hilaponのブックマーク (105)

  • Windows Phoneアプリ開発入門 - 酢ろぐ!

    秀和システム様よりまもなく「Windows Phoneアプリ開発入門」が発売されます。今までサイトやブログにて書いてきたTipsと書き下しのTipsを満載に紹介させて頂いております。 Windows Phoneアプリ開発入門 - 秀和システム あなたの学びをサポート> Windows Phoneアプリケーション開発のノウハウを解説した入門書です。Windows Phoneの特徴は、ユーザーエクスペリエンスに「メトロ」と「タイル」という仕組みを採用している点です。「メトロ」は、目的とする情報に非言語的な案内板や路線図によってたどり着けるシステム、「タイル」は、アプリケーションの更新があったかどうかがアイコンの変化で確認できる機能です。書では、このメトロとタイルの関係、またWindows Phone特有のハブ機能とアプリの連携についても解説。アプリケーション開発環境の構築から、定番の「Hel

    Windows Phoneアプリ開発入門 - 酢ろぐ!
    hilapon
    hilapon 2012/03/28
  • 天皇陛下が個別握手券付きのCDリリースしたらミリオン越えるよな? : 哲学ニュースnwk

    2012年03月19日23:55 天皇陛下が個別握手券付きのCDリリースしたらミリオン越えるよな? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/02/20(月) 22:42:29.77 ID:0 愛子様 眞子様 佳子様 あたりの皇族たちも参加するとして 3: 名無し募集中。。。:2012/02/20(月) 22:43:55.18 ID:0 トリプル行くだろ 4: 名無し募集中。。。:2012/02/20(月) 22:44:36.54 ID:0 お前らのそういう発想が大好きだwww 7: 名無し募集中。。。:2012/02/20(月) 22:45:55.87 ID:0 A面が君が代としてc/wは? 9: 名無し募集中。。。:2012/02/20(月) 22:46:15.92 ID:0 なにこのスレワロタw 12: 名無し募集中。。。:2012/02/20(月) 22:46:26.08 ID

    天皇陛下が個別握手券付きのCDリリースしたらミリオン越えるよな? : 哲学ニュースnwk
    hilapon
    hilapon 2012/03/26
  • 第3回RIAアーキテクチャ研究会に参加してきました - AOEの日記

    RIAアーキテクチャ研究会 第3回セミナーに参加してきましたので、参加レポートを軽くまとめたいと思います。 Microsoft系の勉強会だったのですが、実は自分は余りMS系の開発に縁が無かったりします。前回Visual Studioを開いたのは8年くらい前かな...。 でも以前のエントリにも書いたように、ここ最近GUIアーキテクチャにはすごく関心があり、しかもこの手の技術はいつもMSの世界が先行していた印象を持っていたので、きっと色々学ぶことがあるだろうと思い、参加することにしました。 周りを見渡したらみんなWindowsノートPCで (Win8タブレットを持っている人もいました。うらやましー。) 、MBA持ち込んで参加した自分はちょっとアウェー感を感じました。(^^;) 以下にメモったことのサマリをまとめます。なにぶんMSの世界のGUI技術 (WPF/SL/WP/WinRT) には余り詳

    第3回RIAアーキテクチャ研究会に参加してきました - AOEの日記
    hilapon
    hilapon 2012/03/14
    第3回RIAアーキテクチャ研究会のまとめ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    吹奏楽コンクール リウマチの調子が悪い!薬の副作用もやばい! 副作用のせいでご飯が全然べられなくなって顔から痩せていくんだけど、お腹とかお尻から痩せたらいいのに。蓄えがあるから多少痩せたってちょうどいいくるいやけど、幸薄そうに見えるから顔は太ったままがいいなぁ。 お…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hilapon
    hilapon 2012/02/08
  • MySQL 5.5新機能徹底解説

    今年も残すところあとわずかとなった。2010年もIT業界にとっては変化の多い一年だったが、皆さんにとっては良い年だっただろうか?既に何度かMySQL 5.5の新機能については取り上げたが、ついに正式版がリリースされたということでここで改めて新機能を解説し、今年最後のエントリを締めくくろうと思う。 MySQL 5.5にはこれでもかっ!というぐらい新機能が追加されている。しかもいずれもナイスなものばかりだ。一般的には、ソフトウェアに新機能が追加されると重くなったり安定性が低下する事例が後を絶たないのだが、MySQL 5.5に関してはそのようなことは全くないので安心して利用して頂きたい! InnoDBの大幅な改善種々ある改善点の中でも特に目をひくのがInnoDBストレージエンジンへの改良だ。実は、InnoDBMySQL 5.1が最初にリリースされたときから、2回アップデートが行われている。My

