タグ

生物に関するhighcampusのブックマーク (212)

  • 19歳の少女が熊に襲われている最中に3回、母親に電話 「今、熊に食べられてるの!!痛い!!助けて」 母親「また娘が大げさな嘘をついてるわ」

    ■編集元:ニュース速報板より「美少女が熊にわれて死亡 「お母さん!今、熊にべられてる!痛い!」→ ママ 「ゲラゲラw嘘乙ww」」 1 中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県) :2011/08/18(木) 15:42:37.83 ID:S67lhq220 ?PLT(12500) ポイント特典 イギリスデイリーメールによると、ロシアのシベリア地方に住む19歳の少女Olga Moskalyovaさんが釣りをしている最中に、ツキノワグマにわれて死亡したとのこと。 熊に襲われている最中に3回、母親に電話して「今、熊にべられてるの!!痛い!!助けて」などと助けを求めたそうですが、母親は 「また娘が大げさな嘘をついてるわ」と取り合わなかったとのことです。 しかし、熊の鳴き声と咀嚼音が電話から聞こえたため母親はびっくりして自分の夫に電話をしましたが、なんと娘と夫は

  • ゴミ捨て場からタカに救出された子ネコ、「ホーク」と名付けられる

    ゴミ捨て場に捨てられていた生後数週間ほどの子ネコがタカに捕らえられ、奇跡的にほぼ無傷で生還して保護されました。 CTV British Columbia - Kitten grabbed by hawk, survives fall into landfill - CTV News 保護された子ネコはSPCAが運営する動物を収容するシェルターに連れて行かれ、施設のスタッフからタカにさらわれたことにちなんで「ホーク」と名付けられました。 ホークが保護されたゴミ捨て場では、タカ(アカオノスリ)を放つことで、近隣の民家の屋根を寝床にしていたハトを追い払う試みが行われています。また、ゴミ捨て場はもてあましたペットを捨てる場所としては定番だったため、今回のように放たれたタカが子ネコを捕らえるという事態が起こっているようです。 シェルター長のLeon Davisさんは「この子はタカに捕らえられ地面に落

    ゴミ捨て場からタカに救出された子ネコ、「ホーク」と名付けられる
  • へそ - Wikipedia

    へそ(臍)は、腹部の真ん中にある小さな凹みである。臍帯のとれた跡[1]。胎児期に母親から栄養や酸素の供給を受けていた管(へその緒)の痕跡である[2]。 日では、丁寧な言葉遣いの一つとして、「おへそ」と言うことが多い。 臍という漢字は「ほぞ」とも読み、「ほぞをかむ」などの慣用句に用いられる。解剖学では漢字を原則として音読みで読むため、さいと発音し、医学でもそのように発音することが普通である。経絡学ではへその中も経穴のひとつとみなされ、「臍中」と書いてさいちゅうと呼んでいる 概説[編集] 臍、とは腹部のまんなかの小さなへこみ(あるいは、小さな突起)のことである。 ヒトだけでなく、有胎盤哺乳類(真獣下綱)全般の腹部にあるが、ヒト以外の真獣類ではそれほど顕著には見られない。 有袋類の場合は、育児嚢に入る前の出生時には臍帯があるが、それは細い糸のようなものなので、成体になるときには臍帯の痕跡は跡形

    へそ - Wikipedia
    highcampus
    highcampus 2011/08/14
    "人間の皮膚で唯一汗を分泌しない部分である"
  • 素手で勝てそうな動物の境界: どうぶつちゃんねる

    4:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/08(月) 18:12:17.86 ID:PGfSDRJm0 ネコだろ。10匹以上素手で解体した 13:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 18:12:50.59 ID:O17KKo6s0 >>4 ひどい>< 125:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 18:26:52.85 ID:LtmHoL4H0 >>4 犯罪者乙>< 228:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 18:46:16.98 ID:X/yZX21n0 >>4 マスコミさん!!こちらになります 16:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 18:13:08.96 ID:Z8wLJPgA0 ツキノワだったら一対一で勝てる自信あるわ俺 ヒグマだったらその時

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    highcampus
    highcampus 2011/07/29
    この手の実験の被験者はやりたくねーな
  • 「アサリがあっさり死んだわけ」大澤曉人 豊島区立池袋第三小学校4年(東京都)

    highcampus
    highcampus 2011/07/25
    素晴らしい。小学4年生にしてはかなりの質・量 文部科学大臣賞 調べる学習部門 小学生の部(中学年)
  • ヒガンバナの民俗・文化誌

