タグ

hardwareに関するhighemerlyのブックマーク (22)

  • ソーラーケースと手回し充電が売りの「100ドル・タブレット」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

  • ggsoku.com

  • HDMI終了宣言。取って代わるのは万能ケーブルHDBaseT

    なんということだろう。次世代の映像音声接続技術と思っていたHDMIがもう来年にはなくなってしまう、というニュースが。といってもほとんどの方にはマイナーな話に違いない。HDMIって何?というのが正直なところだろう。ウチは結構HDMI接続機器が多く、大量のHDMIケーブルもあって、かなりHDMI依存度が高いほうだと思うのでけっこう衝撃的なニュースだった。 ※追記 (2014.7.28) こちらの記事に最近アクセスがありますが4年前のニュースですのでご注意ください。その後、HDMIを置き換えるということはありませんでしたが、HDBaseT製品は出ており、それだけでなく4Kにも対応を始めています。詳しくはこちら。 HDBaseTの規格団体ホームページ 日でもこの規格は商品化されてますが、家電に直結のものではなく、こういうエクステンダー系のものが多いです。 HDBaseT™ HDMIエクステンダー

    highemerly
    highemerly 2010/08/27
    よくわからんかったのであとで処理する
  • 2010年4月25日現在のCPUクロック数を予測するスレ | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :最大100M:04/04/25 22:35 ID:OO8iC/70 たぶんPentium8 32.2GHzでやんす。 2 :不明なデバイスさん:04/04/25 22:35 ID:THV+L/Ft /\___/ヽ /''''''   '''''':::::::\ . |(●),   、(●)、.:| + |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| + \  `ニニ´  .:::::/ 5 :最大100M:04/04/25 23:27 ID:OO8iC/70 >>2 なるほど、たしかにそっちに進んでいくかもしれない。 でも10Gっていったらあと2,3年で終わっちゃうんじゃ… 3 :不明なデバイスさん:04/04/25 22:44 ID:l/9PnQCt 10GHzが限界だと大学の先生が言っていた。故に今後マルチプロセッサに よ

  • Wi-fiから電力を「収穫」して充電するデバイス « NODE 科学、技術、サブカル ニュース

    Wi-Fi Hotspot Power Harvester 引用元: I New Idea Homepage » RCA Airnergy Charger. wi-fiを電力に変換してリチウムバッテリーに蓄えるデバイス。そんなので充電できるのかと思っちゃいますが、作ってる会社RCAによれば、Blackberryを30%からフル充電するのに2時間以下くらいしかかからないとか。 今年の夏頃に発売されるそうです。 電池革新が拓く次世代電源 出版社:エヌティーエス( 2006-02-01 ) 定価:¥ 44,310 Amazon価格:¥ 44,310 - ( 645 ページ ) ISBN-10 : 4860431022 ISBN-13 : 9784860431020

    highemerly
    highemerly 2010/01/22
    ブクマしたらはてなからもらえたりしないんですかね
  • NVIDIA、次世代Intel CPU向けチップセットの開発を中止

    チップセットのライセンスをめぐり米Intelと係争中の米NVIDIAがここへきて、「裁判で決着が付くまでは、次世代Intelプロセッサ向けのチップセットの開発を行なわない」との意向を示し、注目を集めている。 GPU(グラフィックス処理ユニット)メーカーであるNVIDIAは10月7日、声明を発表し、DMI(Direct Media Interface)と呼ばれる次世代バスインタフェースを用いたIntelの新型プロセッサ向けのチップセットの開発を中止する方針を明らかにした。 ただしNVIDIAは、独立したFSB(フロントサイドバス)を持つアーキテクチャを用いた旧来のIntelプロセッサ向けのチップセットについては、今後も引き続き製造する計画という。Nehalem世代以降の新型のIntelプロセッサでは、従来とは異なり、FSBがチップに統合されている。Intelは訴訟において、「NVIDIAには

    NVIDIA、次世代Intel CPU向けチップセットの開発を中止
  • ソニーが最大2TBの新規格「メモリースティックXC」を発表、SDXCメモリカードに対抗

