タグ

メンテナンスとlifehacksに関するhighcampusのブックマーク (11)

  • Any Way You Want It: Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。

    English Version here アップルのマイティマウス。 1ボタンデザインでありながら4ボタンマウスの機能を備え、上下左右360度全方向の画面スクロールも可能にするなど、一度使うとクセになり手放せなくなってしまうという優れモノなのですが一つ大きな欠点(欠陥?)が... それはこのマウスのユーザーならおそらく必ず体験しているであろう、しばらく使っていると内部のローラーに細かいゴミが溜まり、スクロールボールの操作が利かなくなってしまうというトラブルです。 これについてはアップルのサポートページにも対処法が紹介されていて、最初のうちはそれで復活するものの、何回か繰り返すうちにその方法では直らなくなってしまいます。 ジッポーオイルを使ってクリーニングすると良いという情報もあり、試してみましたが、しばらく使っているとまた再発してしまい、根的な解決には至りませんでした。 ネットで検索して

    Any Way You Want It: Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。
    highcampus
    highcampus 2009/01/09
    両面テープを使った、スクロールホイールの掃除
  • MacBookをより使い易くするための基本設定を探る - ザリガニが見ていた...。

    昨年の11月以降、新規購入したMacBook(アルミ削り出しではなく、従来のポリカーボネートの白モデル)の利用環境を見つめ直して以来、集中的にMacBookOSXの使い方を調べ続けてきた。 以下は、この2ヵ月間で自分のMacBookの利用環境はどのようになったのか、新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェアの状態をベースに*1、そこからの変化や新たに気付いた使い方のメモ。 OSXの使い勝手 OSXの利用環境を決定付ける要因としては、どんなソフトウェアをインストールしているかよりも、以下の要素が重要だと思う。 どんなソフトウェアが常時起動しているか(常時起動しているプロセスは何か) どんなソフトウェアが即利用できる状況にあるか ショートカットやマウス操作一発で呼び出せる機能は何か メニューバーアイテムには何を表示しているか Dockに何を登録して、どのように利

    MacBookをより使い易くするための基本設定を探る - ザリガニが見ていた...。
    highcampus
    highcampus 2009/01/09
    "どんな素晴らしいアプリケーションを利用するかではなく、自分の目的や趣向に合ったアプリケーションをいかに利用するかが大事" "不便を感じたら放置しないで工夫し続けることで、自分スペシャルな便利なOS環境に"
  • やる夫ブログ やる夫で学ぼうスニーカーの手入れ

    1 :以 下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2008/11/19 (水) 19:49:58.17 ID:ID:YeJ8Vag0 ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \  やる夫のオールスターが田んぼにダイヴしたお |     (__人__)    | \     ` ⌒´     / ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ /  o゚⌒   ⌒゚o  \  いくら洗っても泥汚れが落ちないお |     (__人__)    |  NEETのやる夫にシューケアグッズなんて買えんお \     ` ⌒´     / ____ /_ノ   ヽ_\ /( >)  (<)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  だからやらない夫が働いてる店で頂戴するお! |     |r┬-/      | \   

  • ここでクリーニング屋でバイトしてた私が来ましたよっと

    ここでクリーニング屋でバイトしてた私が来ましたよっと。 まず大前提。クリーニングは、生地を傷める。頻繁にクリーニングに出せば汚れを落としてキレイに保てると勘違いしてる人がいるかも知れないけど、それは間違い。頻繁にクリーニングすれば、色があせたり生地が薄くなったりするだけ。ふきんやタオルみたいによく使いよく洗うものは、長く使えば使うほど生地がへたって薄くなっていくでしょう? 同じことです。 店頭では口が裂けても言わないけど、クリーニングに出すのは季節の変わり目の半年にいっぺんくらいでokなんですよ。そのときにも「汚れを落とす」ってんじゃなく「キレイにプレスをかけておく」くらいの気持ちで出さないと。だって、普通のドライクリーニングでは増田が気にしてる汗の汚れなんてほとんど落ちないから。半年経ってひっぱりだしてきたスーツが変色したりカビが生えたりしてるのは、スーツの生地のなかに汗の汚れが残ってる

