2011年5月9日のブックマーク (4件)

  • Java SE 7徹底理解 第1回 言語仕様の小さな変更 - Project Coin

    今月から、久々のJavaのメジャーバージョンアップであるJava SE 7を紹介していきます。 Java SE 6がリリースされたのが2006年12月ですから、もう5年にもなろうとしています。これだけの時間がかかってしまったことからもわかるように、Java SE 7の仕様が決まるまでは紆余曲折の歴史でした。 もともと、Java SE 7はJava SE 6と一緒に仕様を決め、簡単に実現できる機能をJava SE 6、実現に時間がかかる機能をJava SE 7にすることになっていました。その当時、Java SE 7に盛り込まれる機能としてリストアップされていたのが、クロージャやfriendです。 クロージャのすったもんだについては連載の「クロージャからProject Lambdaへ」で言及しました。その後、Project Lambdaは再び仕様が変更されています。 friendはスーパーパ

    Java SE 7徹底理解 第1回 言語仕様の小さな変更 - Project Coin
  • 会長ブログ(株式会社ヘッドウォータース代表取締役:篠田庸介)

    2011年05月06日 09:50 前へ 世の中、面白いことは山ほどある。ビジネスの前線で、その面白みを堪能できる人間もいれば、つまらないと言う不平から抜け出せない人間もいる。私自身の過去を振り返ってみると、つまらないと感じた瞬間はあるが、それを打破し面白さに変えて今に至る。 面白い仕事をしたい、面白く生きたいとは皆が思うところだ。多くの人は、その面白さを求めて転職し横に動く。私に関して言えば、社長の職務も数社に及ぶし、結果的には一つの会社を伸ばす事は出来ていないが、横に動いたことは無い。いくら横にずれても、質的なビジネスの面白さは手に入らない。 自分がした選択が横なのか、前なのかは判断の迷うところだ。特に自分の事を客観的に見るのは難しいし、自分の事は贔屓目に見るので、横に動いても、これは前向きな選択なんだと思ってしまう。私の評価では、横に逃げず前進する判断を出来る人間は極めて少ない。

    higher_tomorrow
    higher_tomorrow 2011/05/09
    『この環境だと駄目で、この環境なら素晴らしいという人材に会った事は無い。この環境では駄目だが、違う環境なら「そこそこ」と言うケースはある』
  • なぜ凄腕ハッカーvsスクリプト厨という認識のギャップが生まれてしまうのか - 極楽せきゅあブログ

    ソニー長谷島CIOが約7700万件の個人情報漏えいを説明、「巧妙な手口防げず」 | 日経 xTECH(クロステック) 「(日時間の)4月21日に不正アクセスの報告を受けた。調査を進めるにつれて、対応が容易ではない巧妙な手口だということが分かってきた。どのようなデータが漏えいしているかの判断すらも困難な状況になった」 こういうとき、どうしても自己弁護的に「相手がすごかったから自分たちじゃどうしようもなかった。ベストは尽くしていた」と言いたくなるものだよね。サウンドハウスのときもそうだったけど、今回なんか既知の脆弱性ってとこから下手するとスクリプトな人じゃないかと思われるのに、相手を超ウィザード級ハッカー(今チラ見した攻殻機動隊でそんなフレーズが出てきましたよw)であるかのように形容して失笑を買ってしまう。今はtwitterのようにデマも真実も等しく強力に伝播させるツールが存在するので、そう

    なぜ凄腕ハッカーvsスクリプト厨という認識のギャップが生まれてしまうのか - 極楽せきゅあブログ
  • PSNへの攻撃、既知の脆弱性を利用 | 水無月ばけらのえび日記