    先日、SDメモリカードやSDHCメモリカードに代わる次世代規格に対応した「SDXCメモリカード」を世界で初めて発売することを東芝が発表しましたが、ソニーがSDXCメモリカードに対抗した「メモリースティックXC」を発表しました。 SDXCメモリカード同様、最大2TBの記録容量を実現しています。 詳細は以下から。 メモリースティック XC シリーズ | メモリースティック ソニー内部にある「One Stop Site for Formats」運営事務局が運営している、メモリースティック対応製品を企画および開発する企業などに対する技術支援サイトによると、メモリースティックの新規格として「メモリースティックXC」という規格が策定されたそうです。 「メモリースティックXC」はSDXCメモリカード同様、ファイルシステムにexFATを採用しており、「メモリースティックPRO」シリーズを拡張することで、メ

    ソニーが最大2TBの新規格「メモリースティックXC」を発表、SDXCメモリカードに対抗
  • PUC-AVBOX

    パソコンのモニターに地デジチューナー、ゲーム機がつながる! PUC-AVBOXは、パソコン用の液晶モニターに家庭用ゲーム機や地デジチューナー、ビデオデッキなどの外部機器を接続する際に使用するアップスキャンコンバーターです。 地デジチューナーやゲーム機などを接続すれば、パソコンのモニターを有効活用できます。パソコンを起動した状態で小窓で地デジを視聴したり、ゲーム画面を表示させることができます。 パソコンを起動する必要がないので、余ったパソコン用モニターを使って接続・視聴も可能です。 ドライバ不要で接続するだけの簡単セットアップ ドライバーのインストールは必要ありません。デジ像AV-BOXにパソコン用モニター、地デジチューナーやゲーム機などを接続するだけの簡単セットアップ。 パソコンを起動してもしなくても、パソコンで使っているモニターテレビとして活用することができます。

    PUC-AVBOX
    highemerly
    highemerly 2009/08/03
    安い、買おう
  • 日刊工業新聞 電子版

    埼玉大学は2023年度に、デジタル変革(DX)などを議論するプロジェクトチーム(PT)を発足。実行部隊となる経営企画推進課も新設した。現在は、手書き伝票が格段に多い経理部門の購買シ... マイクリップ登録する

  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
  • 書いた内容をすぐにデジタル化して検索できるデジタルペン「airpenMINI」の性能を極限まで引き出してみた

    紙のメモは文字だけでなく簡単な図なども手軽に記録しておくことができる上、パソコンのように起動する手間も必要なければ衝撃や水濡れにもある程度強いなど、持ち歩いて情報を記録するには最適なメディアということで、まだまだ現役で利用したい人が多くいると思います。そして、そのような紙の利点をすべてまったく同じように持っているのがこの「airpenMINI」です。専用紙は不要で、どのような紙でも利用可能です。 通常、紙でメモを取っている場合、紙をわざわざスキャンするなどしないとパソコンに取り込むことができず、かなり面倒であるため、そもそもメモを取ること自体をあきらめているケースもあるはずです。が、この「airpenMINI」ならペンだけで文字も図も書けてしまう手書きの利便性が失われず、手書き文字であっても即座にソフトウェアが読み取ってくれるだけでなく、紙ベースで保管すると起きがちなどこに何を書いたのか分

    書いた内容をすぐにデジタル化して検索できるデジタルペン「airpenMINI」の性能を極限まで引き出してみた
    highemerly
    highemerly 2009/07/15
    普及すれば、 これ使って大学の講義のノート取る→ネットにUPする の時代がやってきそうだな
  • 『自社開発サーバー』

    今や国内有数のインターネットメディアとして成長したAmeba 先日、ネットレイティングス 5月の順位が発表されましたが、 AmebaのPV(PCのみ、モバイルは含まず)は国内のインターネットサービスと比較しても6位子会社のECナビも9位 【各サービス順位とPV】 1位 Yahoo! :18,859,015,000PV 2位 Google :2,759,269,000PV 3位 楽天 :2,597,828,000PV 4位 YouTube   :2,105,667,000PV 5位 mixi :1,671,683,000PV 6位 Ameba  :1,616,579,000PV 7位 FC2    :1,595,151,000PV 8位 MSN   :991,371,000PV 9位 ECナビ :915,294,000PV 10位 ニコニコ動画:807,923,000PV ※AmebaPV数