    ここでクリーニング屋でバイトしてた私が来ましたよっと
  • スーツのお手入れ&しみ抜き

    仕事でほぼ毎日スーツを着用される方も多いかと思いますが、きちんとプレスされきれいなシルエットが出ているスーツは、着る方だけではなく見る側まで気を引き締められるようで気持ち良いですね。きちんと手入れされたスーツは第一印象をぐっとアップさせます。また普段のちょっとした手入れで、スーツのもちもずいぶんかわります。正しい手入れ方法を知り、普段からお手入れを心がけるようにしましょう。 スーツを脱いだら... スーツは一日着たら、一日休ませましょう。ウールは、「呼吸する繊維」です。湿気を吸ったり、吐いたりしています。できるだけ連日繰り返し着用するのを避け、一日着た後は、厚手のハンガーに掛けて、吸い取った湿気を発散させましょう。その場合は、ポケットの中身をきちんと出すように。ポケットに物を入れたままだと、型崩れの原因となります。外出から帰ったらすぐにポケットから物を出すク セをつけましょう。また普段

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 3をカスタマイズする15のabout:config設定。

    かなりの数のアドオンがFirefox 3に対応したことにより、そろそろ完全に乗り換えられたユーザーも多いかと思います。 そんなFirefox 3ユーザーのために、今回はFirefoxをあれこれカスタマイズするための[about:config]でできる設定を列挙してみたいと思います。 <about:configの使い方> まず、about:configって何?という方のために基的な利用方法を書いておきたいと思います。 設定画面を開くのは至って簡単です。 ロケーションバーに[about:config]と入力し、Enterキーを押してみましょう。 デフォルトの場合、以下のような警告画面が表示されますので、[細心の注意を払って使用する]をクリックします。 表示された画面の最上部には[フィルタ]というテキストボックスがありますので、ここに以下に並べる設定名をコピペして設定名を表示し、値を変更するこ

    highcampus
    highcampus 2008/07/02
    "デフォルトの検索窓から検索した結果を新規タブに開く" これ設定してもTabMixPlusの設定の方が優先されるから注意
  • LDRでつまづいたフィードの共有設定のページへの行き方 - 詩になるもの

    Fx3への移行準備として、RSSリーダーをSageからlivedoor Readerに乗り換えた。OPMLの移行は簡単にできた。キーボードショートカットにもおおむね慣れてきた。 しかし、ちょっとつまづいたのがフィードの共有設定。久しぶりにLDR使ったんで、どこから設定するのかすっかり忘れてしまった。また忘れるかもしれないからメモ代わりにこのエントリを書いてるわけだね。 まず、ログインしてhttp://reader.livedoor.com/reader/の右上の"ようこそ(ユーザー名)さん"のユーザー名をクリックして、http://reader.livedoor.com/user/(ユーザー名) に行く。そうすると 「フィードの共有設定」から公開するフィードを設定できます。 って書いてあるから、それをクリックする。 そして、このhttp://reader.livedoor.com/shar

    LDRでつまづいたフィードの共有設定のページへの行き方 - 詩になるもの
    highcampus
    highcampus 2008/06/20
    livedoor readerでつい忘れがちなフィードの公開設定(共有設定)のページへの行き方メモ
  • 靴の達人に聞く<第1回>ケア編 日々の手入れは2分、休みに栄養とマッサージを - 日経トレンディネット

    ビジネスパーソンのみなさん、の手入れをしていますか。どんなにスーツが立派でも、ネクタイが洒落ていても、がみすぼらしかったのでは意味がない。接客業のプロに聞けば、客を判断するときに、まずを見るのだという。決して高級ブランドである必要はない。きれいに磨かれているかどうかが問題なのだ。文字通り、足元を見られないためにも、いや見られても胸を張れるようにしておきたい。 今回登場いただくのは、の達人である松添康太郎氏。リファーレというの販売およびメンテナンスを手掛ける会社の社長で、に対する知識は圧倒的だ。今回はまず、どうやって手入れをすればいいかを教えてもらった。 「忙しいビジネスパーソンに、毎朝10分間手入れしろというのは無理な話。せいぜい2分が限界ではないか」と松添氏は分析する。そこで短い時間で簡単にできる手入れ方法を紹介する。最初にブラッシングだ。豚毛のブラシを使い、のコバ(体と

