タグ

2016年5月27日のブックマーク (18件)

  • オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」

    HIROSHIMA, JAPAN - MAY 27: U.S. President Barack Obama gives a speech during his visit to the Hiroshima Peace Memorial Park on May 27, 2016 in Hiroshima, Japan. It is the first time U.S. President makes an official visit to Hiroshima, the site where the atomic bomb was dropped in the end of World War II on August 6, 1945. (Photo by Atsushi Tomura/Getty Images)

    オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
  • リンク『日本の保育園は「サービス」しすぎ? 潜在保育士が復帰しない理由』

    2024-11 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » このところ保育・子育て関連の記事でしばしばお見かけする、著述家の北条かやさんがこんな記事を書いていらっしゃいました。 『日の保育園は「サービス」しすぎ? 潜在保育士が復帰しない理由』(J-CAST) 僕もこの記事の趣旨にほとんど同意します。 ただ、僕の立場から感じているのは「サービスのしすぎ」ではなく、言ってみれば、努力の方向性が間違った方に向いているのではないかということです。 1.保育の実態(保育士・園がしていること)が時代にそぐわなくなっている点 2.保育が質を維持できてこなかったために、”園(理事者側)の意図”と”保護者の求めるニーズ”と”現場の保育士の仕事”との乖離が起こり迷走している点 地域や園の状況により、そのような行事や制作物に力を入れるといっ

    リンク『日本の保育園は「サービス」しすぎ? 潜在保育士が復帰しない理由』
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
  • 男は妻を「母」にし侮辱するが、真の「母」を侮辱することはできない/二村ヒトシ×林永子『日本人とセックスの解体』 - wezzy|ウェジー

    さる5月17日夜、紀伊國屋書店新宿店8階イベントスペースにて、messyでおなじみのコラムニスト・林永子さんと、『すべてはモテるためである』『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』がロングセラーとなり、このほど湯山玲子さんとの共著『日人はもうセックスしなくなるのかもしれない』を刊行したAV監督の二村ヒトシさんが、トークイベントを開催した。 林さんの『女の解体』(サイゾー)担当編集者が事前にテーマとして提出したのは<他者への愛と自己愛はどう違うのか><性愛と家族愛の分断が成立するのはなぜか、打開できないのか>の2つだったが、打ち合わせなしぶっつけ番のトークはどう展開したのか? <以下、二村ヒトシ×林永子トークイベント『日人とセックスの解体』(2016年5月17日)より> なぜ永子は怒っていたのか林 林永子です。よろしくお願いします。 二村 二村ヒトシです。ね、これマイク使

    男は妻を「母」にし侮辱するが、真の「母」を侮辱することはできない/二村ヒトシ×林永子『日本人とセックスの解体』 - wezzy|ウェジー
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    女に期待しすぎ。
  • クロムクロのソフィー・ノエルちゃんってどっちが名前なのか?

    ソフィーたそ~でもノエルたそ~でもどっちでもいい気がするけど 苗字でノエルなんてあるのか些か疑問で だってノエル・ギャラガーの通りノエルは基名前に付けられるはず。 だからソフィー・ノエルちゃんというとどっちが名前なのか考えてしまう。 皆さんはどっちだと思いますか?

    クロムクロのソフィー・ノエルちