タグ

生物とこれはすごいに関するhighcampusのブックマーク (10)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 迷子になったインコ、警察官に住所を告げて自宅に戻る - ライブドアブログ

    1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2012/05/02(水) 14:28:38.64 ID:???0 相模原市のホテルで保護された雄のセキセイインコが、 住所を正確に話したのをきっかけに、市内に住む飼い主の 女性(64)の元に3日ぶりに戻ったことが2日、分かった。 インコを保護した相模原北署によると、4月29日早朝に 自宅を逃げ出し、近くのホテルで利用者の男性の肩にとまった。 届け出を受けた同署が鳥かごで保護していると、 5月1日深夜に突然、インコが住所を番地まで話し始めた。 同署が話した住所に連絡を取ると、飼い主と分かった。 署員は「こんな形で飼い主が判明するなんて」と驚いている。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/02/kiji/K20120502003167190.html インコ 住所を告げて自宅

  • ゴミ捨て場からタカに救出された子ネコ、「ホーク」と名付けられる

    ゴミ捨て場に捨てられていた生後数週間ほどの子ネコがタカに捕らえられ、奇跡的にほぼ無傷で生還して保護されました。 CTV British Columbia - Kitten grabbed by hawk, survives fall into landfill - CTV News 保護された子ネコはSPCAが運営する動物を収容するシェルターに連れて行かれ、施設のスタッフからタカにさらわれたことにちなんで「ホーク」と名付けられました。 ホークが保護されたゴミ捨て場では、タカ(アカオノスリ)を放つことで、近隣の民家の屋根を寝床にしていたハトを追い払う試みが行われています。また、ゴミ捨て場はもてあましたペットを捨てる場所としては定番だったため、今回のように放たれたタカが子ネコを捕らえるという事態が起こっているようです。 シェルター長のLeon Davisさんは「この子はタカに捕らえられ地面に落

    ゴミ捨て場からタカに救出された子ネコ、「ホーク」と名付けられる
  • 「アサリがあっさり死んだわけ」大澤曉人 豊島区立池袋第三小学校4年(東京都)

    highcampus
    highcampus 2011/07/25
    素晴らしい。小学4年生にしてはかなりの質・量 文部科学大臣賞 調べる学習部門 小学生の部(中学年)
  • asahi.com(朝日新聞社):アリジゴク、おしっこする 千葉の小4が通説覆す発見 - サイエンス

    吉岡君が撮影したアリジゴクの写真アリジゴクを手に取る吉岡諒人君=千葉県袖ケ浦市、赤井写す  「アリジゴクは排泄(はいせつ)しない」という「通説」が覆されるかもしれない。千葉県袖ケ浦市の小学4年生、吉岡諒人(りょうと)君(9)が夏休みの自由研究で、アリジゴクの「お尻」から黄色の液体が出たことを確認した。吉岡君から質問を受けた日昆虫協会(東京都千代田区)は「通説や、インターネットの情報をうのみにせずに発見した、価値ある研究」として今年度の「夏休み昆虫研究大賞」に選んだ。6日に表彰式があった。  アリジゴクはウスバカゲロウ科の幼虫。一部の種はさらさらの砂地にすり鉢状のくぼみを作り、落ちてきたアリなどの体液をあごから吸う。幼虫期は肛門(こうもん)がほぼ閉じていて、成虫になる羽化時にため込んだ糞(ふん)をまとめて出す。日昆虫協会によると、やネット上では、羽化時まで「排泄しない」と記されたもの

    highcampus
    highcampus 2010/11/09
    偉いね。A4で55枚のレポートかー
  • なぜ人間には人権があるのにくじらにはくじら権がないのですか。 - なぜ人間... - Yahoo!知恵袋

    なぜ人間には人権があるのにくじらにはくじら権がないのですか。 なぜ人間には人権があるのにくじらにはくじら権がないのですか。 人権が認められる根拠を人間の知性に置くのであれば、知的障害者は人権がないことになり、 知的生物であるくじらにはくじら権が認められることになりませんか。 また、人権を人が人であることにより認められる権利と解釈するにしても、21世紀ではその権利の保護の対象をくじらにまで拡げ、人類が絶滅した後の文明の担い手としてのくじらを守ることが要請されているような気がするのです。 この思想をみなさんはどのように思いますか。 補足> e_tischbeinさん 浅学非才の身で 知的障害者の人権が制限されている具体例を思いつきません。 また、貴方の主張はくじらとコミュニケーションが取れる範囲で、また将来科学が発展し、くじらとのコミュニケーションが取れるようになる可能性がある範囲で「制限され

    highcampus
    highcampus 2010/10/05
    素晴らしいマジレス
  • 中国人のおっさんの頭から“角”が生えてきた。 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : 痛いニュース(ノ∀`)