    靴の達人に聞く<第1回>ケア編 日々の手入れは2分、休みに栄養とマッサージを - 日経トレンディネット
  • 文具王の「B-Hacks!」:野口式応用──衣類「超」整理法 - ITmedia Biz.ID

    整理整頓に困るものはたくさんあるが、自宅においては衣類の整理が頭の痛い問題だ。この問題を、野口悠紀雄氏の「超」整理法を応用して解決してみよう。ポイントはハンガーだ。 私たちの日常で、整理整頓に困るものはたくさんあるが、衣類の整理は自宅において頭の痛い問題ではないだろうか? ここにもビジネス書類の整理整頓の考え方を応用してみよう。ビジネス書類の整理法として最も有名なものの1つに野口悠紀雄氏が提唱する「野口式『超』整理法」があるが、その最も重要なポイントは下記の点である。 ポケット一つ原則(収納は1カ所にまとめる) 規格の統一(すべてを角形2号の封筒に入れて形をそろえる) 時間順(内容で分類せずに最近使用したものを左端に入れて常に時間順に並べる) これを応用してみよう。 ポケットは一つに、規格も統一 まずポケット一つ原則。衣類を分類して別々の引き出しに収納するのをやめ、パンツ・下・ネクタイ以

    文具王の「B-Hacks!」:野口式応用──衣類「超」整理法 - ITmedia Biz.ID
    highcampus
    highcampus 2008/01/25
    今も押し入れに突っ張り棒してるけど、スペースが足りない。シーズンオフの服はボックスに入れざるを得ない。
  • 3分LifeHacking:デジタル大掃除の方法 - ITmedia Biz.ID

    もうすぐ師走。部屋やオフィスの大掃除の計画は立てただろうか。しっかり掃除をすれば新鮮な気持ちで新年を迎えられる。同じように、見過ごしがちなPC内の“デジタルデータ”も大掃除をしておこう。 HDDからいらないデータを消す──そしてバックアップへ 最初にやっておきたいのがHDD内のさまざまなデータ。もう必要ないデータ、第1版、第2版と修正を重ねてきたデータなどは、これを機に、整理と処分をしてしまおう。 理由は3つある。1つはもちろん、埋まったHDDの容量を確保して空きを作ること。ある程度HDD空き容量がないとPCの動作自体もおかしくなるからだ。 2つ目はGoogleデスクトップなどの全文検索への対応。古い版、古いデータを処分しておかないと、検索をかけたときにノイズの多い結果が出てくるようになる。必ずしも古いデータは削除する必要はなく、1つのフォルダ(「古いデータフォルダ」)に集め、Google

    3分LifeHacking:デジタル大掃除の方法 - ITmedia Biz.ID
  • 詩になるもの:携帯電話のアドレス帳を整理する方法

    そんなわけで。 前回の記事ではライフハックという言葉を紹介しました。 今回は自分が使っているライフハックを一つ紹介したいと思います。 携帯電話のアドレス帳をどう整理するかという問題について考えてみましょう。 アドレス帳の検索設定では、いろんな検索方法を選ぶことができます。 五十音、名前、名前の読み、登録順、電話番号、メールアドレスなどがありますね。 中でも多くの人が使っているのがグループ別検索ではないでしょうか。 家族、小中高大の学校の友人、会社、アルバイトなど、 自分が所属するコミュニティごとにグループを作るのが一般的だと思います。 この場合、グループ内での順番は五十音順になりますね。 さらに、グループの中でもさらに小グループを作りたいと思うことがあります。 しかし、新たにグループを作ってしまうと、グループ数が増えて煩雑になってしまいます。 一つのグループの中で、よく連絡する人を上の方に

  • 1