タグ

歴史に関するhikobaeのブックマーク (39)

  • GitHub - dspinellis/unix-history-repo: Continuous Unix commit history from 1970 until today

    The history and evolution of the Unix operating system is made available as a revision management repository, covering the period from its inception in 1970 as a 2.5 thousand line kernel and 26 commands, to 2018 as a widely-used 30 million line system. The 1.5GB repository contains about half a million commits and more than two thousand merges. The repository employs Git system for its storage and

    GitHub - dspinellis/unix-history-repo: Continuous Unix commit history from 1970 until today
  • 倉山満「“自称・保守”にいま一度、覚悟を問い直したい」 | 日刊SPA!

    平成25年10月1日、安倍晋三首相がデフレ下での増税を発表した日に、改めて「保守とは何か、世に問う」と決心したという憲政史家の倉山満氏。昨年の増税騒動において何を感じたのか? 「デフレ化での増税がアベノミクスに反することは子供でもわかる話です。加えて政権の命綱である政策にキズがつけば、即、政局です。安倍内閣が幸いなことにまだ続いているのは、相手が劣化して弱っているからであり、三角大福の時代であれば、即死でした。実際、増税を呑んだことによって公明党の山口那津男代表には釘を刺され、例大祭には行けなくなりました。たかが増税ひとつを阻止できずに、何が『戦後レジームからの脱却』か、と思ったのです」 ――保守政治家として期待される安倍首相の限界を感じた、ということでしょうか? 「私が標榜する保守とは『成熟した保守』です。学術用語で言うところの『保守』ではなく、一言で語るならば大局観を持った態度のことで

    倉山満「“自称・保守”にいま一度、覚悟を問い直したい」 | 日刊SPA!
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 中秋大国 | 瀋陽桜

    今年の旧暦8月15日は2013年09月19日となります。中国(19日~21日)や韓国(18日~20日)では中秋節の休日で、韓国では秋夕(한가위)と言われます。中国台湾韓国やベトナムでは、秋節に月を愛でる慣習が古代からあります。 日では、お月見のおだんごをべる日中秋の名月の日(十五夜、お月見の日)で、竹取物語のかぐや姫が月に帰った日でもあります。P 日最古といわれる物語『竹取物語』は『かぐや姫の物語』とも呼ばれます。 かぐや姫の物語は7世紀後半から8世紀後半ころにかけて編まれたとされ日に現存する最古の民話とも言われます。また日最古の歌集『万葉集』巻十六の第三七九一歌には、「竹取の翁」が天女を詠んだという長歌があり、平安時代中期の日最古の長編物語(10世紀)『源氏物語』の中でも「物語の出ではじめなる竹取の翁」で登場しています。書物としては『今昔物語集』(12世紀の平安時代末期に

    中秋大国 | 瀋陽桜
  • 人間宣言 - Wikipedia

    茲ニ新年ヲ迎󠄁フ。顧󠄁ミレバ明治天皇明治ノ初國是トシテ五箇條ノ御誓文󠄁ヲ下シ給ヘリ。曰ク、 一、廣ク會議ヲ興シ萬機公󠄁論ニ決スヘシ 一、上下心ヲ一ニシテ盛ニ經綸ヲ行フヘシ 一、官武一途󠄁庶民ニ至ル迄各其志ヲ遂󠄂ケ人心ヲシテ倦マサラシメンコトヲ要󠄁ス 一、舊來ノ陋習󠄁ヲ破リ天地ノ公󠄁道󠄁ニ基クヘシ 一、智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起󠄁スヘシ 叡旨公󠄁明正大、又何ヲカ加ヘン。朕󠄂ハ茲ニ誓ヲ新ニシテ國運󠄁ヲ開カント欲ス。須ラク此ノ御趣旨ニ則リ、舊來ノ陋習󠄁ヲ去リ、民意ヲ暢達󠄁シ、官民擧ゲテ平󠄁和主義ニ徹シ、敎養󠄁豐カニ文󠄁化ヲ築キ、以テ民生ノ向上ヲ圖リ、新日ヲ建󠄁設スベシ。 大小都市ノ蒙リタル戰禍󠄀、罹災者󠄁ノ艱苦、產業ノ停頓、糧ノ不足、失業者󠄁增加ノ趨勢等ハ眞ニ心ヲ痛マシムルモノアリ。然リト雖モ、我國民ガ現在ノ試煉ニ直面シ、且徹頭徹尾文󠄁明ヲ

