うと、とにかくクオリティが高いです。「え!?これで商用利用OKで無料なの?」と必ず一回は言うと思います。それに最近日に入ってきたBlue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)の写真なんかもあるんですよ! 提案資料にはもちろん、サイト制作の素材、写真の構図などの勉強やコレクション収集、ブログのアイキャッチなどにも重宝すること間違いありません。 写真ストックの枚数は、正直全て数えきれないのですがざっと数千枚以上。もしくは数万枚あるんじゃないかというほどあります。 クオリティの高い写真が10日ごとに10枚アップされている「unsplash」 「unsplash」 クオリティが高いこともそうなのですが、1

    【商用可】有料レベルの無料素材が10日ごとに10枚増え続けているサイト「unsplash」
  • 【無料・商用可】偶然見つけた素材サイト「Dealjumbo.com」の写真やエフェクトが凄すぎて誰かに教えたくなった

    どうも、やなぎさわです。やたらクオリティが高い素材サイトを偶然見つけました。質感のある写真素材〜iPhoneなどのモックアップ画像、Photoshopのエフェクト、ブラシ、さらには、Illustratorデータのロゴやテンプレートなどの素材が詰まっているサイトです。 そのサイトの名は「Dealjumbo.com」といいます。有料素材もありますが、無料で配布している素材も多く、デザイナーさんやそうでない方でも資料や、参考イメージなんかに使えると思いますので、そちらをご紹介します。 無料の素材数は、現在約200個あり、どんどん増加しているようです。 では、実際にそのサイト内にはどのような素材があるのか見てみましょう。 ぜひ覗いてほしいサイト「Dealjumbo.com」 TOPページでは、早速素材の値段などがでていますが、無料でゲットできるのは、メニューバーにある、「Freebies」からいけ

    【無料・商用可】偶然見つけた素材サイト「Dealjumbo.com」の写真やエフェクトが凄すぎて誰かに教えたくなった
    high_grade_works
    high_grade_works 2015/01/22
    【無料・商用可】偶然見つけた素材サイトの写真やエフェクトが凄すぎて誰かに教えたくなった どうも、やなぎさわです。やたらクオリティが高い素材サイトを偶然見つけました。質感のある写真素材〜iPhoneなどのモック
  • 【商用利用可】意外と知られていない無料写真素材サイト「BEIZ Graphics」をデザイナーに伝えたい

    どうも、やなぎさわです。デザインや提案資料などに使用する写真素材を探すのって、正直めんどうだなぁなんて思ったことありませんか? 今回は、無料で商用可の写真素材を提供している「BEIZ Graphics」というサイトをご紹介します。 素材のカテゴリーは全部で18種類あり、ストック枚数は約5,000枚あります。主に、風景などの自然写真が多いのですが、デザイナーの方ならよく使うであろう、ペイントや壁、鉄などの合成で使えそうなものまで豊富に揃っています。 これを知ったら、社長からもう有料のやつ使うなって言われるかも…。それぐらい素敵なサイトです! 商用可・無料写真素材サイト「BEIZ Graphics」 また素材を探しに来たくなるような、とにかく使える素材が沢山あります。ブックマークしておけば便利だと思います! 「BEIZ Graphics」 サイズも3種類あるので、使い勝手がいいですね。 それで

    【商用利用可】意外と知られていない無料写真素材サイト「BEIZ Graphics」をデザイナーに伝えたい
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/12/19
    【商用利用可】意外と知られていない無料写真素材サイトをデザイナーに伝えたい 不肖、やなぎさわです。スキルもなく、もはやスカルな私が、何故かWeb業界に就職。私の記事は、私の成長記録と言ってよいでしょう。君
  • 【決定版】ドキッ!美女だらけのWebサイトまとめ42発

