タグ

2014年5月15日のブックマーク (5件)

  • 壊れてから直そうとする人達へ

    壊れてから直そうとしないで下さい。 もう直りませんから。 普段からメンテナンスすることが大事なんです。 恋人と破局寸前までいってから、謝っても遅いです。 反省しても遅いです。 泣きついても意味がありません。 部下がになってから、不満を聞いても遅いです。 改善案を出しても遅いです。 心配しても意味がありません。 日々良い関係を維持すること以上に大切なことはありません。 壊れたものは直らないんで。

    壊れてから直そうとする人達へ
    highcampus
    highcampus 2014/05/15
    すまんな。本当にすまん。
  • 第647回東京都青少年健全育成審議会の答申|東京都

    不健全な図書類の指定について 平成26年5月12日 青少年・治安対策部 1 第647回東京都青少年健全育成審議会の答申 日の東京都青少年健全育成審議会(会長:銅谷勝子)において、不健全な図書類についての答申が以下のとおり行われましたので、お知らせします。 下記図書類は、東京都青少年の健全な育成に関する条例第8条第1項第1号に該当する不健全な図書類として指定することが適当である。 種類 図書名等 発行所等 答申理由

    highcampus
    highcampus 2014/05/15
    "著しく社会規範に反する性交等を、著しく不当に賛美し、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を著しく妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがある。"
  • とある成功したオンラインゲームの運営とユーザの関係:メモ帳として使います - ブロマガ

    以下は、とあるオンラインゲーム(FEZ)の運営とユーザの歴史を振り返ったもの。 艦これクラスタを覗いていたら、FEZ(※1)初期の空気に非常に似ているのではと感じた。現在、艦これは下記の ph.1か2の段階なのだと思う。とてもユーザと運営の関係が良好だ。FEZの運営は舵取りを誤ったと評されても反論できない部分があり、徐々にユーザとの関係も悪化。アクティブユーザ数も大きく減らして現在に至っている。当然、FEZと艦これゲーム自体の性質もサービスの形態も違うので、スパンも違えば、この先同じ足取りを辿るとも思えないが、何らかの考察のヒントくらいにはなるかもしれない。 ※1:FEZ…TPSの50対50の集団対人戦闘のゲームで、艦これとはゲーム性もサービス形態も全く異なります FEZは現在 ph.5か6の段階にあると思う。こうしてみると(私が勝手に定義したものだが)各フェーズのスパンが長く、成功した

    とある成功したオンラインゲームの運営とユーザの関係:メモ帳として使います - ブロマガ
  • [艦これ]それは本当に"問題点"なのか? - 幻蒼城:蒼城虚言帖・改式

    艦これ』1年目で感じた5つの問題点 (http://anond.hatelabo.jp/20140511001043)を読んで思った事を少し。 とりあえず結論 「自分の思ってる良いモノと違う」「自分の好みに合わない」を"問題"という言葉で飾るの止めません? なんかエントリ書こうと思い付いて全文を再度読み返してたら、そんな餌に釣られクマーって気分にもなってきたというかマッチポンプで燃やして注目得たいだけな気がしてきました。 匿名ダイアリーで注目集めて得られる承認欲求とか満足ってあるんだろうか、という疑問が湧いてきましたが、まあ折角なので最後まで書こうと思います。長い 2014/05/15 01:55追記: ちょっと感情が爆裂しすぎて言わんでもいいところまで書きすぎたなと思い、自省のため追記。釣りとかなんとかいう表現はわざわざしなくてもよいところであり、この点はお詫びします。 書いた事を取り

    highcampus
    highcampus 2014/05/15
    これはこれで言い過ぎて新たなツッコミどころが生まれてるけど元増田の補完にはよいか/1.やや不同意 2.半同意 3.半同意 4.やや不同意 5.不同意/あと大建はクソ。
  • 『『艦これ』1年目で感じた5つの問題点』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『艦これ』1年目で感じた5つの問題点』へのコメント
    highcampus
    highcampus 2014/05/15
    「変えちゃうと別ゲー」は同意。5のアナウンスは僕も難ありだと思うし、運営はゲームマスターとして今ひとつ信頼に欠ける。マスク多いこのゲームで信頼なくなったら終わりなんだけど、それわかってるのかな、と。