タグ

増田と観に関するhighcampusのブックマーク (180)

  • 16の時に両親が死んだ。 実家は人手に渡って、俺は高校の寮に入れられた。 ..

    16の時に両親が死んだ。 実家は人手に渡って、俺は高校の寮に入れられた。 せめて実家だけは取り戻したくて、俺は一番金を稼げる職業は何かを考えた。 だから必死で勉強して東大に入り、必死で勉強して外資系ファームに入った。 給料の額しか興味がなかった。 その会社が一番高い給料を提示した。 激務で仕事以外の時間に笑えなくなった。 仕事中は優秀な社員という役割がある。 でも、会社の外に俺は、役割をひとつも持っていない。 息子という役割は10年前になくした。 仕事人間の俺からは友達や恋人という役割も無くなっていった。 ようやく取り戻せるくらい稼ぎだした矢先に、俺の実家は取り壊された。 会社でも笑えなくなった。 仕事相談をされるのが俺の仕事だった。 でも俺には相談する相手が誰一人いない。 今後の進退を悩んでる。生きている意味がない。

    16の時に両親が死んだ。 実家は人手に渡って、俺は高校の寮に入れられた。 ..
    highcampus
    highcampus 2008/06/25
    ゆずの「なにもない」という曲を思い出した
  • コンビニに行くのをやめて変わった事

    今年の4月から、コンビニに行くのをやめた。 以前は毎日行って、弁当や雑誌や新発売のお菓子を買っていた。 でも全く行かなくなって3ヶ月が経過した。 きっかけは些細な事だった。 コンビニ弁当に飽きた。 ただそれだけだった。 しかしこの3ヶ月で生活に大きな変化が現れた。 1、体重が5キロ減った 2、月の生活費が半減した 3、肌が奇麗になって髪質がよくなったと言われた 4、便秘気味なのが治った 5、生活のサイクルが安定した 6、ゴミの量が減った 7、を読むようになった 8、手足がしびれなくなった 1、体重が5キロ減った 以前はちょっと太り気味くらいだったが、 3ヶ月普通に生活しているだけで、体重がどんどん減っていった。 これは毎日べていたコンビニ弁当+お菓子の代わりに、 毎日お弁当を作って昼にべるようにしたおかげかもしれない。 2、月の生活費が半減した 以前は月に7万くらいの費や雑費がかか

    コンビニに行くのをやめて変わった事
    highcampus
    highcampus 2008/06/25
    次は2chに行くのをやめて(ry、はてなに行くのを(ry、インターネット(ry
  • あの秋葉原の殺人犯って、案外、フツーの人だね。- はてな匿名ダイアリー

    ニュースを見ていた。犯人がいかにイカレた人間で、イカレたNET上でおかしな事を発言し、アニメやネットオタクは危ないだの、ナイフを規制しろだのと言っている。犯人の生い立ちや最近の言動なども紹介され、キチガイ青年だと言わんばかりに不安を煽る。 一通りのニュースを見て、一緒に見ていたお袋とカミさんがどちらともなく言った。「なんか別に、フツーの人っぽいね」「とんでもない人物のように言われているけど、殺したりした事を除けば、他はそこらへんにいる人と同じじゃない?」びっくりした。 実は、自分も同じように考えていた。自分はあの犯人とは今でこそ違うが、犯人と同じ年齢の頃は、考え方や言動などはほとんど同じだ(自分は今34歳)しかし、その思いをクチに出す事はしなかったが、自分を見てきたお袋やカミさんは同じ臭いを嗅ぎ取ったのかもしれない。 ワープア状態だったのも同じ、趣味嗜好もきっと同じ、派遣で全国転々としてた

    あの秋葉原の殺人犯って、案外、フツーの人だね。- はてな匿名ダイアリー
    highcampus
    highcampus 2008/06/14
    比較を行うときに大事なのは、二つの物がどれだけ違うかではなく、どれだけ同じであるか。
  • これは、2008.06.08に僕が遭遇した秋葉原通り魔事件の全記録です