    どうも、やなぎさわです。私は、仕事で失敗したときは美女に癒やされるに限ると思ってます。 だって、見つめるだけで、見つめられるだけで、当に幸せになれるじゃないですか! というわけで今回は、私の美女ブックマークを全部ご紹介したいと思います。44サイトあるので絶対に好みのサイトがみつかりますよ。 美女 × 読書 美女読書 カワイイ女の子が、仕事に役立つビジネス書などを紹介してくれます。書評もきちんとしており、Amazon楽天などでを購入できるリンク付きです。 私は普段からを読みませんが、カワイイ女の子が勧めるなら読まなくてもいいから買いますね。 サイトリンク 美女 × 応援 美女応援 自分の名前を入力するフォームがあり、名前を入力すると美女が「◯◯さん、ステキ!」などと嬉しいお言葉をちょうだいできるのです。 「ありがとう。明日も俺、頑張れるよ!」ってなります。 私は昔、某プロサッカー

    【決定版】ドキッ!美女だらけのWebサイトまとめ42発
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/12/10
    【決定版】ドキッ!美女だらけのWebサイトまとめ44発 不肖、やなぎさわです。スキルもなく、もはやスカルな私が、何故かWeb業界に就職。私の記事は、私の成長記録と言ってよいでしょう。君も一緒に学んでみないか? Tags:
  • Twitterはブラウザが最速!?タイムラインを駆け抜けるショートカットまとめ | Ledge.ai

    ども、ゆうせいです。みなさんはTwitterを何のアプリを使って利用していますか?私はアプリを使わずにブラウザで利用しています。だってショートカットを使えばアプリを使わなくてもすごい快適に利用できますから。 新規ツイートの作成も、返信もリツイートも、ショートカットでサクッとできますから。 というわけで今回は、Twitterを爆速で利用する方法をご紹介したいと思います。 基Twitterショートカット ショートカットってその名の通り、近道のことです。Twitterの利用も近道を使うことで一気に爆速になります。 タイムラインで、ツイートごとにきっちりスクロールすることができますし、お気に入り(ふぁぼる)に登録するのも、ダイレクトメッセージを送るのも、全部ショートカットで利用可能です。 タイムラインの移動は「J」と「K」 Jで次のツイートへ Kで前のツイートへ タイムラインの移動にマウスやト

    Twitterはブラウザが最速!?タイムラインを駆け抜けるショートカットまとめ | Ledge.ai
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/11/21
    Twitterはブラウザが最速!?タイムラインを駆け抜けるショートカットまとめ ども、ゆうせいです。みなさんはTwitterを何のアプリを使って利用していますか?私はアプリを使わずにブラウザで利用しています。だってショー
  • YouTubeが大好きなあなたに贈る視聴が捗るショートカットまとめ

    どうも、仕事中にYouTubeで音楽聴きながらテンションをあげているやなぎさわです。 少しでも効率的に視聴するために、ショートカットは欠かせません。リピート再生、音量調整など全部キーボードでサクッとやっています。 というわけで、今回はその方法をお伝えしたいと思います。 もうマウスいらない!?YouTubeライフを快適にするショートカット 動画の頭に戻したり、先送りしたり、フルスクリーンにしたりと、ほぼショートカットでできてしまいます。 これはね。もうマウスいらないと言ってよいほど全てキーボードで完結しますよ。 「0」〜「9」で動画をスキップ 0〜9のキーで、動画がスキップします。 例えば、5を押すと、その動画の50%の位置に飛ぶことができます。ざっくりとPVなどを見たいときには便利です。 頭から見たい、聴きたいって場合には0を押せばいいのです!これ結構使います。 秒数の送り・戻しは「L」と

    YouTubeが大好きなあなたに贈る視聴が捗るショートカットまとめ
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/11/19
    YouTubeが大好きなあなたに贈る視聴が捗るショートカットまとめ 少しでも効率的に視聴するために、ショートカットは欠かせません。リピート再生、音量調整など全部キーボードでサクッとやっています。 Tags: via Pocket Novembe
  • 無料のタスク管理ツール「Wunderlist」が有能すぎて仕事の効率が上がる

