タグ

2008年1月13日のブックマーク (6件)

  • http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/hplib/refa-service/jinbutsu/nippon.htm

    highcampus
    highcampus 2008/01/13
    人名検索に使える図書のリスト
  • 漫画読もうぜ : それでもボクは批判しない - livedoor Blog(ブログ)

    他人をほめる人、けなす人 読者がやることはほめることか間違いを指摘することぐらいしかないと思う という記事はたくさんの人に読んでいただきました。ありがとうございます。 コメントや、はてなブックマークのコメントをたくさんいただいて、私も自分に考えていなかったことや、きちんと説明しきれてなかったな、と思った部分が何点もありました。 そこで、それらを受けて、それでもやっぱり私が思うこと書きたいと思います。 私の意見としては次の4点になります。 ・基的には全て面白い、でも誰にでも面白いものというのはない ・どんなにいいものでも批判はできるし、どんなに悪いものでもほめるところがある ・怒る側にも愛はある(こともある) ・怒られるよりはほめられた方が嬉しいし、怒るよりほめる方が楽しい 最初に述べておくと、例えば技術書などで、間違っていることが書かれていたり、ノンフィクションなのに

    highcampus
    highcampus 2008/01/13
    ほめる方が気持ちいい、という感覚が大事なのか。/批判自体も読み物だから、このエントリの論によって立てば、どんな批判にも見るべきところがある。あとはそれが読者の内的動機に影響するか、という問題。
  • ラーメンパラドクスとセカンドライフ。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ラーメンパラドクス。広告やマーケティングの世界では有名な話だと思っていたのですが、googleで検索しても出てきませんでした。なぜだろう。もしかすると、名称を覚え間違いしてるかもしれません。 とある品メーカーが、減塩でカロリーが低くてヘルシーなインスタントラーメンについての市場調査をやったんですね。そしたら、「いいですね、ぜひ買いたいですね」と言う人が大多数、という結果が出たそうな。で、担当者は自信を持って市場に出した。でも、そのヘルシーなインスタントラーメンは、さっぱり売れず。あんなに市場調査で絶賛されたのに、なぜだろう。そんなお話です。 なぜ売れなかったのか。 消費者はヘルシーには感心がありますし、ヘルシーが好きか嫌いかと言えば、誰もが「ヘルシーいいっすねえ」と答えます。時代はヘルシーですものね。人前だし、格好悪いから、ヘルシーいいですねと答えとくか、みたいな人もいるでしょうね。つま

    ラーメンパラドクスとセカンドライフ。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    highcampus
    highcampus 2008/01/13
    本音と建て前の話。/マーケティング
  • 羨ましくなんか無いよ!ホントだよ!:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「59 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/01/09(水) 20:06:51 ID:IY15ZYKO0」より 334 Mr.名無しさん :2008/01/09(水) 11:27:58 珍しく姉貴と休みが合ったんだが。 姉「デート行こう」 俺「は?」 姉「デート行こう。二人でイチャイチャしよう」 俺「待て、意味がわからない。彼氏と行けよ」 姉「買い物行きたいの、アウトレット。一緒に行こう。イチャイチャしよう」 俺「だから…彼氏と行けよ」 姉「別れたよ!!あんな奴!!」 俺「うお…マジで?」 姉「マジで。二股かけてたらしくて、もう一人の女からいきなり電話来て、ふざけんなって言われたから、クソ野郎の顔ぶん殴って別れてきた!」 俺「よくやった」 姉「だからデート行こう。イチャイチャしよう」 俺「デートっていうか買い物だろ。イチャイチャしようの

    highcampus
    highcampus 2008/01/13
    う、うらやましくなんか(ry
  • http://search.post.japanpost.jp/deli_days/index.html

    highcampus
    highcampus 2008/01/13
    郵便番号によって、手紙や荷物が届くまでの日数を検索できる
  • はてなの奴らは+よりキモイ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 酪農研修生(長屋) 2008/01/11(金) 21:49:00.69 ID:xz4pZQAr0 ?PLT(12000) ポイント特典 2007年12月、和製セカンドライフともいえる2つのサービスが公開された。 株式会社ココアが提供する「meet-me」と、「はてな」による「「はてなワールド」である。 ココアはトランスコスモス、フロム・ソフトウェア、産経新聞社の3社による合弁会社。 6月の記者発表以来その注目度は高く、限定1000名の登録者枠は、オープン後3時間ほどで埋まったという。 「meet-me」の特徴は、東京23区を3Dでリアルに再現している点。 東京タワーや都庁などはもちろん、天気なども現実世界の情報が反映される。 移動はもっぱら、徒歩か電車。路線図を見ながら目的地を探して、自由に“東京散歩”が楽しめる。 仮想空間でありながらも、そこに広がる世界は実在のものに近い。 そこがセ

    highcampus
    highcampus 2008/01/13
    ジョジョで例えるなら、はてな民はスタンド使い。普段はぱっとしないけど、特定の状況下でものすごい強者になる。さしずめ+民は吸血鬼といったところか。