    hikobae
    hikobae 2013/10/27
    どこが"人間宣言"なのか?
  • 日本の研究者たちが本当の中国の姿を書けない理由

  • 「中国五千年の歴史」は大嘘だった!? 中国の本当の姿とは

    中国歴史は嘘だらけ!? 孫文の辛亥革命はインチキ!? 毛沢東は稀代の暴君だった!? 日中国に関係する通説をことごとく斬っていき、通説の裏に隠れた当にの中国をあぶり出す一冊の新書が話題になっている。 それが憲政史研究者・倉山満氏の

    「中国五千年の歴史」は大嘘だった!? 中国の本当の姿とは
  • 外務省: 外交史料館 日本外交文書デジタルコレクション 小村外交史 上巻

    <昭和期I> (昭和2年/1927年-昭和6年/1931年) 第1部 第1巻(昭和2年/1927年対中国関係) 第2巻(昭和3年/1928年対中国関係) 第3巻(昭和4年/1929年対中国関係) 第4巻(昭和5年/1930年対中国関係) 第5巻(昭和6年/1931年対中国関係) 第2部 第1巻(不戦条約・仲裁条約等関係) 第2巻(国際会議関係) 第3巻(日ソ関係) 第4巻(対欧米(ソ連を除く)関係) <昭和期II> (昭和6年/1931年-昭和12年/1937年) 第1部 第1巻(昭和7年/1932年対中国関係) 第2巻(昭和8年/1933年対中国関係) 第3巻(昭和9年/1934年対中国関係) 第4巻(昭和10年/1935年対中国関係) 上巻 下巻 第5巻(昭和11~12年7月/1936~1937年7月対中国関係) 上巻 下巻 第2部 第1巻(昭和7年/1932年対欧米・国際関係) 第2

  • 日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島内和洋島 - 長尾たかしの・・・未来へのメッセージ

    自民党衆議院議員長尾たかしのブログ。平成11年からネット上で情報発信を継続。サラリーマン生活を経て政界へ。 尖閣諸島は日の領土と中国が認めていた。 ----- 出典:産經Web96.9.23 感謝状の中で魚釣島のことを「日帝国沖縄県八重山郡尖閣列島内和洋島」と日名で記し、救助した島民を「日帝国沖縄県八重山郡石垣村雇玉代勢孫伴君」と明記している。 中華民国八年(大正八年)の冬、中国の福建省恵安県(現、泉州付近)の漁民、郭合順氏ら三十一人が遭難。尖閣列島(和洋島=魚釣島)に漂着した。石垣村の玉代勢孫伴氏(後の助役)が熱心に看病し、船員を生還させたことへの感謝状で、玉代氏の子孫がこれを保存していた。感謝状は玉代勢氏のほか、石垣村長(当時)の豊川善佐氏、古賀善次氏、与那国島出身の通訳で女性の松葉ロブナストさんら計四人に贈られた。現存するのは、玉代勢氏あてのものだけで、同氏の長男、冨田孫秀氏

    日本帝国沖縄県八重山郡尖閣列島内和洋島 - 長尾たかしの・・・未来へのメッセージ
    hikobae
    hikobae 2013/01/20
    中国が尖閣諸島を日本の領土と認めていた資料。戦前のものにもかかわらずよく残っていたなぁ
  • サーチナ-searchina.net

    エイトレッド<3969>(東1)はワークフローシステムを展開している。21年3月期増収増益・連続増配予想である。第1四半期は大幅増収増益と順調だった。新型コロナ・・・・

  • 進化する GALAPAGOS(ガラパゴス):シャープ

    2014/02/12 【お知らせ】「電子書籍 GALAPAGOS」アプリVer.3.3.0 Android版向け アップデート開始 2014/02/06 【お知らせ】「電子書籍 GALAPAGOS」アプリVer.1.3.0 iOS版向け アップデート開始 2014/01/08 Windows PCアプリ Ver.1.1.1アップデート 2013/06/28 @SharpGalapagosフォロワー1万突破記念、全プレ「シャープ復刻ロゴステッカー」応募方法公開しました 2013/06/25 【お知らせ】「電子書籍 GALAPAGOS」アプリ Android/iOS/Windows版向け アップデート開始 2013/06/25 【メディアタブレット】 A01SH Android 4.0 システムソフトウェア更新、再開お知らせ 2013/06/20 @SharpGalapagosフォロワー1万突

    hikobae
    hikobae 2012/12/26
    こんな解説書がついていたのか。絵も良い
  • 松岡洋右 国際連盟脱退の裏側: nozawa22

