タグ

2014年5月7日のブックマーク (17件)

  • ナショナル ジオグラフィック 日本版 NATIONAL GEOGRAPHIC.JP

    このサイトは日経ナショナル ジオグラフィック社が運営する、「ナショナル ジオグラフィック」の総合サイトです。雑誌やDVD、写真などさまざまなコンテンツを提供しています。

    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    あれ?日経BPからナショジオにつながっちゃった。
  • 複雑なヨーロッパの文化や国民性の違いをシンプルに説明してくれる地図

    ラテン系の南ヨーロッパ、先進的な国の多い西ヨーロッパ、旧共産圏の東ヨーロッパなど一言でヨーロッパと言っても多種多様な文化があります。そんな複雑に入り込んだヨーロッパの文化や習性、国民性などをとてもわかりやすくまとめたヨーロッパの地図です。 1:幸福、 憂うつ、辛気臭い 2:クラシック、モダン 3:革命的、伝統的 4:晴れ、くもり 5:トマト、ポテト 6:ワイン、ビール、ウオッカ 7:オリーブオイル、バター 8:お茶、コーヒー 9:性的抑圧、感情的抑圧:フランスはともかくイタリアは意外と厳しいのです。 10:カトリック、プロテスタント、正教会 11:金持ち、貧乏 12:怠惰、勤勉 13:料理がうまい、料理がまずい 14:騒音レベル、うるさい、物静か 15:同性愛に寛容、同性愛嫌い 16:オールド・ヨーロッパ、ニュー・ヨーロッパ 17:一年間に21日働く、一年間で21日だけ人生を謳歌している

    複雑なヨーロッパの文化や国民性の違いをシンプルに説明してくれる地図
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    そういえば、ECの方々は国に対してでなく、地域に対して忠誠心、ふるさとへの想いを持っているとあるヨーロピアンな方がおっしゃっていた。
  • 知らないうちに、「ジャパネットたかた」がマズイことになっていた

    テレビショッピングでよく知られる「ジャパネットたかた」の業績が、マズイことになっている。 2010年のピークを境に、2012年は2007年と同水準、今年の決算がマズければ、社長は引退すると宣言している。 なぜ、ジャパネットたかたの業績が伸び悩んでいる、というより下降しているのか。記事によれば、主たる原因は家電の売上の落ち込みだ。 現在、家電が売れなくなっているという。2010年には月間で200億円以上の売上を出していたテレビが、今では5~10億円程度になった。 また好調だったパソコンもスマートフォンにわれ、今年になってからはタブレット端末が大変な勢いで売れている。さらにはカメラ機能を搭載したスマートフォンによってデジタルカメラが、今年に入ってからはカーナビが売れなくなってきているという。 Amazonなどのインターネット通販に押されている、という話もあるが、それは的はずれだろう。それは、

    知らないうちに、「ジャパネットたかた」がマズイことになっていた
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    なるほど。時代のながれだね。
  • 高学歴の世界を一瞬だけ垣間見た話

    http://anond.hatelabo.jp/20130901220935 のポストを見て書く気になった。 ただちょっと視点が違う。 =================================== うちは両親が高卒で、親戚には中卒も多い。 貧しいくせに父方も母方も兄弟が多く、受け継ぐ畑がなかったとかで、 県内どころか隣接県にまで跨って親戚一同散り散りになっている。 みんな鳶職、土方、ライン工、その他低学歴っぽい職業の見市。 同じ仕事でも大都市に出ればもうちょっと収入良いと思うんだけど、そういう発想はないらしい。 通ってた小学校では援助交際で子供を作った女子もぽつぽついたし、 親にネグレクトされててパン泥棒で糊口をしのいでる同級生もいた。 酒やタバコが悪いことだという発想なんてそもそもなく、 不良グループっていうのは女子を輪姦して新聞沙汰になったとかそういうレベルの話。 授業な

    高学歴の世界を一瞬だけ垣間見た話
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    そっかなぁ、それこそ某教育大みたいなところだけど、卒業してン十年、みんなそれなりに頑張っている気がするけどなぁ。
  • 奥深くも妖しい、“密教”の世界が面白い - チェコ好きの日記

