2017年4月12日のブックマーク (12件)

  • 北朝鮮の大規模攻撃が日本に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよ..

    北朝鮮の大規模攻撃が日に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよければ北朝鮮の工作員が大挙して潜水艇や偽装漁船で大挙して日海を渡ってきて、原発を占拠したり日海側の都市でBC兵器ばらまくとか考えられるけど、そんなことしても北朝鮮の利益にまったくならない、という大前提がある。そんなことすると想像するのは、今すぐ金正恩が今までの悪行を悔いて改心する、というぐらい無理がある。 いまの北朝鮮というか金王朝にとっての対外関係の優先順位は 対中関係>=対米関係>>>(D・M・Z!! D・M・Z!!)>>>対韓関係>>>(Туманная)>>>対露関係>>>(冬の日海の荒波)>>>対日関係>その他ぐらい。北朝鮮というか金王朝を滅ぼす力を持つ国は中・米のみ。それ以外の国との関係は副次的な物に過ぎない。 よって、王朝の存続がかかっている場面で日が何かされるとすれば、それはアメリカを止める材料に

    北朝鮮の大規模攻撃が日本に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよ..
  • 腹筋を割りたいならこの筋トレ!割れるメカニズムを動画付きで解説! - Fitmo

    監修者 田口純平 ベストボディ・ジャパン2015男子総合グランプリ 【ベストボディジャパン優勝者解説!】割れた腹筋の作り方を徹底解説します!シックスパックを作るのは簡単ではないからこそ、途中で挫折しないために効率良く鍛える事が重要です。正しいトレーニング方法を習得しましょう! 腹筋を割るために鍛えるべき筋肉とは?

    腹筋を割りたいならこの筋トレ!割れるメカニズムを動画付きで解説! - Fitmo
    higotoroki
    higotoroki 2017/04/12
    腹筋やるか
  • 無印良品のカップラーメン、カレー味2種食べてみよー - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    無印良品 ザ・モール郡山店。 ちょいと用事がありまして、わざわざザ・モール郡山に行きました。 ここに行ったら、ついでに無印に寄りますね。 ものすごく久しぶりに行ったのだが、すっかりリニューアルされていて これぞ無印!! という感じになっちゃってて。 無骨な店内、薄暗い感じ、あの一角だけ別世界。 驚いたー。 無印もカップラーメン? これといって欲しいものもなく、ただなんとなくウロウロ。 レトルトカレーでも買おうかな〜と品コーナーに行ったら見つけたのがこちら。 カップラーメンだってー。 調べてみたら、結構前から出てたのね。 初めて見た。 20%OFFで200円が160円になってた。 両方ゲットしてべてみましょ! バターチキンカレー味 フィルムを剥がした途端、カップからスパイシーな香りが。。。 全部入っちゃってる。 袋はない。 お湯を入れて3分! 上に貼ってあったオイルを投入。 うぉ!?!?

    無印良品のカップラーメン、カレー味2種食べてみよー - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
  • クックパッドに問題山積み?ちきりん女史に続いてハチミツ、ユッケでも|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン

    クックパッドに問題山積み?ちきりん女史に続いてハチミツ、ユッケでも|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン
  • 『その問題、経済学で解決できます。』 - ミネムラ珈琲ブログ

    毎年、今年はあのを読めてよかったなと思えるが1冊ぐらいある。年末に厳密にランキングを考えているというよりもそれは読んだ瞬間にわかっていて、その他多数とは一線を画してくる。『その問題、経済学で解決できます。』はそういうだった。 2014年に出ていたこのをなぜいままで読まなかったのかと後悔したが、その答えは簡潔で邦題を見て、サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている (マイナビ新書)となんとなく同じ類のだと勘違いしてしまっていたからに他ならない。 もっともそのも目次しか読んでいないので、誤解だったら申し訳ないのだけれども、『その問題~』は日常の薄っぺらな悩みに対応する出来上がりきった学問的結論を並べていくようなではなくて、実験経済学の第一線の研究者が現代社会の病理に向き合い、嘲笑や反感、ときには生命の危険を顧みずにデータを集め、問題を解決する、そういうドキュ