    何処で初めてヒガンバナを見たのか、その名を覚えたのは何時なのか、残念ながら少しも記憶に残っていない。とはいえ、小学生になったころには、すでにこの植物を知っていたことはたしかだ。昭和19年の秋、日帝国海軍牧之原飛行場を襲ったグラマンの1機が、対空砲火に被弾し、豊かに実った稲田に墜落炎上した。散乱した機体と黒焦げの肉塊と、それらを取り囲んだ、燃え盛る火のように赤い畦道のヒガンバナが、いまも脳裏に焼き付いている。 もちろん、このような特異な状況での出会いはこのとき限りである。戦いに敗れた後の、平和の訪れた日では、秋の彼岸が来るごとにヒガンバナは何事もなかったように咲いた。黄金色の稲穂の波打つ水田の際や、村のはずれの古寺の参道や、小川の土手などに、まるで篝火を連ねたようにこの真紅の花が咲くと、日列島は秋霖の季節を迎えるのである。 とはいえ、水田耕作が機械化され、畦や農道が改修され、市街化が進

  • VIPPERな俺 : 蚊のうざさは異常 蚊だけはほんと死んでほしい 早く絶滅しろ

    highcampus
    highcampus 2011/07/04
    害虫
  • カイコ - Wikipedia

    カイコ(蚕、学名:Bombyx mori)はチョウ目(鱗翅目)カイコガ科に属するガの一種。和名はカイコガとされる場合もカイコとされる場合もある。カイコガと呼ばれる場合も、幼虫はカイコと呼ばれることが多い。幼虫はクワ(桑)の葉をべて育ち、糸を分泌して繭をつくりその中で蛹に変態する。この糸を人間が繊維素材として利用したものが絹である。 家畜化された昆虫[編集] カイコは絹の生産(養蚕)のためにクワコを家畜化した昆虫であり、野生動物としては生息しない。そのため家蚕(かさん)とも呼ばれる。また野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物として知られ、人間による管理なしでは生きることができない[1]。カイコを野外のクワにとまらせても、餌のクワの葉を探さないまま餓死したり、体色が目立つ白であるためにすぐに捕されたり、腹脚の把握力が弱いため容易に落下したりして、すぐに死んでしまう。成虫も翅はあるが、体

    カイコ - Wikipedia
    highcampus
    highcampus 2011/07/04
    昆虫/"カイコは、野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物として知られ、人間による管理なしでは生育することができない。カイコを野外の桑にとまらせても、ほぼ一昼夜のうちに捕食されるか、地面に落ち、全滅"
  • アオノリュウゼツランの開花

    観覧温室ではリュウゼツラン科の植物、アオノリュウゼツランが見頃を迎えました。 アメリカ合衆国南部からメキシコ原産で、一回結実性という性質を持っています。 長期間にわたって、体内に栄養をため、十分になったところで開花し、 開花後は株が枯れてしまいます。 写真の株は約30年経過して、高さ約8メートルの花茎を伸ばして開花しました。 見頃は7月いっぱいです。ぜひ、お見逃しなく。

    アオノリュウゼツランの開花
    highcampus
    highcampus 2011/07/04
    ワンチャン観に行くか/#majikoi
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • Amazon.co.jp:武村 政春『ろくろ首の首はなぜ伸びるのか 遊ぶ生物学への招待』新潮新書: 本

    Amazon.co.jp:武村 政春『ろくろ首の首はなぜ伸びるのか 遊ぶ生物学への招待』新潮新書: 本
  • ただいマンボウの骨格について。

    ただいマンボウの骨格について。

    ただいマンボウの骨格について。
    highcampus
    highcampus 2011/06/24
    ブコメ "骨だけにボボボボーン"www
  • ケンタウロスっているじゃないですか。

    ケンタウロスっているじゃないですか。もちろん神話上、創作上の話ですけども。 最近すごく気になるんですよね。ケンタウロスの体内構造の話です。 だってあやつ、上半身は人間で下半身は馬なわけですよね。 まあ人魚とかグリフォンとかハーピーとか合成獣の類はたくさんいますから、それ自体はべつにいいんです。 問題は、ケンタウロスが当に上半身が人間で下半身が馬なのかどうかって所にあるんです。 だって、ケンタウロスの上半身って、普通の馬から見れば首に当たる部分でしょ? 首に人間の身体があって、その下に馬の身体があって、消化器官とか肺とか排泄器官とか心臓の位置とかいろいろ気になってしまうんです。 骨格は、この際どうでもいいとしても、らった物をどこで消化しているのかだけははっきりさせておきたい。 仮に人間の上半身部分に胃があるのだとしたら、腸はどこまで伸びているんでしょう。 というか、そもそもデブすぎやしま

    ケンタウロスっているじゃないですか。
    highcampus
    highcampus 2011/06/24
    魔物娘クラスタなら一度はこういうことを考える
  • asahi.com(朝日新聞社):エビの世界にも「女王」いた 米の学者発見、働きエビも - 社会

