タグ

2014年12月4日のブックマーク (10件)

  • 選挙権 - Wikipedia

    選挙権(せんきょけん、英語: Suffrage)とは、政治における参政権の一種であり、国や地域での選挙に参加できる資格またはその地位を指す。これは選挙において投票する権利(投票権)のみならず、選挙人名簿への登録や選挙の公示を受ける権利や、議員定数に著しい不均衡が生じた際に選挙人がその是正のための立法措置を求める権利なども含まれる。 広義では、被選挙権を含める場合がある。 選挙権の質[編集] 今日では国民主権の原則から、国民は主権者としての主権行使の一環として選挙に参加できるとする選挙権権利説(せんきょけんけんりせつ)が有力であるが、古くは選挙人団(選挙人の集団)の一員としての公務の一環として選挙に参加する選挙権公務説(せんきょけんこうむせつ)も有力であった。 前者の解釈をとった場合には、全ての国民は主権者としてそれぞれが平等の権利を保つために普通選挙が原則となるが、後者の解釈では公務を執

    hihi01
    hihi01 2014/12/04
    “選挙権年齢のデータがある192の国・地域のうち、170の国・地域が選挙権年齢が18歳(16歳・17歳も含む)となっている。”
  • 「なんで公務員叩きする人って公務員にならなかったんだろうな」

    http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/41299 この手の公務員叩きの記事があると、必ず発生するコメントに、 「なんで公務員叩きする人って公務員にならなかったんだろうな」 ってのがある。 スターもそれなりについていて、同意する人が多いみたいだけど、理解できない。 政治家を批判するときに「なんで政治家にならなかったの?」 ブラック企業を叩くときに「なんで社長にならないの?」 映画を批評するときに「なんで監督にならなかったの?」 犯罪者を批判するときに「なんで犯罪者にならなかったの?」 って言ってるのと一緒じゃない? 毎回叩くために転職しろってか? 私は、批判する対象のようには絶対なりたくない。って思って叩くもんだと思ってる。(映画の例はちょっと違うけど。。) でも、この人たちは、 「お前ら公務員が羨ましいから、妬んで

    「なんで公務員叩きする人って公務員にならなかったんだろうな」
    hihi01
    hihi01 2014/12/04
    そりゃあ、お役人になりたくともなれなかったからさ。
  • 選挙権年齢「18歳以上」の公選法改正案了承 与野党8党のPT - 産経ニュース

    公職選挙法の選挙権年齢を引き下げるための与野党8党によるプロジェクトチーム(PT)は14日午前の会合で、選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げ、18、19歳の未成年者による重大な選挙違反を成人と同様に処罰対象とする公選法改正案を了承した。19日に8党で衆院に共同提出する。 座長の船田元・自民党憲法改正推進部長は、安倍晋三首相が衆院解散の意向を固める中での法案提出について、「(法案の)形を表すという意味ではベストだ」と述べた。 改正法は公布の1年後から施行され、早ければ平成28年の参院選から適用される。

    選挙権年齢「18歳以上」の公選法改正案了承 与野党8党のPT - 産経ニュース
    hihi01
    hihi01 2014/12/04
    法律が憲法に勝ったってこと?
  • 衝撃レポート これが日本の実力だ資本 国連調査で「世界一の豊かさ」 | 文春オンライン

    衝撃レポート これが日の実力だ資 国連調査で「世界一の豊かさ」 GDPを超える新経済統計。日の強みは設備・インフラと教育力 福島清彦氏 日は世界で一番豊かな国である――。こう述べると、自信喪失のただなかにある多くの日人は「空元気はやめてくれ」と言いたくなるかもしれない。長期デフレを克服できず、GDPでは中国に抜かれ、人口減で衰退の道を進むほかない。そんな日像が蔓延しているからだ。 しかし、それは誤解である。GDP中心主義、すなわち経済成長率が豊かさを計る唯一の基準だという誤った認識に基づいているからだ。日のように成熟した経済先進国が、大幅な経済成長を続けられるはずがないし、それを目指す必要もない。 実は、今、一国の豊かさについて、新しい考え方が、欧米各国に浸透しつつある。それは経済活動の規模(GDP)を前の年に比べてどれだけ大きくしたか(経済成長率)ではなく、国民の福利厚生度

    衝撃レポート これが日本の実力だ資本 国連調査で「世界一の豊かさ」 | 文春オンライン
    hihi01
    hihi01 2014/12/04
    そうなんだ。
  • 女児用上履き陳列した靴店主を逮捕