    MySQL 5.5新機能徹底解説
    hilapon
    hilapon 2012/01/25
    たまには MySQL も踏み込んで勉強せにゃならんな
  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
    hilapon
    hilapon 2012/01/16
  • 原発と安全神話と誤謬 | Moonmile Solutions Blog

    年末(というか年始)の真夜中に再放送していたETV特集を観ての感想をば。一応、原子力工学科出身(落ちこぼれだけどね orz)なので、3月以降「原発」については、ぼちぼちと考える時間を取っています。 大阪の原子力学科に入ったのは、かれこれチェルノブイリが爆発した次の年です。なので、それ以前はあまり原子力自体には興味がなくて、漠然と漫画か物理学かなんかかかんかと悩んでおりました…つーか、ほどよく頭は良くなかった。そんな訳で、伊方原発訴訟 のあたりは、良く知りませんでした。オイルショックからくる冷戦、石油危機、夢の原子力、夢の核融合という流れで理系に進んできた私としては、 チェルノブイリが爆発したのは制御不足であった。 だから、安全制御ができるくらいの力量があれば、夢の原子力は達成可能。 そのうちに、20年後ぐらいには、夢の核融合が達成可能 と呑気なことを思っていました。まあ、音のところは物理

    hilapon
    hilapon 2012/01/10
    原発と安全神話と誤謬
  • MySQL で LINQ を使う | Moonmile Solutions Blog

    このブログの MySQL の記事をまとめていると「あれ?意外に少ない」と気が付いて、ADO.NET 絡みでMySQLを扱うTipsでも追加しようかと探していたところなのですが、なんと、LINQ で MySQL を使えることを発見。と言いますか、「至高の技」の執筆中に確認しなかったのが痛恨の一撃。 MySQL :: MySQL 5.1 Reference Manual :: 20.2.4.5 Tutorial: Using an Entity Framework Entity as a Windows Forms Data Source http://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/en/connector-net-tutorials-entity-framework-winform-data-source.html どうも、日語の情報が少ないなぁと思っていたら、

    hilapon
    hilapon 2012/01/10
    MySQL で LINQ を使う | Moonmile Solutions Blog
  • TreeView が配置された UI で Model-View-ViewModel パターンを使う方法 - present

    TreeView にデータをバインドするにはどうすればいいのか?しかも、Model-View-ViewModel (以下 MVVM) パターンを適用したい。 調べてみたところ、TreeViewItem に対する ViewModel を作成し、HierarchyDataTemplate を使って表示すればいいことが分かりました。 実際に作成した画面は次の通り。 う〜ん、この画像では伝えられない…。以下、サンプルコードの説明です。 TreeViewItem に対応する ViewModel は次の通り。 using System; using System.Collections.Generic; using System.Collections.ObjectModel; using System.ComponentModel; using System.IO; namespace MVVMTr

    TreeView が配置された UI で Model-View-ViewModel パターンを使う方法 - present
    hilapon
    hilapon 2011/12/29
    HierarchyDataTemplate ですね。判りました!
  • WPFアプリケーション・チューニング(1/3) - @IT

    アプリケーションのギアを上げよう ― Visual Studio 2010でアプリケーションのパフォーマンス・チューニング ― 第3回 WPFアプリケーション・チューニング 亀川 和史 2011/08/26 「WPF製プログラムの画面描画が遅い」という現象に悩まされていないだろうか? Visual Studio標準ではないが、Windows SDKにはWPFプログラムの描画性能を調査するツールがいくつか用意されている。稿では、これらの役に立つツールについて解説する。なお、稿のサンプル・コードはすべてC#を使用する。 ■WPFのパフォーマンス アプリケーションで「性能が出ない」という場合、いろいろな原因が考えられる。Webサービスからデータを取得して可視化して表示するアプリケーションを考えた場合、以下の3点のいずれかで時間がかかっていると考えられる。 データベース・サーバからのデータ取得

    hilapon
    hilapon 2011/12/16
  • Windows 8時代にWPFとSilverlightはどちらが生き残れるのか? - @IT

    ここからはわたし個人の意見です。あくまでも個人の意見ですので、書き手の都合のよいように解釈、判断している部分もあるかもしれません。 WPFかSilverlightのどちらかを選択するということは変わっていませんが、今後はSilverlightよりもWPFを選択するケースがこれまでよりも多くなるのではないかと予想します。その理由は以下のようなものです。 ■Silverlightの居場所は? これまでは、Silverlightがマイクロソフトのアプリケーション開発技術の中で最もマルチに対応できる選択肢だったと思います。それはWindowsアプリケーションからWebアプリケーション、ビジネス向けのアプリケーションからコンシューマ向けのアプリケーションまでといった具合にです。 しかしながら、現在の状況、そして今後の流れを考えた場合、その状況は変わってくると予想します。 ●Windowsアプリケーシ

    hilapon
    hilapon 2011/12/15
    WPF も果たして生き残れるのかw
  • WPF/Silverlight/Windows Phone共通WeakEvent機構 - the sea of fertility