    卵を抱く「女王エビ」=神戸市立須磨海浜水族園提供ハサミで威嚇して外敵の侵入に備える「兵隊エビ」たち=神戸市立須磨海浜水族園提供エメット・ダフィーさん=神戸市立須磨海浜水族園提供  ハチやアリだけでなく、エビの世界にも「女王エビ」や「働きエビ」が――。群れの中で役割を分担し、高度な社会生活を営む生物が海中にもいることを発見した米国の海洋生態学者に、神戸市立須磨海浜水族園が設けた第1回「神戸賞」が贈られる。7月10日に授賞式と受賞記念講演会がある。  受賞したのは米ウィリアム・アンド・メアリー大学バージニア海洋科学研究所のエメット・ダフィーさん(50)。研究によると、中南米カリブ海の海綿動物に寄生して暮らす体長数センチのテッポウエビは、約300匹の群れで生活する。卵を産むのは「女王エビ」だけで、「働きエビ」は女王にエサを運ぶ。「兵隊エビ」は敵が近づくと、前脚のハサミをパチンと閉じて衝撃波を発生

  • チェルノブイリ原発と植物の奇形に関する論文を読んだ - 工作blog

    以前、チェルノブイリとツバメの奇形に関するエントリを書きました。 チェルノブイリとツバメの奇形についての論文を読んだ感想 - 工作blog このコメント欄に論文が挙げられていましたので、読んで感想を述べたいと思います。 >magさま 国会図書館に行けば論文を手に入れられることがわかりました。あまり注目されていない論文とのことなので、差し出がましいようですが紹介させていただきます。 今回読んだ論文はこちらです。 論文題名『Developmental Instability of Plants and Radiation from Chernobyl』 Developmental Instability of Plants and Radiation from Chernobyl on JSTOR この論文の著者は上に挙げたツバメの論文と同じ著者です。 まずはアブストラクトの全訳から紹介します

    チェルノブイリ原発と植物の奇形に関する論文を読んだ - 工作blog
  • 脳 - Wikipedia

    動物の神経中枢。項で解説。 物事の中枢という意味でも用いられ(首脳など)、転じて結晶性テルペノイド化合物を表す。樟脳・ハッカ脳・竜脳など。 チンパンジーの脳 脳(のう、英: brain、独: Gehirn、羅: cerebrum、希: εγκέφαλος, enkephalos)は、動物の頭部にある、神経系の中枢[1]。狭義には脊椎動物のものを指すが、より広義には無脊椎動物の頭部神経節をも含む。脊髄とともに中枢神経系をなし、感情・思考・生命維持その他神経活動の中心的、指導的な役割を担う。 主にグリア細胞と神経細胞からなる器官だが、そのどちらでもない構造も内在する。脳脊髄液の通り道となる空隙(脳室)や、ホルモン物質を分泌する内分泌系である。 発生学においては、誕生前の胚の段階から、大きく前脳・中脳・脳(=菱脳)の3つに分けられる。ここから更に分化が進み、人間の場合は前脳が終脳と間脳、後脳は

    脳 - Wikipedia
    highcampus
    highcampus 2011/06/17
    "「人間は脳の1割ほどしか有効に使っていない」という俗説があるが、これはグリア細胞の機能がよくわかっていなかった時代に、働いている細胞は神経細胞だけという思い込みから広まったものと言われる"
  • 「拍動しない人工心臓」で生きた人

    highcampus
    highcampus 2011/06/16
    "コーン医師は、拍動する人工心臓について、初期の飛行機を設計していた人々が「羽ばたき」が必要だと考えていたのと似ていると述べ、自然を模倣することが常に最良のソリューションというわけではないと指摘"
  • 本気で人間の子どもを召し上がりたがってるライオン : カラパイア

    かなり気で人間の子どもを捕しようと虎視眈々と狙っているライオンがいたみたいなんだ。幸いなことにここは動物園。厚いガラスの壁にさえぎられているものの、どんだけべる気満々なのかは映像を見れば一目瞭然。そして何故かこの子どもも生贄になりたがっているっぽいんだ。

    本気で人間の子どもを召し上がりたがってるライオン : カラパイア
  •  ニコ生 ワキをかいで気絶する犬

    【◆◆◆部長シリーズ◆◆◆飼い主ウナちゃんマンのコミュco1119268◆◆◆】                  sm14485327 & sm13991688 ~部長さん激しく嫉妬する~&~映画予告風の部長さんとウナちゃん~        sm13644995 & sm14530887 ~部長さん盗みい ナス編~&~浅漬け編~              sm14710284 & sm14712253 ~大嫌いな爪きりタイム~&~おやすみ部長さん~            sm14792034 & sm14790629 ~新作・何をしても起きない部長~&~新作・ターミネーター部長~        mylist/24663728 ~部長動画リスト byシャチ君(部長マニア)~

     ニコ生 ワキをかいで気絶する犬