タグ

2014年1月7日のブックマーク (6件)

  • やる夫達がやしきたかじんと森口博子が「ガンダム嫌い」と言ってたことを擁護する - toroneiのブログ

    というタイトルでも良いような気がする。正直こんな状況だったんだから、仕方ないだろう。という風に思う。 泳ぐやる夫シアター やる夫達で語るガンダム砂の十字架 絶対にこれ書いた人は、40代以上のラジオ好きのアニメもお笑いも好きな人なんだろうなあ。いやでもガンダムも当時のたかじんもどっちもファンの俺にとっては、こんなバランス取れたものを残しくれるのは、心からありがたいと思います。 たかじんが色んな所で話している、この曲に関するエピソードを総合すると、このスレでも紹介されているように、このオープニングを唄うにあたって、キングレコードに色々と騙されたというのもあるのと、あと最初の劇場版の際に、たかじんは富野監督と二人でかなりキャンペーン回らされているんですよね、その際に相当虐められたというか、このスレの中でも紹介されているようなことを、富野から延々言われ続けていたらしいので、まあそりゃ嫌っても仕方な

    やる夫達がやしきたかじんと森口博子が「ガンダム嫌い」と言ってたことを擁護する - toroneiのブログ
    highcampus
    highcampus 2014/01/07
    富野由悠季
  • 『ペルソナ4』 の何がすばらしいのか。「省力化」と「意味のない選択肢」

    HIGHLAND VIEW @highland_view 『ペルソナ4』は9年間まともにRPGをプレイしなかった私がクリアーしたゲーム。感動した。もちろん私の事なので、キャラやストーリーというより、システムと構造にだ。ブログの記事を前・後編で描くつもりが、前編しか描いてないので、いくつか断片的なメモだけ残しておこう。 2010-07-18 19:08:46 HIGHLAND VIEW @highland_view 『ペルソナ4』で最も感動したのは、スモールサイズのRPGという軸できっちり組まれていたこと。『ペルソナ3』の資産活用(私は3未プレイだが)と省力化の工夫。そして物語とシステム両方でのそれをプラスに生かす構造。 2010-07-18 19:13:00

    『ペルソナ4』 の何がすばらしいのか。「省力化」と「意味のない選択肢」
    highcampus
    highcampus 2014/01/07
    "無数の「意味のない選択肢」を選ぶことで、プレイヤーそれぞれが独自の「主人公」というキャラクターをつくっていく"
  • 神が降りてきた、の危うさ - kionachiの日記

    僕がシナリオライターになったのは2003年のことで、もう散々あちこちで話したことだけど、スタッフが突然いなくなって急遽その穴埋めで入ったのがきっかけだった。 とにかく書ければいいから、の危険極まりない一言でスタートしたライター稼業だったけれど、幸運にも大学がストーリー作りについての勉強もできる学科(映像学科)で、モノは違えどシナリオを書いた経験もあり、何より自分自身が物語に興味があったことも手伝って、なんとか形にして世に送り出した。 で、それがジワジワと評判になって、シナリオの依頼が来るようになるのだけれど、当時はまだ追い込まれれば書ける、という妙な自信があって、現にそれが上手く行っていたのでそうそう悩む事もなかった。作品数は増え、ファンだという人も増えていった。 しかし、来出せる実力は、悲しい程に育ってなかった。たまたま空気の合った『泣きゲー』ブームとの親和性は、その後やって来る萌えゲ

    神が降りてきた、の危うさ - kionachiの日記
  • 確定申告マンガDLページ

    確定申告マンガ『消費税8% きたか☆マダカ』をダウンロードする ※ダウンロードは無料です (c)NPO法人NEWVERY内トキワ荘プロジェクト タイトル:『消費税8% きたか☆マダカ』 (2014年1月28日までの期間限定ダウンロード) 原案、監修:Yamauchi Accounting Office 作画:園田ゆり プロフィール(トキワ荘プロジェクトOGでアフタヌーン四季大賞受賞者) ここ最近は月刊!スピリッツに不定期で放送部ものの読みきりを描いてます。 作業中はラジオを聴いてるかスカイプでおしゃべりしてます。 Twitter: https://twitter.com/sonoda_yuri 編集:田口真二 制作:トキワ荘プロジェクト

    確定申告マンガDLページ
  • 逆襲のシャアの戦闘シーンは具体的にどこがどうかっこいいのか言語化計画(長い) - 批評家もまた批評さる

    毎度世間のオタクトレンドと隔絶した マクー空間を形成しているブログですが、 また性懲りもなく時期外れのネタです。 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』です。 なぜ今、逆シャアなのか・・? 理由は特にありません。 シャアにも 「これはナンセンスだ!」と言われてしまいそうな時期の外れ方であります。 実は以前、ツイッター上で逆シャアがちょっと盛り上がったことがあったので 自分の中では逆シャアブームがちょっと再燃してるんですよね。心底どうでもいい 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』OPの作画監督クレジットについて - Togetter で、自分が逆シャアについて昔から気になっていることがあるんですけど、 それは 「逆シャアの戦闘シーンはサイコーに素晴らしいのだが、 どこの語りを見てもいまいち言語化されてない」 ってことなんですよね。 「展開がスピーディー」「スピード感がある」「ロボット*1の動きが

    逆襲のシャアの戦闘シーンは具体的にどこがどうかっこいいのか言語化計画(長い) - 批評家もまた批評さる
  • [獅子丸]音楽とか漫画とかアニメとか、そういうコンテンツで食える時代は終わったんだって、目ぇ覚ませよ

    ミサワ「aikoの「花火」は大して凄くないわー。それ、ビートルズで聴いたわー。幼少時代にビートルズで聴いたわー」私がプロのミュージシャンをやめる日もう一つは、王道感のウソという話。音楽産業で信じられてる"怪しい伝説"にこんなものがあるらしい。「1度ヒットした曲の構造を徹底的に分析して要素を抽出して、違うパターンでその条件をもういちど再現すればそれはヒット曲になる。」王道感というのが何を指しているのかによるが、コード進行のようなものを指しているのであれば、それはあながち嘘ではないと思うよ。 そう言えば、aiko の「花火」の構造が凄い!なんて記事を思い出したけど、元ネタのブログにしても、aikoを褒めすぎな気がする。 ブルースのオチに、C C Bb Bb A A Ab Ab G A B C (コードではなくて音で) C7th (コードでジャーン!)みたいなのがあるけど、これって何なの?普通の