    女子児童が使う上履きを店内に陳列したとして、警視庁は3日、店経営宮崎ルイス容疑者(33)をわいせつ物陳列の疑いで逮捕した。警察が上履きをわいせつ物と認めて逮捕したのは全国で初めて。宮崎容疑者は「を売っただけ」と否認している。 宮崎容疑者は昨年9月大田区内に女子児童用上履き専門ショップ「Alice(アリス)」を開業。全国の小中学校で使われている女子用上履きを全種類扱うその品ぞろえの豊富さから、人気を集めていた。また上履きの販売だけでなく、登録会員を対象に穴が開くなどして履けなくなった上履きを無料で回収する独自のサービスも展開していた。 警視庁によると、宮崎容疑者は回収した上履きから型どりした3Dデータをネット上で配布していたことから、今回の逮捕容疑にはわいせつ物頒布等容疑も含まれている。 逮捕当時、店内にいた男性(47)は「上履きに見入っていたので、警官が押しかけてきたことに全く気づかな

    女児用上履き陳列した靴店主を逮捕
    hihi01
    hihi01 2014/12/04
    あ、虚構さん!
  • 【報道犯罪】 NHKニュースウォッチ9、偽のグラフを使いアベノミクスを批判・・・番組終了間際に謝罪 : ぶる速-VIP

    【報道犯罪】 NHKニュースウォッチ9、偽のグラフを使いアベノミクスを批判・・・番組終了間際に謝罪 1: スターダストプレス(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 19:24:34.46 ID:fieXn+Cm0.net BE:135853815-PLT(12000) ポイント特典 NHKの「ニュースウオッチ9」で「賃金伸び率」のグラフに誤りが発覚 番組終了間際にキャスターが謝罪 2014年12月3日 17時10分 2日放送の「ニュースウオッチ9」(NHK総合)で、スタジオトークで使用したグラフの作画ミスをキャスターが謝罪する一幕があった。 番組では、冒頭から衆議院選挙公示のニュースを取り上げ、引き続きNHKの取材記者たちがアベノミクスの功罪についてスタジオで解説した。 話題が一般の景況感に移ると、景況社会部の堀部敏男記者が、実際に受け取ることができる「名目賃金」と物価の上

    【報道犯罪】 NHKニュースウォッチ9、偽のグラフを使いアベノミクスを批判・・・番組終了間際に謝罪 : ぶる速-VIP
    hihi01
    hihi01 2014/12/04
    #NHK まじで悪質。
  • SORAYUNI

    自作の3DCG動画を投稿しています。過去の2008~2012(ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/user/800405

    SORAYUNI
    hihi01
    hihi01 2014/12/04
    そーだったんだ。
  • 韓国平昌五輪が日韓共催になる?=韓国ネット「恥をかくのはこりごり」「日本人が利益を横取りしようと…」

    【韓流・韓国旅行】イ・ジェフン主演『捜査班長 1958』から思い出す全羅南道・高興郡、小鹿島の旅 05-15 11:17

    韓国平昌五輪が日韓共催になる?=韓国ネット「恥をかくのはこりごり」「日本人が利益を横取りしようと…」
    hihi01
    hihi01 2014/12/04
    そーなんだ。
  • はやぶさ2 ミッション | ファン!ファン!JAXA!

    「はやぶさ2」は、目標の小惑星「Ryugu」(リュウグウ)に到着した後、様々な遠隔観測機器と小型の着陸機とローバにより観測を行います。 はやぶさ2では国際協力により、ドイツ・フランスの着陸機(MASCOT)と日のローバ(MINERVA‐II)を搭載する予定です。探査機から切り離された着陸機とローバは、小惑星に着陸し、小惑星表面の詳細な観察を行います。 はやぶさ2は、その後、小惑星の表面にタッチダウンを行い、小惑星表面の物質を採取します。更に、新規設計の衝突装置により人工クレーターを作り、そこから物質採取を行うことで、小惑星内部からのサンプルリターンも試みます。

    hihi01
    hihi01 2014/12/04
    楽しみだね。オリンピックまでには帰ってくるのかな。
  • 調べれば調べるほど、民意ってのが分からなくなる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ということで、公示日を過ぎました。与党勝利おめでとうございます。最低でも310議席を自公で確保、下手すると340議席を超えるという予測になっている状況のようですが、大丈夫でしょうか、我がジャパンは。 あんまり勝ちすぎると改憲待ったなしですし、どうするんでしょうね。私は改憲でいいんじゃないのと思ってますけど。 で、今回は東京各選挙区および全国の都市部、各県1区をメインに見ておりますが、自民と公明とその他という座組みで非常に興味を持っておりますのが外交・安全保障と、雇用の中でも貧困対策の部分であります。社会保障、どこにいっちゃったんでしょう。自民支持者は明確に親米路線、西洋の価値観に親和性が高く、公明を含むその他政党の支持者は中韓ともバランスの取れた安全保障体制を求める、支持政党なしは「興味なし」というくっきりと分かれた結果が出ておりまして、興味津々であります。 今回の都市部を見ておりますと、

    調べれば調べるほど、民意ってのが分からなくなる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hihi01
    hihi01 2014/12/04
    どーなんだろうね。案外議席が取れないという予想も根強いけど。