    ブログ案内:人の生き方と社会を考え アレコレ宗派思想に偏しない君、過去と現在を見て、未来をさぐろう! 戦争中のこと、戦争になる原因を聞かれた当時の偉い人たち、記者の質問に答えて、こんな認識でよく枢要な地位を占めていたんだな、とあきれる。これはNHKスペシャル「日人はなぜ戦争にむかったか」副題~“外交敗戦、孤立への道”という番組からの感想である。 読んだよ!クリック」よろしくね! ↓   ↓   ↓   ↓ 人気blogランキングへ  ご感想  お書きください。今後とも、ブックマーク(お気に入り)で、継続的に追読して頂けると、嬉しく思います。 有田八郎(外務大臣):日の国は強いんだ。(科学も知識も)進んだ国だと思いあがっていた。 鈴木貞一:当に(資力技術を)計算すれば、戦争をしようと考えていた人は、陸海軍といえどもいなかった。戦争なんてできなかった。 (企画院総裁就任当初、)船舶の損耗

    hikobae
    hikobae 2012/12/01
    NHKスペシャル「日本人はなぜ戦争にむかったか」副題~“外交敗戦、孤立への道”
  • [書評]世界史のなかの満洲帝国(宮脇淳子): 極東ブログ

    「世界史のなかの満洲帝国(宮脇淳子)」(参照)は書名通り、満洲帝国を世界史に位置づけようとした試みのだが、その試みが成功しているか妥当な評価は難しい。いわゆる左翼的な史学からすれば書は、珍妙な古代史論と偽満州へのトンデモとされかねないところがある。史学学会的には概ね無視ということになるだろうが、おそらく日には書をカバーできる史学者は存在していないのではないかと私は思う。 一般読書人にとって新書としての書はどうかというと、率直に言えば、有無を言わず買って書棚に置いておけ絶対に役立つとは言える。各種の事典的情報がコンサイスにまとまっているので便利だ。ブログに書評を書いてブックオフへGO!というではない。ただ、読みやすさと読みづらさが入り交じる奇妙な読書体験を強いられるかもしれない。 言うまでもなくと言いたいところだが、宮脇淳子は岡田英弘のであり、その史学の後継者である。岡田英弘

  • ポリネシア語で解く日本の地名・日本の古典・日本語の語源

    今回更新の見どころ ○国語篇(その九)<縄文語の基礎語彙表>(ただし今回の修正は151-200のみ) を掲載し、全体を改訂版としました。 ホームページは、2016(平成28)年12月15日以降著者の体調不良による休止を経て、漸く2021(令和3)年10月1日に再開いたしましたが、年(2022年)1月までに改訂作業を終えたものは、オリエンテーション篇、入門篇三篇と国語篇(その九)のみの計五篇に止まります。 今後は、著者の体調と相談しながら、重要と思われる篇を優先しつつ、てきる限り早期に改訂を行うことといたしたいと存じます。改訂をご期待の読者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、よろしくご寛恕の程をお願いいたします。 古く縄文時代の昔、日列島にはシベリアなど北東アジアから渡来した諸民族や東南アジアから渡来した諸民族が住み着いていたと思われます。その中には、航海術に長けた民族として後にポリネ

  • 日本語の数詞に潜む謎: 極東ブログ

    愚考だが、ときおり考えては解けない日語の数詞に潜む謎について少し書いてみようという気になったので書く。誰かこれを見て、謎が解けたら教えてほしいものだ、とも率直に思う。 日語の起源は喧しく議論されているが、要領を得ない。大野晋など岩波などにおだてられて快進撃を続けている。白川静といい、こうした「と」な老人をなんとかしろよと思うが、ほっとけか。 日語は、比較言語学的には朝鮮語との対応がある程度システマティックに見られる。文法構造に至っては日語と朝鮮語はほぼ同じだ。というあたりまではわかる。また、スワディッシュの法螺話を応用して、日語と琉球語の分裂年代という議論もある。これは端的に間違いなのだが、日史学と同様国語学は手がつけられない。ほっとけである。 とりあえず、文法構造的には朝鮮語と同型で、それに音韻の構造からみてポリネシア系の単語が加わったのが日語になるということは言える。ここ