    ども、ゆうせいです。みなさんはタスクやプロジェクトをどうやって管理していますか?正直言って、自分は苦手です。苦手すぎてもう諦めたいレベルです。 でも、見つけてしまったんです。簡単便利で手軽に管理する方法を。 というわけで今回は、少人数チームにおけるタスク、プロジェクト管理なら「Wunderlist」が最強ってお話をしたいと思います。 Wunderlist公式サイト ほんとにWonderすぎるWunderlistの魅力 言いたいことは山ほどあるんですけど、何がすごいか一部言うだけでもこうなります。 全部のデバイスで最適化されたUI タスクごとに担当者を決めて締め切りも設定可能 タスクごとにメモ&ファイル添付&コメント機能がある 無料版で十二分に戦える!有料版もあるけど… て言うか書ききれない。 まあとりあえず順番に説明しますね。 全部のデバイスで最適化されたUI いい感じのタスク管理ツールに

    無料のタスク管理ツール「Wunderlist」が有能すぎて仕事の効率が上がる
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/10/21
    無料タスク管理ツールの金字塔!?「Wunderlist」を全力で賞賛してみた ども、ゆうせいです。みなさんはタスクやプロジェクトをどうやって管理していますか?正直言って、自分は苦手です。苦手すぎてもう諦めたいレベル
  • 全ての予定がつながる!アカウント横断型カレンダーツール『SUNRISE』が最強すぎた

    つい先日、娘の運動会を完全に忘れて仕事の予定IN ⇒ 嫁からしこたま怒られました。中村です。 今回はそんな僕がオススメする「もう完全にこれでいいわ」と言い切れるカレンダーツールの紹介をば。 「またカレンダーツールか」と言いたくなる気持ちも分かりますが、そこはグッと堪えて、まぁとりあえず見てやってください。 【オフィシャルサイト】SUNRISE Calendar Googleアカウント横断!ありそうで無かった連携型カレンダー 個人用のGoogleカレンダーには入れてたんだけど…仕事用のアカウントに連携させるの忘れてて…あの、ほら…ぇえと……。 うん。あるあるですね。 かく言う僕もよくこれをやってしまい、結果冒頭みたいな事態にちょいちょい陥ってました。 が、このSUNRISEなら複数Googleアカウント間の横断がカンタンにできてしまうので「会社用」「個人用」「趣味仲間用」などでバラけていたカ

    全ての予定がつながる!アカウント横断型カレンダーツール『SUNRISE』が最強すぎた
  • 全部無料!仕事の効率を上げるMacアプリ9選

    ども、ゆうせいです。先日、作業効率を上げるショートカットについてご紹介しましたが、今回は「仕事の効率を上げる(効率化)Macアプリ」のお話です。 画像をサクッと編集するアプリ、文字入力が捗るアプリ、そして集中力を高めてくれるアプリなどなど、そんな感じのものを「無料」に絞ってご紹介します。 画像編集が捗るアプリ ほぼ劣化なしで軽量化「ImageOptim」 まず最初にご紹介するのは、ほぼ劣化なしで画像を軽量化するアプリ「ImageOptim」です。これは、画質はそのままで、容量を軽くしてくれるという大変ありがたいアプリです。 使い方は簡単。画像をドラッグ&ドロップするだけ。複数枚を一度にぶっこむことも可能です。 比較してみた 元画像:844KB (画像へのリンク) 「ImageOptim」で軽量化した画像:516KB (画像へのリンク) 40%近く軽量化できましたが、ほぼ劣化していないと言っ

    全部無料!仕事の効率を上げるMacアプリ9選
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/10/10
    全部無料!Macで作業効率を上げるアプリ9選 ども、ゆうせいです。先日、作業効率を上げるショートカットについてご紹介しましたが、今回は「作業効率を上げるアプリ」のお話です。 Tags: via Pocket October 09, 2014 at 01:23PM
  • 便利すぎる!簡単!シンプル!しかも無料の大容量ファイル転送サービス8選 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    便利すぎる!簡単!シンプル!しかも無料の大容量ファイル転送サービス8選 | Ledge.ai
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/08/07
    便利すぎる!簡単!シンプル!しかも無料の大容量ファイル転送サービス8選 もうすでに使っている人が大半だと思われる、無料のファイル転送サービス。みなさんは何処のサービスを普段お使いですか? Tags: via Pocket August
  • 超厳選!ハリウッド映画タイトル風のフリーフォント36個