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 1 名前: チドリソウ(関西地方):2009/06/13(土) 14:44:45.01 ID:Tj3r3F+S ?PLT 腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 を含めて、ネコ科の動物はたいてい泳ぐのが苦手です。 しかしながらアジア南部などの 温暖な地域に住む虎は、体を冷やすため水浴びや潜って泳ぐのが得意だそうです。 しかしそこはネコ科の動物、来水中に適した体の構造ではないためか、少しばかり 無理が必要なのです。 ホワイトタイガーの水中での戦慄の姿をご覧ください。 http://labaq.com/archives/51209769.html 3 : セイヨウタンポポ(愛媛県):2009/06/13(土) 14:45:28.28 ID:PXUFltP5 やばいくらいかっこいい 6 : オンシジューム(千葉県):2009/06/13(土)

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : 痛いニュース(ノ∀`)
    highcampus
    highcampus 2009/06/14
    ホワイトタイガーは動物の中で一番好きだな。かっけー
  • 無題のドキュメント 農薬の名前かっけぇwwwww

    農薬の名前かっけぇwwwww 母「お願い、部屋から出てきて」 シンジ「撮影で辛かった事?彼に何度も殴られたことですかねw」 キ レ る オ タ ク 民族音楽調の曲が好きな奴いる? 今から中学生の妹の部屋に潜入する 久しぶりにtanasinnなもの貼らないか オチが秀逸なコピペ 【エロ注意】やる夫がセクロスに挑戦するようです 7巻 最強に面白いギャグ考えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 他の板の1001ってセンスあるよな 22才の娘を年末年始帰省させたいんだけど ドイツ人がオレオレ詐欺したらどうなるの? ミニスカートとマリオカートの違い こなた「かがみんお腹の力抜いて」かがみ「え?うん」 やる夫で学ぶ世界史 (やる夫で学ぶキリスト教史 2) 【3次微エロ注意】女性のブーツ画像下さい たけのこ厨終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwww 【エ

    highcampus
    highcampus 2008/12/16
    "デジタルメガフレア" かっこいいです/「農」タグを作って「学」タグと併せて「農学」を表せるようにするか…でも「生物」タグで事足りてるからいいかな
  • asahi.com(朝日新聞社):「やったーって感じ」新種の化石、小4が発見 和歌山 - 社会

    「やったーって感じ」新種の化石、小4が発見 和歌山(1/2ページ)2008年12月10日20時45分印刷ソーシャルブックマーク 発見した化石を手にする熊谷菜津美さん=10日午後、和歌山県庁南別館、荒元忠彦撮影熊谷菜津美さんが見つけた化石。左がはさみ、右が頭から腹にかけての部分=10日午後、和歌山県庁南別館、荒元忠彦撮影ホプロパリア・ナツミアエの想像図 和歌山県湯浅町の白亜紀前期(約1億3千万年前)の地層から新種の甲殻類(エビやカニの仲間)の化石5種が相次いで見つかった。同県立自然博物館(海南市)が10日発表した。白亜紀前期は現在のエビやカニの祖先が誕生したころで、その化石の発見はまれという。うち1種は大阪府阪南市の小学4年、熊谷菜津美(なつみ)さん(9)が見つけた。 同博物館によると、熊谷さんが見つけたのはロブスターなどの祖先にあたるアカザエビ科ホプロパリア属の化石で、頭から腹(長さ5.3

    highcampus
    highcampus 2008/12/11
    化石発見のニュース久しぶりに見た/やったーって感じ/
  • 重金属を好んで食べ、無害化する「スーパーミミズ」が発見される : 痛いニュース(ノ∀`)

    重金属を好んでべ、無害化する「スーパーミミズ」が発見される 1 名前: 証券ディーラー(東京都) 投稿日:2008/10/09(木) 18:23:04.16 ID:1lwyTgOd ?PLT 有害廃棄物をエサにする“スーパーミミズ”が見つかった。 新たに進化した種とみられており、汚染された工業用地の 浄化に役立つ可能性もあるという。 イギリスのイングランド地方やウェールズ地方などにある 鉱区の土壌から、鉛、亜鉛、砒素、銅などの重金属を好んで べる“ヘビーメタル・マニア”のミミズが発見された。 新たに見つかったミミズは摂取した金属を若干異なる形に変えてから排泄する。 排泄物は元の金属よりも植物が吸い上げやすい形状であり、植物に吸収させた上で 刈り取れば土壌を浄化すること(ファイトレメディエーション)も望めるという。 この研究を率いるイギリスのレディング大学のマーク・ハドソン氏は、「信じら

    重金属を好んで食べ、無害化する「スーパーミミズ」が発見される : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 1