    このブログ内では何回かいっていますが、私、宗教が好きなんですよね。自分自身は何か特定の宗教を信仰しているわけではないんですが、宗教に関するを読んだりそれに付随する美術のことを考えたりするのが好きです。西洋美術フリークなのでいちばん気になるのはキリスト教ですが、仏教もイスラム教もユダヤ教もバラモン教もカルト宗教も何でも好きです。 そんな私が今回手にとってみたのは、謎の多い“密教”のです。日で密教といったら真言宗とか天台宗ですが、インドとかチベットとか中国とかのそれと何がちがうのか(あるいは同じなのかとか)よくわからなくて、前々から気になっていたんですよね。 密教 (ちくま学芸文庫) 作者: 正木晃出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る というわけで、今回は密教の話をします。 密教と性 まずは、“密教”の定義を確認してみ

    奥深くも妖しい、“密教”の世界が面白い - チェコ好きの日記
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    “チベットのほうの密教では、修行を口実にただただ性行為に惑溺する人々が現れたり、「度脱(ドル)」という呪殺の秘法によって、敵対者を殺害したり病気にしたりするようになってしまったそうで、しかもその行為を
  • 夫の彼女

    もともと夫の携帯電話を見たりするタイプではなかったのだけど、 たまたま一年くらい前に夫のiPhoneの同期などをやってあげていた時にSMSをちらっと見てしまった。 そうしたら、夫の地元の学生時代からの女友達(つきあい始めた頃や結婚後に私も何度も会ったことある)とのやりとりがあった。 「終電で行くね」みたいなやつ。 さっと見たらその一年前くらいからいくつかやりとりがあった。 どきーーーーーーっ!としたけど、いろんなことに合点がいった。 私と夫は子どもができてから10年近くレスで、何度か「私とはもうしないの?」みたいなことを言ったことあるけど たいてい夫は酔ってたし笑ってごまかしてた。 しないならしないにしても、それは性欲がなくなったのか、実はたたないのか、他でしてるのか謎だった。 (もしもたたなくて実は密かに悩んでいるならかわいそうだな、とも思ってた) 仕事柄、夫はいろんな人と飲むことが多く

    夫の彼女
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    その状態は地獄のように苦しい。
  • ANAHD、円安を業績の揚力に変える日 - 日本経済新聞

    燃油費上昇を通じて航空各社を苦しめてきた為替相場での円安。30日に発表した2014年3月期の連結純利益が前の期から56%減ったANAホールディングスも例外ではない。だが目を凝らせば違う風景が徐々にではあるが見えてきた。貨物・旅客とも国際事業の強化が奏功し、外貨建て収入が拡大しているのだ。製造業や小売りのように大規模な拠点を設けずとも海外で稼ぐ体制を築けるか。4月上旬深夜2時、那覇空港の一角。と

    ANAHD、円安を業績の揚力に変える日 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    “「万国津梁」(ばんこくしんりょう)。かつての琉球王国が貿易立国を目指して掲げた「世界の架け橋」という意味の言葉” おお、沖縄のこころだ。沖縄の立地のアドバンテージを見事に言い表している。
  • 海外でリベート発覚の日本交通技術、ODAから排除

    交通技術(東京都台東区)がベトナムとインドネシア、ウズベキスタンで政府関係者にリベートを支払っていた問題で、外務省は4月30日、同社をODA(政府開発援助)の無償資金協力事業から排除した。排除の期間は同日から1年半。同社はこれら3カ国の政府関係者に対するリベートの支払いを認めており、同月28日の記者会見で柿沼民夫社長が辞任の意向を表明した。

    海外でリベート発覚の日本交通技術、ODAから排除
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    難しい問題だな。日本とは商慣習、倫理があまりに違うから。
  • アーツ前橋

    アーツ前橋は、群馬県前橋市の中心市街地にあります。展覧会やイベント、各種公演事業や教育普及事業などを行うほか、アート関連の図書閲覧やカフェやショップなどの利用も可能です。館内/外に長期設置の作品があるのも魅力です。

    アーツ前橋
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    いちはらアートミックスと似たものを感じる。一回行ってみようかな。 http://hpo.hatenablog.com/entry/2014/05/05/110000
  • 改修終えた「幻のレーモンド建築」がお披露目

    三重大学内にある「レーモンドホール」の耐震補強を含む保存修理工事が終了し、同ホールを会場として4月16日から30日まで開催された「木造モダニズムの出発点ー三重大学レーモンドホール展ー」で一般に初公開された。長い間、アントニン・レーモンドの設計とは認識されていなかった「幻のレーモンド建築」。ヒノキの丸太を露出した明快な木造架構や、南側を全面開口にする大胆な空間構成は今見ても斬新だ。

    改修終えた「幻のレーモンド建築」がお披露目
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    美しいな。
  • 米国株高に乗れないアベノミクスの限界 編集委員 前田昌孝 - 日本経済新聞

