2023年1月26日のブックマーク (3件)

  • 会社を辞めることに罪悪感・周りの目が気になってしまう人へ『周りの同僚は自分の退職に興味がない』同意リプ多数

    安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 会社を辞める際、自覚しておかないといけないのは、「自分が思ってるほど、周りの同僚は自分の退職に興味がない」ってことですね。人にとっては人生を変える大きな決断かもしれないけど、同僚にとっては別に大した話ではなく、ランチタイムの社内ゴシップの一つに過ぎません。半年後には忘れてます。 2023-01-21 19:37:55 安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 転職って意外とそんなもので、周りも大して気にしてないので、もう少しカジュアルに普段から転職活動とかしてもいいんじゃないかと思ってます。「選択肢の一つとして考えておく」という意味で。 「転職活動」って何から始めたらいいの?|安斎 響市 tenshoku-devil.com/tenshokuhajime… 2023-01-21 20:42:03 リンク これからの転職の話をしよう。

    会社を辞めることに罪悪感・周りの目が気になってしまう人へ『周りの同僚は自分の退職に興味がない』同意リプ多数
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/26
    海外だとみんなびっくりするくらい、あっさり会社を去りますよね。日本もそんな感じになると人材も流動化していいんじゃないかな。
  • 「もう限界」移住失敗した男性の後悔 限界集落で起きた「うわさ話」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    移住失敗」「もう限界、引っ越します」 地域おこし協力隊員だった男性(34)が「YouTube」に投稿した動画が300万回超再生されている。 【写真】即通報、身に覚えない出来事、移住した一家に限界集落で起きたこと 男性はコロナ禍で行動制限が多い都会暮らしに疑問を抱き、小学校教員を退職して地域おこし協力隊に応募。2021年に子と共に東京都調布市から四国地方の山間部の限界集落に移住した。 しかし、地域振興の活動の中で地元の顔役的な数人との関係が悪化したという。 男性は「集落の大半の人とは仲良くさせてもらい、農作業や猟など様々な体験をさせてもらった」と感謝しつつ、「身に覚えのないうわさ話が出回り、親しかったのに関係がギクシャクしてしまった人もいた」と振り返る。 男性は「人間関係の問題はどこでもあるけど、私が行った集落では都市部のような付かず離れずの関係は許されなかった。郷に入るか、出るかの二者

    「もう限界」移住失敗した男性の後悔 限界集落で起きた「うわさ話」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/26
    ある程度の年齢になると移住願望高まる。でも住みやすさって住み始めるまでなかなか分からない。
  • ワーママが仕事辞めたいときは転機。新しいキャリアを掴むコツは? | セカンドゴング

    当サイトでは、以下のインターネット広告を配信しています。 アフィリエイト広告 ユーザーが広告主のサイトを訪れて購入や申込みをした場合に、紹介したサイトに成果報酬が支払われる広告 アドセンス広告 Google社が提供する広告。コンテンツにマッチする広告を自動で配信して、ユーザーがクリックして広告主のサイトを訪れると報酬が支払われる ※広告で得た収益を原資として、セカンドゴングに携わる皆さまへの報酬やサイト運営の費用をねん出しています このような思いに悩んでいませんか? 筆者も二人の子を持つワーママですが、家庭を最優先にすると条件の制約が多くて、 好きなことや楽しいと感じる仕事に就くのは難しい という感覚があり、もやもやした気持ちを抱えていました。 ですから、40代になって子育てが落ち着いてきたタイミングで、時短パートからベンチャー企業の正社員へ転職したのです。 ワーママが「仕事を辞めたい」と

    ワーママが仕事辞めたいときは転機。新しいキャリアを掴むコツは? | セカンドゴング
    hikosuke2
    hikosuke2 2023/01/26
    仕事が辛くなって子育てが微妙になったら本末転倒。辞めるという選択も大事かもしれないですね。