    『その問題、経済学で解決できます。』 - ミネムラ珈琲ブログ
  • 【英会話初心者必見!!】日本人が間違いがちな10個のフレーズ

    フィリピン留学PALETTESCHOOL @paletteschool 【✨間違い英会話1✨】 初対面の人に、 Nice to see you!は❌ seeは過去にあったことのある人に使う単語です!初対面の人にはmeetを使いましょう^_^ Nice to meet you⭕️ #間違い英会話 #英会話勉強 pic.twitter.com/1WZJ19ztKt 2017-04-05 19:16:25 フィリピン留学PALETTESCHOOL @paletteschool 【✨間違い英会話2✨】 ❌Why did you come to Japan? なぜ日に来たの?(冷たい!) ⭕️What brings you to Japan? どういう経緯で日に来ましたか? 理由ではなく経緯を聞くようにしましょう! #間違い英会話 #英会話勉強 pic.twitter.com/P7nW7KxlF

    【英会話初心者必見!!】日本人が間違いがちな10個のフレーズ
    higotoroki
    higotoroki 2017/04/12
    英会話初心者 また意味不明な単語が生まれた
  • 第3回 覚せい剤の乱用文化は日本起源だった

    さんが所属する国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所は、研究所とはいえ、病院も併設しており、松さんは臨床の仕事をしつつ、治療プログラムの開発と普及を行う立場だ。 治療対象は、もちろん、流行り廃りはありつつも、覚せい剤依存が一番大きなものだという。お話を伺った2017年2月末の時点では、7割方が覚せい剤とのことだった。 ここまで乱用される覚せい剤には、どんな背景があるのだろうか。 「実は、覚せい剤、つまりアッパー系の元気が出るいけない薬物は、ほとんど日独自の乱用文化だったんです。1800年代の終わりに東京帝国大学の薬学部の教授が、喘息の薬として開発したものですし、戦前ではうつ病の治療なんかにも使われていました。第二次世界大戦中には、軍需工場で夜通し働かせたり、神風特攻隊の人たちがそれをキメて突っ込んでいったり、軍需品として使われました。戦争が終わってその軍需品が放出される中で、

    第3回 覚せい剤の乱用文化は日本起源だった
  • 戦争は本当に始まるぞ

    そう書きながら、俺も日人なので、どこか「まさかそんなひどいことにはならんやろ」って思っている。 そんな自分の平和ボケ具合が怖いのだが、頭でいくら思っても、心の奥底の「まさかね」がなくならない。 現状を見てみる ・トランプは、いくらあり得なさそうなことでも言ったらやる、公約を守る男。ブラフと信じてる人も多いけど、ことトランプに限ってハッタリだけで実際行動に移さないなんてことはあり得ない。ブラフと信じるのも平和ボケっぽく思う。 ・北朝鮮アメリカ土まで届く核を積んだICBMを開発中である。このまま一年放っておくと完成してしまうのだが、アメリカはその完成と保有を許すことはなく、必ず処理する。 ・日人的には、シリアや中東と、東アジアは違うと思ってしまうが、実はそんなことはない。アメリカ人からすると、今まであっちで多かったけど、今度はこっちかあ程度の意識。意識の差はほぼないので、実力行使の始め

    戦争は本当に始まるぞ
  • 残業を規制すると「できる人」と「できない人」の格差がますます広がる。

    医師の知人に聞いた話だ。 今、電通の過労死事件に端を発した、長時間労働の摘発が、あちこちの業界に波及している。 その一つが病院だ。しかも大手が狙われている。 行政としては、名も無き零細ブラック企業を摘発するよりも、大手の目立つところから、しかも社会的に影響力のある「医師」をターゲットにしたほうが、見せしめ効果があると考えているのだろう。 ただ現実的には、医師の、とくに初期臨床研修医の過重労働は事実である。 勤務医の過重労働:酷使される勤務医の実態と、その解消策 実は、医療業界にも、劣悪な労働環境での勤務を強いられている末端労働者が存在します。それは誰でしょうか。 それは病院に勤務する医師であり、過労死寸前まで酷使されている労働者は勤務医なのです。 過重労働は現場の士気を低下させ、医療サービスの質の低下を招くことは、誰でも予想できる。 過酷な現場を医師に強いれば、結局そのしわ寄せは患者に行く

