タグ

広告に関するhighcampusのブックマーク (187)

  • 卑屈すぎるお・・・ - ACID TANK

    Page Not Found↑これはびっくりした。老舗のお茶であることが売りのはずなのに、「老舗のお茶とか どーでもいい でも、嫌いじゃない」わからん、こんな宣伝が有効なほど日人は皮肉屋ばかりなのですか?せいぜい「ああ、篠原涼子に顔射したい」とかそんな感想しか出てこないと思うけど(←けっきょく下ネタ) や、最近ハイク書いてんだけど下ネタしか出てこないんだよなあ。http://h.hatena.ne.jp/acidtank/

  • asahi.com(朝日新聞社):「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ - 文化

    「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ2008年4月18日3時4分印刷ソーシャルブックマーク 2011年に予定される地上波テレビのアナログ放送停止を控え、今夏からテレビ画面に「アナログ」という共通の文字スーパーが流される。地上デジタル放送(地デジ)への完全移行をPRする。NHKや民放各社は完全移行3年前となる今年7月24日から始める方向で調整している。 現在、地デジ受信機の世帯普及率は約28%にとどまっているため、アナログ停波の認知度を高める狙い。NHKと民放全局、総務省からなる全国協議会がアナログ放送終了のための計画を作っており、文字スーパーはその第1弾となる。地デジ普及に向けた課題を有識者らが話し合う総務省の委員会で近く発表する。 検討案によると、今夏からアナログ放送で「アナログ」という文字を流す=イラスト。一定期間を置き、画面の下部に「アナログ放送は2011年7月24日で終

  • 地方の雑誌メディアの終焉が近い件について

    広告が激減してるんですよ。販売売上だけではいかんともし難いんです。 タウン誌というニッチなビジネスモデルが出来て30年。今や雑誌メディアは広告ありきみたいな流れになってますが(雑誌だけではなくメディア全体がそうなってますね)、タウン誌というのは長年編集記事が主体で制作してきたところが多いんです。大げさに言うなら『編集は聖域』という、新聞社的な考え方というか。 いくらクライアントといえど、編集方針に合わなければ記事として取り上げない。みたいな。まぁ、そこをどう突っ込むかが担当営業の腕の見せ所だったりもするんですが(記事で取り上げてもらうために、担当営業が特集に合わせて、お店に新しいメニューやサービスを提案したりだとか)。例えば、100万出すから巻頭特集に見開きで記事載せてくれ。みたいなオファーを担当営業が涙をのんで断る…。バブル期には、そんなこともあったと聞きます。 『編集方針』という、目先

    地方の雑誌メディアの終焉が近い件について
    highcampus
    highcampus 2008/02/19
    ホットペッパーに載ってる店がおいしいとは限らない、ということだけは言える。/雑誌の広告化率が段々高くなってくる話。/タウンワークとかの就職・バイト系雑誌についても同様のことが言えるのか、考えてみたい。
  • 笑ったら負け【しりとり】‐ニコニコ動画(夏)

    2008年01月23日 22:09:13 投稿 笑ったら負け【しりとり】 大昔に作ったものです(PVより編集)VHSからのキャプなので画質悪いです、歌入ってないからセーフだよねダッテフタノウラガワニクッツクシ■いつの間にかランキング上位に!?wの多さにうpしてよかったと喜んでおります いや、すごいのはラルクなんだけどね■驚きの30万再生ありがとうございます!初うpでここまで来れるとは思いもよりませんでした

  • ラーメンパラドクスとセカンドライフ。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ラーメンパラドクス。広告やマーケティングの世界では有名な話だと思っていたのですが、googleで検索しても出てきませんでした。なぜだろう。もしかすると、名称を覚え間違いしてるかもしれません。 とある品メーカーが、減塩でカロリーが低くてヘルシーなインスタントラーメンについての市場調査をやったんですね。そしたら、「いいですね、ぜひ買いたいですね」と言う人が大多数、という結果が出たそうな。で、担当者は自信を持って市場に出した。でも、そのヘルシーなインスタントラーメンは、さっぱり売れず。あんなに市場調査で絶賛されたのに、なぜだろう。そんなお話です。 なぜ売れなかったのか。 消費者はヘルシーには感心がありますし、ヘルシーが好きか嫌いかと言えば、誰もが「ヘルシーいいっすねえ」と答えます。時代はヘルシーですものね。人前だし、格好悪いから、ヘルシーいいですねと答えとくか、みたいな人もいるでしょうね。つま

    ラーメンパラドクスとセカンドライフ。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    highcampus
    highcampus 2008/01/13
    本音と建て前の話。/マーケティング
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    highcampus
    highcampus 2007/12/17
    "セミナーの参加申込を受け付ける以上、講演タイトルどおりの内容で話すのはルールだろう。"
  • 広告メディアを検索できるポータルサイト「日本のメディア」

    メディアとの 最適な出会いを。 最適なメディアに出会う、メディアプラットフォーム 日のメディア オープン。 比較・検索できる メディア数1000以上 詳しいメディア情報が 簡単に閲覧可能 サービス利用料 すべて無料

    広告メディアを検索できるポータルサイト「日本のメディア」
    highcampus
    highcampus 2007/12/15
    マーケティング