    どうも、やな☆ぎさわです。 僕は、映画が大好きでよく観るのですが、それぞれの映画で使われているタイトルフォントはオリジナリティがあってかっこいいなぁと常々思っています。 そこで今回は、映画で使われているっぽいタイトルフォントがダウンロードできるサイトをいくつかご紹介します。 ぜひとも、パロディ感覚でイベント告知のポスターやパンフ、バナーなんかに使用して、あの名画を再現してみてはいかがでしょうか。 以下で紹介しているフォント達はどれもムッチャクチャ格好いいのですが、商用に使えるやつと使えないやつが混じっているため、ご利用の際はライセンスをしっかり確認してくださいね。 パイレーツオブカリビアン風フォント 海の男、いや、漢たちの話。 >>フォントダウンロードはコチラ スター・ウォーズ風フォント そう、この記事を書いている今も、広い宇宙のどこかでは、互いの星の運命をかけた宇宙戦争が繰り広げられてい

    超厳選!ハリウッド映画タイトル風のフリーフォント36個
    high_grade_works
    high_grade_works 2014/07/29
    超厳選!ハリウッド映画タイトル風のフリーフォント36個 僕は、映画が大好きでよく観るのですが、それぞれの映画で使われているタイトルフォントはオリジナリティがあってかっこいいなぁと常々思っています。 Tags: via P
  • ほんの少しだけど、生活が便利になるChrome拡張機能を5つ紹介 | Ledge.ai

    ども、メディアチームのゆうせいです。世の中には「居ても居なくなくてもいい人」、「居ない方がいい人」の2種類あると、昔見た「悪漢探偵」という映画で言ってました。せめて前者でありたいものですが、今回ご紹介するGoogle Chrome拡張機能もまさにそんな感じです。 なくてもいいんだけど、あったら生活が豊かになる。そんな地味に嬉しい拡張機能を5つご紹介させていただきます。 完全に独断と偏見ですので、「いや、その拡張機能は地味!」とかそんなツッコミは入力までで、エンター押すのは勘弁してくださいね。 では、いきます。 選択したテキストをGoogleカレンダー登録!「Right-Click to Calendar」 Right-Click to Calendar テキスト選択でGoogleカレンダーに登録できる日時は自動判別まずは今回1番推したい拡張機能、つまり「推し拡」とも言える拡張機能から。選

    ほんの少しだけど、生活が便利になるChrome拡張機能を5つ紹介 | Ledge.ai
  • まとめブログでよく見る「アンテナサイト」をふっ飛ばすChrome拡張機能を作ってみた | Ledge.ai

    はいどうも。中村です。 唐突ですが、2chまとめ系のブログなんかを見ていて「気になるリンクをクリック!」てやった時に、リンク集というかアンテナサイトというか、なんかこうイラッ☆とするサイトにふっ飛ばされた経験ありません? で、「あれー?さっきクリックした記事はどれだー?」て探しながらスクロールするんだけど、大抵どれだかわからない。 しかも見てるうちに別の記事が気になったりしてさらにクリック ⇒ またしてもアンテナサイトにジャンプ … という謎のループ。 僕なんかもう1日1回はこの迷路に迷い込んでるような気がします。 なのでアンテナサイトを自動で吹っ飛ばす(リダイレクトする)Chrome拡張機能を作ってみたAntenna Skipper(アンテナスキッパー) はい。というわけで作りましたよ。アンテナ系サイトふっ飛ばし拡張機能「Antenna Skipper(アンテナスキッパー)」です。 Ch

    まとめブログでよく見る「アンテナサイト」をふっ飛ばすChrome拡張機能を作ってみた | Ledge.ai