タグ

2016年1月15日のブックマーク (3件)

  • 画像の特徴色をJSで抽出できる「Colorify.js」:phpspot開発日誌

    Colorify.js 画像の特徴色をJSで抽出できる「Colorify.js」。 画像の特徴色が分かれば、背景と調和させたり、デザインの幅が広がりますが、サーバ側でやると重そう、ということでJSで実施できるライブラリです。 画像の枠線の色を決める場合にも使えて実装すると次のように、違和感無く枠線を設定できます グラデーションの枠線なかも次のように自然にキマリます 関連エントリ 2つの色をブレンドすることが出来るJS「colorblendjs」 色の生成をWEB上でサクッと行える「fifty-shades」 テキストを独特の虹色アニメーションさせられる「Rainbow.js」 Tシャツなどの製品をWEB上で色のカスタマイズができるようにするjQueryプラグイン「Product Colorizer」

  • webpack入門 - Qiita

    React初学者のためのガイドで著者のPete Hunt氏がオススメしていたwebpack入門を和訳しました。 意訳が含まれるため、誤りやより良い表現などがあればご指摘頂けると助かります。 原文:https://github.com/petehunt/webpack-howto Webpack入門 このガイドの目的 これはwebpackで物事を成し遂げるためのクックブックです。インスタグラムで実際に使用されているものをほぼ網羅した実践的な内容となっています。 私からのアドバイス:まずはこれをwebpackの参考資料として手元に置いて始めてみましょう。公式ドキュメントは理解を深めるために後で参照することにしましょう。 前提条件 browserify、RequireJSまたは類似したものを知っていること 下記のいずれかに価値を見出していること バンドルの分割 非同期ローディング 画像やCSS

    webpack入門 - Qiita
  • アーキテクチャよりも設計を重視しよう – 米政府18Fチームの提案 | POSTD

    注釈: CASH LAYER:キャッシュレイヤ FRONT END:フロントエンド ASSET SERVE:アセットを供給 WEB SERVER W/ROUND ROBIN FAILOVER:ラウンドロビンとフェールオーバーを実装したWebサーバ THE CLOUD:クラウド ALL READS! :全ての読み込み WRITES:書く READS:読む MASTER:マスタ INPORTANT POINTY THINGS:重要な鋭い情報 MULTI MASTER DB CLUSTER:複数のマスタからなるデータベースの集合体 「エンジニアはまずアーキテクチャの全体像から始めるべき」、というのが先人たちの知恵からの教訓となっています。データベースを使ったサービスが他のサービスと関係する様子を、線や矢印で表したのが上の図です。キャッシュレイヤ、ロードバランサ、その他の複雑な形も上図の情報フロー

    アーキテクチャよりも設計を重視しよう – 米政府18Fチームの提案 | POSTD