  • 決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ

    HDDやフラッシュメモリ、そしてBlu-rayディスクなど、今日さまざまな大容量の記録媒体が普及していますが、決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消していった非常に個性的な記録媒体いろいろです。 多くの人が一度は見かけたことがあるようなものから、人の目に触れることもほとんど無いままひっそりと消えていったものまで幅広くラインナップされており、興味深い内容となっています。 詳細は以下から。 1:2インチのフロッピーディスク(ビデオフロッピーディスク) 1981年にソニーが試作し、その後他社からもリリースされた「電子スチルビデオカメラ」用の記録媒体。記録容量は720KBで、1989年に登場したノートパソコン「Zenith Minisport」の記録媒体としても採用されました。 2:マイクロドライブ(Microdrive) 2003年にコンパクトフラッシュと同じサイズで発売された超小型

    決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ
  • GUIdebook: Graphical User Interface gallery

    Welcome to guidebook, a website dedicated to preserving and showcasing Graphical User Interfaces, as well as various materials related to them.

  • XEROX J-Star - blog DTPの種

    2009.10.16 Fri 09:57  |  J-Star J-Star懐かしいですね。 1988年頃、ららぽーと近くにあった山一コンピューターセンターで使用した事があります。 プログラミングに使用していた汎用機のダム端末は80桁×20行のCUIでしたので、GUI、マウス操作、フォルダやゴミ箱、デスクトップ、といった概念や、ネットワークでの使用やデータベース化されている事に驚いたものです。 その後、Windows3.0に触れた時はJ-Starと比較してあまりの使えないっぷりに驚いたものです。 #zbT7meO.F.HURLEdit 2009.10.16 Fri 15:53  | ■F.H様 コメントありがとうございます。 >山一コンピューターセンター… 何度か、営業でおじゃましました。 直接、仕事には結びつきませんでしたけど(笑 今では当たり前のことが、すでに当時に揃っていたことが、あ

  • 外務省: 日中歴史共同研究(概要)

    (1)2005年4月の日中外相会談において、町村外務大臣(当時)より日中歴史共同研究を提案、翌5月の日中外相会談において、詳細は事務当局間で議論していくことで一致。 (2)2006年10月の安倍総理大臣(当時)訪中の際、日中首脳会談において、日中有識者による歴史共同研究を年内に立ち上げることで一致。同年11月、APEC閣僚会議の際の日中外相会談において、歴史共同研究の実施枠組みについて合意(別添参照)。 (3)2006年12月26-27日に北京で第1回全体会合、2007年3月19-20日に東京で第2回全体会合、2008年1月5-6日に北京で第3回全体会合を開催。研究成果をとりまとめる予定。 (4)2008年5月、胡錦濤国家主席訪日時に、首脳間で歴史共同研究の果たす役割を高く評価するとともに、今後も継続していくことで一致。 (5)2009年12月、第4回全体会合(最終会合)を実施し、今期の歴

  • OS管理:Windowsの歴史 - builder by ZDNet Japan

    Windows歴史 Windows Server 2008 R2編:名前は「R2」でも中身は……サーバOSベンダーとしてのMSが真価を問われる製品 約半年にわたり、Windows各バージョンの歴史を振り返ってきたこの連載もついに最終回。最後に取り上げるのは、Windows 7と同時に一般販売が始まった最新のサーバOS「Windows Server 2008 R2」である。名に「R2」を冠しながらも、「単なるリビジョンアップではない」とされる同OSに隠されたマイクロソフトの戦略とは? 2009-11-06 18:40:01 Windows歴史 Windows Server 2008編:同じカーネルを持つ「Vista」とは対照的に早くから支持を得たサーバOS 2008年2月(日語版は4月)にリリースされた「Windows Server 2008」は、“不遇のOS”「Windows Vis