    米国の株式相場はバブルだという見方もある。それにしても、史上最高値を更新したニューヨーク・ダウ工業株30種平均に比べて、日経平均株価は大きな後れを取った。差が開いた背景を探ると、やはり日企業の技術革新力が低下し、世界で売れるモノを作れなくなったという深刻な問題に突き当たる。法人税率の引き下げや公的年金による株式買い増しでは解決できない問題にもっと焦点を合わせないと、円やドルの単位を取った数字上

    米国株高に乗れないアベノミクスの限界 編集委員 前田昌孝 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    株上げと株下げの記事のコンボ。
  • 武内絵美「現場リポート」 | 出産の適齢期 | 2016年01月11日

    指定されたページは存在しません。 アドレスをご確認ください。

    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    そーなんだ。今度行こうかな。
  • 日本はかつてロボット大国であったそうですが、それはもう昔話で終わってしまうのでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    腑に落ちないな。
  • stap細胞は、ありません!

    バイオ系修士卒。 研究職にはついていない。 論文はある程度読み取れる。 stap関連のあれこれはそれなりに追っている。 という立場で話をします。 とにかく声を大にして言いたいことは、これはサイエンスコミュニケーションにかかわる問題だということです。 科学者コミュニティ(だいぶアバウトなまとめ方ですが、便利なので使っていきます)からすれば、 小保方さんが随分と悪質な捏造を行ったことはほぼ確定ルートと言って良い状況と思います。 ここで修士を出た程度の僕があれこれ書き散らすまでもなく、 理研や有志の方々がいずれ粛々と事実を明らかにしてくださることでしょう。 そしてその結果得られた見解が科学者コミュニティ共通のものとなることに、 (そこまで専門性の高い知識がなくとも判断できる程度の捏造があるので)それほど困難はないはずです。 周囲の方々についての見解はばらつくことと思いますが、 少なくとも小保方晴

    stap細胞は、ありません!
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    “僕の拙い文章で、うまく伝わるでしょうか。” 伝わりません。
  • 『初挑戦ディバイジングシアター!!いちはらの自然の中、多国籍で生活中!!』

    帯金ゆかりが軽はずみの日々! 帯金ゆかりが軽はずみに生きる、その痕跡。 (株)オフィスのいり所属 舞台を中心に、テレビやネットや、あっちに行ったりこっちに行ったり飛び回る。 いろんな役をやる。 基、嫌がらない。 1日1回は、腹を抱えて笑っている。

    『初挑戦ディバイジングシアター!!いちはらの自然の中、多国籍で生活中!!』
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    観に行けば良かった。
  • 頑張る地域をなび特派員» ブログアーカイブいちはらアートミックス やっと全貌が見えて - 頑張る地域をなび特派員

    中房総国際芸術祭 市原アートミックス 3月21日~5月11日 問合せ:中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス実行委員会事務局 Tel : 0436-50-1160 URL:http://ichihara-artmix.jp/ タピオカのあしあとさん:http://goo.gl/oKzbxo ※タピオカさんのコースお薦めは正しいです 楽しみだったいちはらアートミックス初日。。。 から続く エリア毎に行くのがベストな事が判明。 (里見地区・月崎地区・大久保地区・養老渓谷地区・月出地区・高滝地区・牛久地区) エリアの作品群ごとにナンバーを振ってありパスポートにハンコが押せるようになっていた。 昨日月出小に行き全体像が見えて来ると大分印象が変わってきた。このイベントは予想以上に規模が大きい。3800円のパスポートも高くない事が見えてきた。問題もあるが5月に近づけば運営もこなれて来そうだ。逆にもっ

    頑張る地域をなび特派員» ブログアーカイブいちはらアートミックス やっと全貌が見えて - 頑張る地域をなび特派員
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    もっと早くこのエントリーを見ておけば良かったな。
  • 沈没船から金30キロ、1億円超 米南部沖の大西洋 - 日本経済新聞

    【ロサンゼルス=共同】米南部サウスカロライナ州沖の大西洋で1857年に沈没した船から計約30キロ、時価約130万ドル(約1億3千万円)相当の金の延べ棒や金貨が発見された。米メディアが5日、報じた。海底探査を行う米企業「オデッセイ海洋探査」(社フロリダ州タンパ)が4月、深海2200メートルに沈んでいた「セントラルアメリカ号」の中から金の延べ棒5と金貨2枚を発見した。

    沈没船から金30キロ、1億円超 米南部沖の大西洋 - 日本経済新聞
    hihi01
    hihi01 2014/05/07
    すごいなぁ。でもきっとここまでの探索費用は一億円を超えているだろう。