    この記事はSilverlight Advent Calender 2011の12/11分の記事です。前日は@neueccさんの.NETの標準シリアライザ(XML/JSON)の使い分けまとめでした。 WeakEventとは? WeakEventとはイベントハンドラの解除忘れによるメモリリークが発生しないイベント機構の事です。 .NETでメモリリークが発生する主要要因の一つとして、イベント受信側クラスがイベントハンドラの登録を解除しない事で発生するメモリリークが挙げられます。ステートレスなWebプラットフォーム上ではほとんど発生を考慮しなくて良い問題ですが、ステートフルなリッチクライアントではよく問題になります。WeakEvent機構はそのためのソリューションの一つとしてもともとはWPF用に用意されていた機構です。その証拠に.NET4ではWeakEventManagerなどのWeakEvent

    hilapon
    hilapon 2011/12/14
    またまた貴重な記事の公開、ありがとうございます!
  • いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由

    言及するのが既に周回遅れ気味だが、いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由という記事がとても人気だったようだ。 Cygwinはご存知の方も多いだろうが、元々はCygnus Support(後にCygnus Solutionsに改名)という会社が開発した、Windows向けのGNU関連のツール群だ。Cygnusという名前にはGNUの3文字が含まれているが、これは「GNUのシノニム」というのが名前の由来だからだ。Cygnusが開発したWindows向けのGNUツール群=Cygwinというわけだ。CygwinはまさにGNUオペレーティングシステムの一部のWindows移植版なのである。このへんのことはCygwinのFAQにも書いてある。余談だが、Cygwinの対抗馬としてはMinGWが出てくるが、こちらは「Minimalist GNU for Windows」の略だ

    いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由
    hilapon
    hilapon 2011/12/06
    久々に来たら面白いエントリーが!
  • WindowsFormsHostを使用したときの描画問題 - Yamakiの日記

    WPF4でWindowsFormsHostを使用した場合、下記のページに書かれているようないくつかの問題がありました。 ハイブリッド アプリケーションのトラブルシューティング | Microsoft Docs その中でも「WPFでホストされているWindowsフォームコントロールは、常にWPFコンテンツの一番上に表示されます。」という問題は影響度の大きい問題であり、WindowsFormsHostを使った相互運用を困難なものとしている原因の1つでした。この問題がWPF4.5のDeveloper Previewで改善されています。 What's New in WPF Version 4.5 | Microsoft Docs WPF4.5での改善を確認する前に、まずはWPF4でどのような状態だったのかを見ておきたいと思います。 XAML <Window x:Class="WindowsForm

    WindowsFormsHostを使用したときの描画問題 - Yamakiの日記
    hilapon
    hilapon 2011/11/02
    これ解決できるようになったのは結構でかい
  • 「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記

    先日、「ニュースの深層」に出ていらした、エネルギー環境問題研究所代表の石井彰氏のお話がすこぶる納得できたので紹介しておきます。 石井先生は311以降に起こっている「原子力か、再生可能エネルギーか」という論争の幼稚さを指摘しつつ、エネルギーと地球&人類の歴史について超長期の視点から考え方の枠組みを説明されていました。 以下、自分のメモ用に「なるほど!」と思った点をまとめておきます。 その1:「電力不足」は「エネルギー不足」を意味しない。 エネルギー源とは、石油、石炭、天然ガス、太陽光線、水力、風力、原子力などの一次エネルギーを指す。電気はそれらから作られる二次エネルギーであって、エネルギーの利用形態のひとつに過ぎない。 一次エネルギー源のうち9割近くが化石燃料であり、その化石燃料は今後 2〜300年は無くならない。永久にもつわけではないが、原発があろうがなかろうが、節電しようがしまいが、10

    「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記
    hilapon
    hilapon 2011/10/25
    週刊エコノミスト増刊10/10号でも石井さんのインタビューと記事が掲載されてましたね。こちらの記事もなかなか慧眼だと思いました。
  • 「MVVMパターンが必要な理由」啓蒙用資料公開 - the sea of fertility