    『自社開発サーバー』
  • ハードディスクにおける容量の概念をひっくり返すDrobo

    ここ1ヶ月の大きな悩みが増え続けるデータと、それを保存するハードディスクの問題です。 しかも、PCに保存しているデータというのは、それをロストした際の影響範囲でいうと、もはやおれ個人の問題ではなくなっているわけです。 リンク: もう外付けハードディスクはRAIDじゃないと心配でねむれないのでRAID-USB-2TB. そうなると、個人のデータでも冗長性とか、バックアップとか、 そのバックアップも物理的に複数のメディアや場所に置くなんていうことをちゃんと考えておかないといけない時代になってきていますね。 ということで、先日のエントリーでは、より大きなサイズのRAID対応のハードディスクを買うことにほぼ決めていたのですが! ここにDroboという黒船の来襲です。 そうです、私が求めていたのはただディスク容量が大きいというような問題じゃなくて、このDroboのように、ディスク容量そのものの概念を

  • 容量はBlu-rayの20倍、ついに500GBの記録容量を実現した「ホログラフィックディスク」が登場

    2006年にGIGAZINEで次世代光ディスクとして「ホログラフィックディスク」が将来的に登場する予定であることをお伝えしましたが、ついに実際に登場することが明らかになりました。 1枚あたりBlu-rayディスク20枚分にあたる500GBの大容量を実現していることに加えて、従来のディスクとの互換性も維持しています。 詳細は以下の通り。 米GE、500GBのデータを保存できるマイクロホログラフィック・ストレージ技術を実証 | 日経プレスリリース このリリースによると、アメリカのGEがDVDと同じサイズのディスクに500GBのデータを記録できるマイクロホログラフィック・ストレージ材料の実験に成功したそうです。 今回開発されたマイクロホログラフィック・ディスクは、記録フォーマットがDVDやBlu-rayディスクなどの現在の光ストレージとは異なるとしており、DVDやBlu-rayディスクがディスク

    容量はBlu-rayの20倍、ついに500GBの記録容量を実現した「ホログラフィックディスク」が登場
    highemerly
    highemerly 2009/04/28
    この手のニュースが多すぎてどれが本当に実現されるのか
  • どう付き合うかSSD

    2012年に256Gバイト品が50米ドルで手に入る─。NANDフラッシュ・メモリを用いたストレージ装置であるSSDsolid state drive)について,一部の調査機関などの間で,こうした予測が出始めている。ノート・パソコンや車載機器,産業機器など,多くの電子機器で当面はほぼ十分といえる256Gバイトのストレージを,HDDと同程度の価格で実現できる。 メモリ・メーカーが掲げる計画と,技術の先行きから考えると,この仮定が現実のものとなる可能性は低くない。SSDの躍進の原動力となってきた低コスト化は今後,少なくとも2年間は,これまでとほぼ遜色ないペースで進んでいくとみられる。 256Gバイト品がHDDとほぼ同等の価格で入手できるようになれば,機器メーカーはあれこれ考えずに,HDDをスムーズにSSDに置き換えられるのか─。 事は,そう単純ではない。低価格化と同時に,NANDフラッシュ・メ

    どう付き合うかSSD
  • Intel、高速タイプのSSDを近日中に大幅値下げか

    昨年9月にIntelがノートパソコンやデスクトップパソコン向けに高速タイプのSSDを発売しましたが、近日中に値下げされることが明らかになりました。 価格の高さが普及のネックとなっていたIntel製のSSDですが、一部のモデルを中心に大幅な値下げが行われるようです。 詳細は以下の通り。 Intel SSD Price Cut On April 26th - VR-Zone.com: News and Reviews この記事によると、Intelはアメリカ時間の4月26日(日)にSSDの価格改定を行うそうです。 価格改定が行われるのはMLC(マルチレベルセル)のフラッシュメモリを用いた大容量モデルのSSDで、50ドル~100ドル(約4900円~約9800円)程度値下げされるとのこと。ちなみに大容量モデルは読み込み速度が毎秒最大250MB、書き込み速度は毎秒最大70MBとなっています。 これが値

