タグ

2008年9月5日のブックマーク (3件)

  • 上げ潮派 - Wikipedia #論争 ##歳出削減

    上げ潮派(あげしおは)とは、経済と財政の関係において、財政(国家)による、経済(市場)への介入を少なくすることによって経済成長させ、成長率が上がる事で税収が自然増となり、消費税の税率を上げなくても財政が再建されるとする立場[1]。 2006年、第3次小泉内閣 (改造)の下、内閣府特命担当大臣(内閣府特命担当大臣(金融担当)、内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当))であった与謝野馨を中心とする経済財政諮問会議は、『「歳出・歳入一体改革」中間とりまとめ』と『骨太の方針』を発表した[2][3]。これらの文書では、2011年度までの基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化を目標として掲げており、歳出・歳入の一体改革が提唱された。 上げ潮派は、増税を先送りし金融政策による景気刺激策や、大胆なイノベーションなどにより経済成長が達成されることで、税収が自然増となりプライマリー・バランスの黒字化が達

    上げ潮派 - Wikipedia #論争 ##歳出削減
    hihi01
    hihi01 2008/09/05
    なるほど。
  • 国民経済計算 - Wikipedia

    国民経済計算(こくみんけいざいけいさん、英語: System of National Accounts、SNA)とは、一国の経済の状況について、生産、消費・投資などのフロー面や、資産、負債などのストック面を体系的に記録したもの。 国際連合は、各国の経済活動を比較できるよう統一した基準を定めており (United Nations System of National Accounts, UNSNA) 、国民経済計算はこの基準に基づいて作成されている。最新の基準は2008年に採択された2008SNAとなる。 国民経済計算では、生産と所得の分配状況や、所得をどこから受け取りどこ向けに消費したか等を見ることができる。なお、実質経済成長率の指標としてよく使われる国内総生産 (GDP) は、1993SNAの中の項目の一つ。 日における統計[編集] 日は2016年(平成28年)7-9月期の第2次速報

    国民経済計算 - Wikipedia
    hihi01
    hihi01 2008/09/05
    いんやぁ、実はいまだにGDPの定義がわからない...orz
  • はてなと共同通信社の差 - HPO機密日誌

    共同通信社の全国緊急電話世論調査で先日のアンケートと似た質問があったので、比較した。 はてなアンケート 共同通信社 差 修正値 修正後の差 自民党 35.00% 38.40% -3.40% 47.64% -12.64% 公明党 3.00% 2.50% 0.50% 3.10% -0.10% 民主党 36.00% 34.90% 1.10% 43.30% -7.30% 日共産党 13.00% 1.70% 11.30% 2.11% 10.89% 社会民主党 7.00% 1.90% 5.10% 2.36% 4.64% 国民新党 1.00% 0.40% 0.60% 0.50% 0.50% 新党日 5.00% 0.80% 4.20% 0.99% 4.01% 合計 100.00% 80.60% 100.00% *1 時間があればもちょっと考察したい。年代別の傾向にやはりはてな村と実際との間が出ているよ

    はてなと共同通信社の差 - HPO機密日誌
    hihi01
    hihi01 2008/09/05
    学生時代に統計学をかじったものとして、このような比較が統計学的に意味がないことは理解しています。ネタとしてどうかお取り扱いください。これをもってはてな村民が左傾していると主張するつもりはありません。