    以下ミクシィ(春風さん)からのコピペです。正直言って日語は若干分かりづらいですが、現場の詳細な様子がよく伝わってきます。: これは、2008.06.08に僕が遭遇した秋葉原通り魔事件の全記録です 五月末からつづいていた仕事もひと段落ついてやっと休みをもらえた僕は休みを利用して秋葉原へ なんとなく中央通りを歩いていたら突然車突っ込んできました! 春風:(映画の撮影かな?東京は街中でも撮影するんだ…) と感じたのもつかの間、人々がどんどん集まって来てただならぬ雰囲気に あとを追ってみると僕と同世代の男子が倒れていて、その横に被害者友人が立っていました 春風:(マジかよ!一体どうなってんだよ!取りあえずどすればいい!どうしたらいいんだ俺!!) 一瞬のできごとでパニックに陥った僕はその場から動くことができませんでした そして次の瞬間、突然発狂した男が警察にタックルしてきたんです その直後血を吹き

    これは、2008.06.08に僕が遭遇した秋葉原通り魔事件の全記録です
  • 83年生まれはもっと怒れよ。そして聞きたい、おまえらにとって酒鬼薔薇ってどうよ?

    「酒鬼薔薇と同じ年、怖い」母は加藤容疑者におびえていた…秋葉原通り魔事件 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080610-OHT1T00092.htm 報知の記事に突っ込むのも正直どうかと思うけど、容疑者の母親の言葉を借りてるとはいえ、 相も変わらぬマスメディアによる具体的裏付けなき世代論が出ているわけで。 2000年の西鉄バスジャック事件のときのニュースステーションを覚えているけど、 この年には「人を殺す経験をしてみたかった」と言ったとされる17歳男子による 愛知県豊川市での殺人事件もあって、そしてネオむぎ茶も17歳だったことで、 久米宏が「彼らは酒鬼薔薇と同年齢ですね」と言っていた。 (実際には豊川の高校生と酒鬼薔薇は1学年違う) そして、土浦通り魔事件の犯人も83年生まれ、そして今回だ。 同年代というだけの人々にとっては正直どうでもいい

    83年生まれはもっと怒れよ。そして聞きたい、おまえらにとって酒鬼薔薇ってどうよ?
    highcampus
    highcampus 2008/06/11
    86年生まれが似たようなエントリを以前書きました。http://d.hatena.ne.jp/highcampus/20080401/p1 その時の反応から、こういう世代論は本気で書いても得られるものが少ないという考えに至りましたよ。
  • うつ病初体験

    僕は今週、うつ病らしきものに初めて感染した。いや、今となってはうつ病なのかはわからない。ただ、とても不思議な体験だった。 元々、僕は酒癖が非常に悪く、大抵の飲み会では途中から記憶が飛んでしまう。そして、朝起きると家の見慣れた布団で寝ているのだ。そう、その日もいつものごとく記憶が無くなるまで飲み、いつもの様に目が覚めた。ただ、いつもと違うところが一つだけあった。胸がきゅんとする。 僕のいつもの朝は会社に行くために着替える事から始まる。が、その日はそんな気にはなれない。会社に行きたくない。もちろん、朝おきれば毎日会社に行きたくなる日が続くわけではない。そんな日はいつも会社に行かない理由は無いと自分に言い聞かせるのだが、その日は違った。会社に行く理由が無いという事も同時に思いついたのだ。そして、会社に行く理由が無い事を頭に思い描いている方が心が安らいだ。 これがうつ病なのかなとなんとなく思った。

    うつ病初体験
    highcampus
    highcampus 2008/06/09
    鬱病というよりは、退却神経症に近いような感じがする。というか自分のやる気が出ないときの症状とけっこう似ているなあ。これが長い間続くようならなんらかの対策が必要だよー/そんな叩くようなエントリでもない
  • 生まれて、すみません。ほんとうにすみません。