    MVVMパターン的な実装は、他のプラットフォームでは選択肢の一つにすぎませんが、WPF/Silverlight(Windows Phone 7 含む)においては唯一の選択肢です。コードビハインドを書かないことはMVVMパターンそのものの定義とは関係ありません。まずはスキルにあったレベルでMVVMパターンを意識した実装を初めてみませんか? 以前の勉強会発表資料(わんくま勉強会での発表資料の半分以上をカットし、Androidテスト祭り分追加)を加工し、社内勉強会、そのほかの勉強会・ブログなどで自由に使える資料として公開します。私の個人名は抜いてあります。 無許可の改変・引用なども問題ありません。ただ、資料の直接の商用利用などはご遠慮ください。 ブログに張り付けたい場合、下のbマークから埋め込み用URLを取得できます。 「コードビハインドを書くのはMVVMパターンではない」などの誤解が、MVVM

    hilapon
    hilapon 2011/09/13
    より整理されて判りやすさが増しましたね。
  • Livet – WPF4 MVVM インフラストラクチャ - the sea of fertility

    LivetはWPF4のためのMVVM(Model/View/ViewModel)パターン用インフラストラクチャです。.NET Framework 4 Client Profile以上で動作し、zlib/libpngライセンスで提供しています。zlib/libpngライセンスでは、ライブラリとしての利用に留めるのであれば再配布時にも著作権表示などの義務はありません。しかし、ソースコードを改変しての再配布にはその旨の明示が義務付けられます。 ダウンロードはこちらからになります。配布ファイルはVSI(Visual Studio Content Installer)形式を使用しています。Livetアセンブリ・デザイナ(Visual Studio 2010/Expression Blend 4)サポートアセンブリを内包するプロジェクトテンプレートと、コマンド・プロパティ用のコードスニペットがインスト

    hilapon
    hilapon 2011/09/02
    Livet 検証中です。まだ検証し切れる程 MVVM に精通してませんが(汗
  • Google Maps 入門

    Google マップはグーグルが提供している地図サービスです。この Google マップをカスタマイズして独自のマーカーを表示させたり、指定した区間のルート検索を行ったりすることができるように色々な API が提供されています。ここでは Google マップで提供されている API の中でもウェブサイトで利用者が操作可能な地図をカスタマイズして表示することができる Google Maps JavaScript API の使い方の解説します。 ※ Google マップを利用者として使う場合の使い方については「Googleマップの使い方」を参照されて下さい。 なお JavaScript の基的な使い方については「JavaScript入門」を参照されてください。

    Google Maps 入門
    hilapon
    hilapon 2011/08/31
    Google Maps API 入門。とても判りやすい入門サイトですね。
  • MySQLのEXPLAINを徹底解説!!

    以前、MySQLを高速化する10の方法という投稿で「EXPLAINの見方についてはいずれ解説しようと思う」と書いてしまったので、今日はその公約?を果たそうと思う。 MySQLのチューニングで最も大切なのは、クエリとスキーマの最適化である。スキーマの設計は一度決めてしまうとそのテーブルを利用する全てのクエリに影響してしまうためなかなか変更することは出来ないが、クエリはそのクエリだけを書き直せば良いので変更の敷居は低い。そして遅いクエリをなくすことは、性能を大幅に向上させるための最も有効な手段である。従って、アプリケーションの性能を向上させたいなら、まず最初にクエリのチューニングを検討するべきなのである。 最適化するべきクエリはスロークエリログやクエリアナライザで見付けられるが、ではそのようなクエリが見つかった場合にはどのように最適化すればいいのか?そのためにはまず現在どのようにクエリが実行さ

    MySQLのEXPLAINを徹底解説!!
    hilapon
    hilapon 2011/07/19
    MySQL チューニング
  • 実はオブジェクト指向ってしっくりきすぎるんです! 不変オブジェクトのすゝめ。 - Bug Catharsis

    バグのないソフトウェアを作りたいお仕事では主にVB.NETとC#を。趣味のプログラミングでは関数型言語F#を利用しています。 私自身のF#スキル(関数型的な考え方)は、まだまだ実践レベルとはとても言えないシロモノだけど、 面白い発見と多くの可能性を感じられる言語なので、F#はさわっていてとても楽しい。 私はこれまでオブジェクト指向言語によるオブジェクト指向プログラミングをこよなく愛してきました。 というのも、「いかにバグを減らすか」、「バグのないソフトウェアを作ること」が私の最大の関心事だからです。 バグの多いコード、あるいは技術的負債の多いコードというのは、コスト的な問題があるばかりか、 開発者の身体や心までもを不健康にし、われわれに大きな不幸をもたらすことを経験的にわかっているからです。 わたしにとってオブジェクト指向技術は、それらの問題を防いだり解決をする手段として適した技術でした。

    実はオブジェクト指向ってしっくりきすぎるんです! 不変オブジェクトのすゝめ。 - Bug Catharsis
    hilapon
    hilapon 2011/06/28
    関数型言語かぁ~まだまだ勉強せねばならないことが多い。