    Intel、高速タイプのSSDを近日中に大幅値下げか
  • 新Mebius「PC-NJ70A」ついに登場、世界初の光センサー液晶パッドを搭載

    100名のモニターを募集し、「革新的な特長デバイス」を搭載するということになっていたシャープの新「Mebius」ですが、その全貌がついに今日明らかにされました。 10.1型ワイド液晶のノートPCで、スペック的にはネットブックっぽくなっているのですが、タッチパッド部分が特殊で、「光センサー液晶」という新技術を採用。マルチタッチに対応しており、これまでのタッチパッドと違って光の強さに応じて反応するため、手袋をした指先やペンなどでも操作が可能。しかも原理的にはこの光センサー液晶パッド部分でスキャナのようにスキャンすることが可能となっており、ウェブサイトから専用ソフトをダウンロード提供する予定もあるとのこと。さらに、光センサー液晶を利用したソフトを開発するためのSDKもダウンロード可能になるそうです。 ちなみに、100名のモニター募集については、応募が1万人になった段階で終了となっていましたが、4

    新Mebius「PC-NJ70A」ついに登場、世界初の光センサー液晶パッドを搭載
    highemerly
    highemerly 2009/04/21
    ”光センサー液晶パッド”どう使われていくかだな。これからに期待。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/11/20090410about-those-new-crunchpad-pictures/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/11/20090410about-those-new-crunchpad-pictures/
  • NECがUSB3.0を圧倒する超高速転送インターフェースを開発、安価なUSBケーブルで利用可能

    USB2.0の10倍にあたる最大4.8Gbpsの高速転送を実現した「USB3.0」が次世代のインターフェースとして期待を集めていますが、USB3.0を圧倒する速度を実現した超高速転送インターフェースをNECが開発したそうです。 なんと安価なUSBケーブルで超高速通信が可能になるとのこと。 詳細は以下の通り。 コンシューマ機器間の超高速通信を実現する次世代インターフェース回路技術を開発(2009年4月2日): プレスリリース | NEC このリリースによると、NECはコンシューマ機器間の通信インターフェースとして、USB2.0で用いられるケーブルなどの「安価で柔軟性はあるが信号劣化が生じやすい伝送ケーブル」を利用しつつ、超高速通信を可能にする回路技術を開発したそうです。 従来は安価なケーブルを用いてデータを高速転送する際には、発生する信号波形の歪みを回路で完全に補正する必要があったため、回路

    NECがUSB3.0を圧倒する超高速転送インターフェースを開発、安価なUSBケーブルで利用可能
  • スクリーンが独立:Nokia向け「封筒型」コンセプト携帯 | WIRED VISION

    前の記事 「早送りで見る自然現象」傑作10選 ノートパソコンを遠隔で「活動停止」:エリクソンとインテル 次の記事 スクリーンが独立:Nokia向け「封筒型」コンセプト携帯 2009年4月 2日 Charlie Sorrel プロダクト・デザイナーFabien Nauroy氏による、フィンランドNokia社向けのコンセプト・デザインはすばらしい。このスライド式携帯電話は、Nokia社のデザイン・スタイルにうまく合わせている(四角いナビゲーション・ボタンや、[アルゼンチンの小型ミートパイ]エンパナーダのような形状がそう感じさせるのだろうか)だけでなく、豪華にも見える。 内部の作りはもっと面白い。このコンセプト・フォン『E97 Envelop』のスクリーン部分は、スライドして引き出せるだけでなく、実際に取り外すことが可能だ――ちょうど封筒(envelope)から写真を取り出すように。 スクリーン

    highemerly
    highemerly 2009/04/02
    おもしろいな。スクリーンは長方形にしてほしいけどw