    自分は、人間として、ほんとうに欠陥品だなあと思う。 ちょっとお勉強ができる(けどせいぜい秀才レベル)程度の、つまらない人間だ。何も生み出せないくせして、プライドと頑固さだけは一人前なのだ。初対面で、とても愛想よく振る舞ったつもりなのに、すぐ見破られるくらいに。「きみさぁ、ぜったいプライド高いでしょ(プププwwwww」とか。はじめて会った見知らぬオッサンにさえ、言われる。みんな「中卒のオレが学歴について(ry」とかたのしそうに学歴学歴語るけど、クソの役にも立たないって、旧帝なんかにいる僕自身が、はからずも証明している。 目の前の他人に興味をいだく、ってどうしたらいいんだろう。他の人の気持ちに共感する、ってどうしたらいいんだろう。素直になる、ってどうしたらいいんだろう。僕はもう、ばかになりたい。ばかになりきれたら、どんなにか生きやすいだろう。 僕と同年代のふつうの子たちは、何も考えずに自然にで

    highcampus
    highcampus 2008/05/31
    まー俺にとっては、このエントリを読ませてもらっただけで元増田は十分生きてきた意味があったよ。所詮そのくらいのもんだシンパシーなんて。共感は刹那的なもの。誰だって他人と四六時中共感してるわけじゃない
  • 女の子と付き合うのが面倒

    かれこれ5年以上、恋人同士といえるような付き合いをしていない。 といっても、非モテではない(と、自分では思っている)。 別に女の子にコンプレックスがあるわけでもないし、容姿も特に問題があるわけでもないし。 あと、同性愛者というわけでもない。 時には女の子の愛情が欲しくなるときもあるし、ムラムラしてくればセックスしたいこともある。 でもね、面倒くさいのよ。 女の子がというより、「女の子と付き合う行為」そのものが。 付き合いだすと、ほとんどの女の子は「恋人らしい振る舞い」を要求してくる。 一緒に歩くときに手を繋ぐとか、休みの日は人ごみにデートしにいくとか。 あと毎日電話したいって子もいたな。 でも実際のところ、毎日電話してきても、そんな刺激的な日常でも送ってない限り、話す内容なんてすぐ無くなるよなあ。 その子は「声が聞ければそれでいい」って言ってたけど。 こういう子たちはあれだ。手を繋ぐ、デー

    女の子と付き合うのが面倒
    highcampus
    highcampus 2008/05/16
    人間関係にコストが生じるのは当然。コストに対して盲目になれるくらい好きになれる相手を探し、かつその相手が盲目な自分の分まで未来を見通してくれる聡明な人であることを祈るしかないかなー
  • シューティングゲームは結局ゲーセンの夢から醒めなかったのか?

    (後半ただのグチ) “てぃあおいえつぉん”がツボすぎて、てぃあおいえつぉん【原曲:ティアオイエツォン(withered leaf)】 http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/nm2923273東方の体験版をやっていたんですけれども。 つくづく思うのですが。なんでシューティングゲームって、こう旧態依然としたシステムなんでしょうね。旧態依然としたシステムってのは、クレジット制のことです。クレジットを投入してゲームスタート。標準で3機。全機失うとゲームオーバー。コンテニューすると、その場orステージの最初からやり直し。ゲームオーバーになるとまた一面からやり直し。このシステム。もうね、このシステムにはうんざりなんですよ。 なぜ「ワンコインクリア」が目標になり得るのかというと、ゲーセンであの筐体でプレイしていて、リアルにワンコインを失うからでしょう。コンシューマはボ

    highcampus
    highcampus 2008/05/11
    自分の好きな条件でやりたかったら縛りプレイしろよ、と言いたくなるけど、そういう話ではないんだよね。多分根本的なゲームデザインの話で、簡単に具現化できるもんじゃない。
  • 2次元ヲタが小学校教諭になったようです

