タグ

*セルクマとビジネスに関するhighcampusのブックマーク (5)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    highcampus
    highcampus 2012/07/11
    大手ブランドの口から「皆さんには今まで通りの曖昧な認識でいただいて構わないです。」とか言われると「えっ」と戸惑っちゃう
  • 「エロゲが8800円もする理由」〜「プライドのないエロゲ制作者たち」に関する議論まとめ - 詩になるもの

    Ver1.07(2010-06-04 00:35) 細部を修正 序 そんなわけで。エロゲ業界人やユーザーの間で噛み合ってるようで噛み合ってない話が続き、読んでいた僕の頭がおかしくなりそうだったのですっきりするためにまとめた。論旨や会話の流れに異議があれば教えていただきたい。時系列は読みやすさを優先して多少いじってある。 5月16日 エロゲ業界人N「大半のエロゲが8800円もするのは高いよな。今からTwitterでその理由を説明する。聞け。店頭価格=メーカー利益+流通利益+ショップ利益+テレカ等の販促にかかった製造費+消費税だ。流通への卸価格、製造原価、広告宣伝費、収録費用、制作費用、人件費……今のフルプライスエロゲを作るには相当な経費がかかる。だからよっぽど売れないと全然利益が出ない。あと融資の話(中略)、オフィ通の話(中略)、DL販売の話(中略)、低価格作品の話(中略)、中古の話(後略)

    「エロゲが8800円もする理由」〜「プライドのないエロゲ制作者たち」に関する議論まとめ - 詩になるもの
  • 続・美少女ゲームのプロモーションについて

    @ranorefu02 ウェブサイトで何を見せるかというのはミクロ広報なんですよ。マクロ広報っていうのはもっと総合的なもので、作品の存在を世の中に知らしめるにはどうしたらいいかというのを考えるのがそれに該当するのではないかと @ranorefu02 このリンク先で話されてる広報っていうのは、広報というか半分ファンサービスの域の話ですね。だって毎週ウェブサイトを欠かさず見るなんて、そのメーカーのファン以外にありえないし。そういう方は数千数万のユーザーのうち何%なのかと(もちろんだからといって軽視して良い訳ではない

    続・美少女ゲームのプロモーションについて
  • クリーンな企業とかそうそうないのはわかるけど - 詩になるもの

    志望企業に関連したニュースを調べてると、つい最近談合や不正、不祥事があったことが分かって嫌になることが多い。正直大手ならよくあることだと思う。公務員の人から話を聞いても、談合って実際あるようだし。僕もエンドユーザーや納税者に不利益にならなければ、ある程度の談合はしてもいいんじゃないかと正直思う。 だけど働いていて良心が痛むのは辛いことだよなあ。そういう痛みが普通に働いているだけで心に走る企業では、長く仕事を続けることはできないかもしれない。ユーザーを騙すような詐欺まがいのトークで営業することとか、耐えられそうにない。 まあニーズってのは作り出すものだともいえるし、ユーザーが幸せだと感じるなら、当は不必要なモノやサービスを売ってもいいのかな。生きていくのに必要ないだろって言い出したら大抵のWebサービスもいらないわけだしね。それでも、先にユーザーの不安を煽っておいて、それを自社のモノやサー

    クリーンな企業とかそうそうないのはわかるけど - 詩になるもの
    highcampus
    highcampus 2008/04/27
    自分は汚れたくないから、そういう仕事は誰か他の人がやって下さいっていうんじゃ、ただの学生の世迷い言なんだよなあ。
  • そろそろ発想力(笑)とか地頭力(笑)とかについて一言言っとくか - 詩になるもの

    はじめに 今日のクローズアップ現代のテーマが地頭力だった。 新卒採用において学生に求める能力であり、なんでも0から1を生み出す力のことらしい(これはあくまで番組中のある会社が言っている定義のようだけど)。「0から1を生み出す」っていうところにカチンときたので、だらだらエントリかくはめになった。要点は三つ。 ・0から1を生み出せるわけ無いだろ ・でもクリエイティブ職は0から1を生み出せるのか? ・まあ僕は1と1をつなぐ過程の方に魅力を感じるけどね 0から1を生み出せるわけ無いだろ 結論からいうと、どんな独創的なアイデアも、既存のものからしか生まれない。 このことはもう1988年にジェームス・W・ヤングという人が「アイデアのつくり方」というで言い尽くしたことなので、21世紀には常識かと思っていたんだけど、どうやらあまり認識されていないようだ。もう一度引用して繰り返す。 アイデアとは既存の要素

    そろそろ発想力(笑)とか地頭力(笑)とかについて一言言っとくか - 詩になるもの
    highcampus
    highcampus 2008/04/03
    クローズアップ現代見てもやもやしたので書いたエントリ。書いてすっきりした。
  • 1