タグ

2011年10月11日のブックマーク (3件)

  • 息苦しい北京…ネット市民が不便になったワケ - MSN産経ニュース

    意外に思う方は多いかもしれないが、これまで北京はネチズン(ネット市民)にとってそれなりに便利な面もある街だった。 近年の喫茶店ブームであちこちに喫茶店ができると、店同士のサービス競争から、無線でのインターネット・サービスを無料で提供する店が瞬く間に増加。パソコンさえ持っていれば、基的に外出中でもさまざまな場所でネットサーフィンやメールのチェックができた。 喫茶店だけでなく、公立の図書館も同様。身分証明証を提示すれば、最初の1時間は無料、2時間目からも格安の値段でウェブサイトの閲覧が可能だった。 だがこの夏、インターネット関連の規制が以前にも増して強化されると、WIFIなどのサービスを提供してきた店は、原則的にすべて高額の監視ソフトを設置しなければ同様のサービスを継続できないことになった。 同時に、公立図書館のインターネット・サービスも、ICチップ入りの身分証明証を提示しなければ利用不可に

    hihi01
    hihi01 2011/10/11
    ネットをどれくらい規制できるかの我慢競争だよね。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    hihi01
    hihi01 2011/10/11
    うーん。
  • ノーベル経済学賞に米2教授 マクロ政策の影響研究 - 日本経済新聞

    【ロンドン=上杉素直】スウェーデン王立科学アカデミーは10日、2011年のノーベル経済学賞を米ニューヨーク大のトーマス・サージェント教授(68)と米プリンストン大のクリストファー・シムズ教授(68)の2氏に授与すると発表した。経済政策とその効果の因果関係を検証する手法を開発した功績が評価された。両氏は、中央銀行の金融政策や政府の財政運営などのマクロ経済政策が、成長率や物価、雇用、企業の投資行動

    ノーベル経済学賞に米2教授 マクロ政策の影響研究 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2011/10/11
    スウェーデン銀行の経済学賞をノーベル経済学賞と呼ばせていいのか?いつまでそのままにするんだ。