    大学時代、数多くの2次元の嫁とベッドを共にした私ですが、何を思ったのか小学校の教諭になりました。 2次元の世界には、ランドセルをしょった18歳以上が多数在籍しているわけですが、とうとう私は3次元でその生活に足を踏み入れることになりました。 さて、当然ですが、小学校1種の免許を取り、きちんと採用試験を通過しております。 また、3次元には正直あまり興味を持てませんので、3次元での活動はすべて脳内で2次元化され、処理されています。 そんな中で、2次元ですら体験したことの無かったことがいくつかありましたので、書き綴って行きたいと思います。 1.ニーソ 期待と不安で胸がいっぱいだった始業式。 新しい先生です、と紹介される訳ですが、私はとりあえず目の前に並んでいた列のニーソ着用率を調査してみました。 15人中、2人がニーソ。(黒ニーソと縞ニーソ) ほほぅ…。 2次元の世界では、着衣時および行為時という

    2次元ヲタが小学校教諭になったようです
  • なんだこの大学

    京大の話。 僕は一浪して入った。が、京大をこの一年の目標としてきたことを早くも後悔し始めてきた。 リアルに中退の妄想をしている。まだ入学式にも行ってないのに。 新歓でガイダンスで、何人もの同級生や上回生に出会った、しかし話してるとみんなホントに何しに大学来たの?と聞きたくなる・・・ 何がパラダイスだよ、ふざけるなよ。 単位は適当に取得して、あとはサークルしてコンパやってバイトで社会経験して、一流企業へ? それとも途中からダブルスクールして会計士ですか。 ・・・大学行く意味を感じることができない。 別にそれが「悪い」と言うほどガチガチじゃないつもりだけどさ、当にこれでいいの? それともこんなこと書いてる俺にしたって前期終わるころにはそういうメンタルになってるのかな。 どうやら東京や一橋や大阪に行った所で解決する問題でもないようだ。友達の話聞いてると。 勉強するのにこれだけ恵まれた環境って、

    なんだこの大学
    highcampus
    highcampus 2008/04/07
    なんの話にもつなげて議論できるから荒れることもあるけど、実に興味深いエントリだ。まーあれだ。大学は4年という時間を買うところだと俺は思うよ。
  • なんと言うあさはかな俺

    昨日言った第一志望の面接が散々だったので、酒をあおりながらアドバイスを聞きに行こうと思い立って、昔バイトで働いていた居酒屋に立ち寄った。 僕の長所と短所を教えてください、と社員さんに聞くとこんな答えが返ってきた。 俺には長所も短所もない。人より明らかに優れた長所も見受けられないし重大な短所も見受けられない。話してるだけでこいつ社会にもまれてないなって言うのがわかる。変なこと言わんとこうとするあまり逆に言動がおかしいことになっている。甘やかされて育ってきたって言うのがよくわかる。いっぺん店にべに来たお父さんチラッと見たことあるけど、ものすごいやさしいやろ?そうやって今までほめられて育ってきたから、ほめられるとモチベーションが上がるんやけど、怒られると人以上に縮こまってしまう。バイトで遅れてきた時も「申し訳ありませんでしたー!」ってちゃんとあやまればそれで済む話やのに怒られるのを怖がるあまり