    残業を規制すると「できる人」と「できない人」の格差がますます広がる。
    higotoroki
    higotoroki 2017/04/12
    カルテを未だに電子媒体にしないからでしょ
  • オオカミ少年を見たいなら左翼を見よ

    60年安保←戦争する国になるぞ! 70年安保←戦争する国になるぞ! 旧日米ガイドライン←戦争する国になるぞ! 防衛費制限撤廃←戦争する国になるぞ! 浮沈空母発言←戦争する国になるぞ! PKO法←戦争する国になるぞ! おおすみ型輸送艦進水←戦争する国になるぞ! 周辺事態法←戦争する国になるぞ! 有事法制←戦争する国になるぞ! インド洋給油←戦争する国になるぞ! イラク派遣←戦争する国になるぞ! 防衛省昇格←戦争する国になるぞ! 海賊対処法←戦争する国になるぞ! 特定秘密法←戦争する国になるぞ! 集団的自衛権行使容認←戦争する国になるぞ! 安保法制←戦争する国になるぞ!

  • どん底から人生の逆転をかけてGoogleインターンに挑戦する映画「インターンシップ」がめちゃくちゃ面白かった。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    正直言うと、Google社員が羨ましい。 大学みたいに広々としたオフィス。 遊び心に溢れた仕掛け。 無料で使えるカフェと堂、昼寝スペース。 会社員でありながら、彼らはなんて自由そうなんだろう。 Googleはインターネット時代に無くてはならない「検索サービス」を独占的に提供することで莫大な広告収入を稼ぎ、その潤沢なキャッシュを未来の投資に向けている。 外から見るGoogleは理想の企業だ。 隣の芝は青いと言うが、青い芝どころではなく理想郷のようである。 人生の逆転を賭けてGoogleのインターンに挑戦する中年営業マンの映画観てるんだけど、Google社のオフィスがイケメンすぎて鼻血出たw pic.twitter.com/mjk37W1Lv0— ヒデヨシ (@cook_hideyoshi) 2017年4月11日 さて、今日紹介する映画の舞台はそんなGoogleの入社をかけてインターンに挑

    どん底から人生の逆転をかけてGoogleインターンに挑戦する映画「インターンシップ」がめちゃくちゃ面白かった。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    higotoroki
    higotoroki 2017/04/12
    あとでNetflixで見よ
  • 追記したよ。電車内飲食禁止っていう俺ルールができたのって最近?

    電車内飲が原則じゃないという事に関してはこちらで http://anond.hatelabo.jp/20170415173248 以下最初に書いた文章 いや、田舎出身で電車と言えば始発で座れるのが当然、座れなければ混んでるって思うくらいで。 電車内は事すべきではないどころか積極的に事をしていい所と認識してて、はてなでこの手の話題見るまでマジで知らなかったんだよね。 2000年前後くらいに、山の手線にも接続する近郊のJR線に毎日のようにのって飯くってたよ。年単位だから100とかじゃきかないレベル うーん、おにぎり惣菜パン、弁当屋のカツ丼とかコンビニのチャーハン、カルビ弁当、スパゲッティ、そば、あと牛丼屋のテイクアウトしたやつとか。 マックやモスも。さすがにピザとかはべないがまあ普通に座ってべれるものならべてたよ ロングシートに座って平然とべてたんだが、正直一度も文句を言われたこ

    追記したよ。電車内飲食禁止っていう俺ルールができたのって最近?
    higotoroki
    higotoroki 2017/04/12
    RedBull飲まれるのはきつい
    • 2017年4月12日