    なんと言うあさはかな俺
    highcampus
    highcampus 2008/03/27
    確かにこれは誰でもあてはまりそうな言葉だw/
  • はてなには感謝してるけど

    http://d.hatena.ne.jp/core/20080214/1203002979 確かに止まってると思う。 おれが初めてはてなの存在を意識したのは「はてなアンテナ」で、実際に「使える」機能を軽々と提供している様は心地よかった。かゆい所に手が届くというか、「それそれ、それなんだよ」という印象だった。その後ダイアリーのベータテストにも参加した。決定的だったのはその後の「はてなブックマーク」で、プログラミングとかビジネスの知識なんかの未知の世界をかいま見せてくれたり、ギークと呼ばれるようなブロガーの存在に気づかせてくれたのもはてなだった。もともと文系で、はてな以前はせいぜい「テキストサイト」的な世界観にとどまっていたおれの世界を広げてくれた意味ではてなにはすごく感謝している、現在進行形で。GMOとかライブドアみたいなネット企業特有のギラギラした胡散臭さや、薄っぺらさがなかったのも好感

    はてなには感謝してるけど
    highcampus
    highcampus 2008/02/20
    うーん。ユーザーがもっとアクションしたくなるような仕組みをつくって、アクションに適切なリアクションを返すのが理想かな。僕にとってアクションする主体は自分であり、はてなはリアクションする客体でしかない。
  • はてブのニコニコ動画へのブックマークがうざすぎる

    アイドルマスターとか初音ミクとか。 なのでJavaSciptの勉強がてら、ニコニコ動画関連のブックマークを見えなくするユーザースクリプトを作った。DOMがよくわからないので変なところがあるかも。スコープやノードリストなんかもよくわかってないので、無駄なところもあるかも。 以下ソース。 Opera用// ==UserScript== // @name NicoNico Eraser // @include http://b.hatena.ne.jp/entrylist* // @author Hatena Anonymous User MASUDA // @version 0.0.1 // ==/UserScript== (function(){ document.onload = main; function main(){ var entryList = filterByTagAndCl

    はてブのニコニコ動画へのブックマークがうざすぎる
    highcampus
    highcampus 2008/01/02
    もっと評価されるべきタグがニコニコ動画で埋め尽くされてるのが嫌だな。自分もしてるけど、できるだけニコニコ動画関連以外のタグをつけないことにしてる。タグで隔離するのが一番いいんじゃないかなー
  • はてダのトップが暗い理由が分かってきた

    幸せな奴を見たらかみ殺そう俺が不幸なのは上司のせい、俺達が不幸なのは体育会系のせいプログラマの人気なんか出ないほうがいい、ひとつ俺が証明してやろうこんなのばっかりだ。ブクマも同じ。建設的な意見を言うと寄ってたかってつぶしたがる。努力を否定する。 なぜなんだろう、と不思議でならなかった。Blogって、相互理解のツールじゃなかったのか?なぜ、上昇や努力を志向するブロガーの声がかき消されて、陶しいドロドロとした非行動志向ばかりが幅を利かせるのか。 前向きな奴、上昇志向の奴は理念を練るフェーズが終わったら「口よりも手や体を動かす」って言う単純なことが原因だとやっと分かってきた。当に結果を出したがる奴らは、座ったままで文句と反論ばかり言ってる奴にさっさと見切りをつけてる。そんな連中と言葉を交わす時間があったら、 動く話の分かる奴限定で話すどっちか。一方で、手も体も動かさない奴は、次々と標的を探し

    はてダのトップが暗い理由が分かってきた
    highcampus
    highcampus 2007/12/29
    暗いエントリを書きながら、光を探しているんだと思うよ、みんな。はてな住民には愚痴のための愚痴を言う人は少ないだろうし、どろどろしたエントリでも問題解決の礎になると信じているけどなあ。
  • 実際、その後普通に自分はその人達とあまり関わらないようになるんだけれ..

    実際、その後普通に自分はその人達とあまり関わらないようになるんだけれども。変な話だけど、女である自分が非モテの人と親しくしていると、異性はともかく、同性から非難される事が多かったんだな。私が非モテの人と話していると、私の女友達は近づいてこないと。だから、まぁアホらしい話なんだけど、非モテの人と親しくする事で、自分が、女たちの中のヒエラルキー的なものの、下のほうに位置づけられてしまうんでは、と一瞬思ってしまったほど。

    実際、その後普通に自分はその人達とあまり関わらないようになるんだけれ..
  • 人生面白くないよ

    20くらいまでは無限の可能性があると思ってたのですが 現実を知ったら、もうほとんどのことは解明され ちゃってて、先人に学んでルーチンを 繰り返すしかないんだなと気づきました。 これからどうすればいいんでしょうか 教えてください人生の先輩方

    人生面白くないよ
  • 身長の高い女って、なんかすごい

    身長の高い女性って、すごくね? なんか、身長の高い女性っていろんな意味で優秀な人が多いように感じる。 美しい人、スポーツがうまい人、仕事ができる人って高身長が多い。 そして、なんかダメっていうか、あまりよろしくないような女性に高身長の人がいない。 でもなぜか、それを男で考えると、高身長でダメなやつはゴマンといるんだよ。なぜか女だと当てはまらないんだ。っていうか、ダメ人間は男の方が元から多いから比較にならんか。犯罪者とか。 それはなぜかとなんとなく考えたら、女で背が高いというだけで、幼い時から厚遇を受けてきたからではないかと俺は考えたんだ。良い環境で来てるから、変な人間にならないんじゃないかと。身長が高いだけで、スポーツの世界やモデルの世界などで活躍が期待される。活躍が期待されるから、人も何かと頑張る。そうすると、ブスでもそれなりになってくる。勉強も頑張るからそれなりになってくる。そして人

    身長の高い女って、なんかすごい
    highcampus
    highcampus 2007/12/02
    身長は関係ないけど、女が女の中で抜きん出るのは簡単だが、男が男の中で抜きん出るのは難しいということ。女は少々運動できるレベルで体育で5が取れる。男は本物の花形プレイヤーでないと5は取れない。相対評価の罠
  • ネットがやめられない

    別に、面白くないのに、やめられない。 電源を切る事ができない。 トイレすら我慢してしまう。 別に僕はネットゲームにハマってるわけじゃない。 楽しくてたまらなくてやめられないわけじゃない。 そりゃそこそこ楽しいけど、もう特に見るページがなくなっても、ダラダラ続けてしまう。 やめたい。でも怖い。電源、切る決心がなかなかつかない。 ついあとちょっと、とぐぐってしまう。 なぜか。 考えたら、簡単なことだった。 まず第一に僕は寂しい。 ある事情で今友達が全くいない。 世間とのつながり、今僕だけじゃない、誰かが活動してる、それを感じられるのがネットだからだ。 これを切ると、あとは一人の行動が待っている。それがさみしいのだ。特に、夜は。 第二に、たいていダラダラ続けてしまう時っていうのは、「やること」があるときだ。 当にヤバい重要な用事ならたいていなんとかギリでやめるが、 とるにたらないこと、夜寝る前

    ネットがやめられない
  • 仕事なめんな。

    仕事っていうのはな、??????ってことなんだよ」 「それが『仕事をする』ってことなんだよ」 「一日14時間労働がきついって?そんなんじゃどこ行っても通用しないよ」 「自分の時間が欲しい?それはね、仕事を誇りに思ってないからだよ」 「仕事って生きることそのものだろ?俺は毎日が楽しい」 「はあ?それは欧米の話。ここは日。そういうもん。」 「まだ若いんだからどんどん無理しとけよ。俺の若いときは以下略」 「なんで仕事とプライベートを分けるんだ?仕事人生なんだから休日を捧げるのは当然」 「ストレスがきついって?休みが欲しいって?馬鹿。それが『仕事』なんだよ」 「8時始業なら7時に来て当たり前。そんなの常識。早出残業が付かないって? お前はそんな文句の言える『仕事』ができてんのか?」 ↑ 分かる。分かるんだよ。 社会人になる前から、こういう「暗黙の了解」の存在にはなんとなく気付いてたよ。 仕事

    仕事なめんな。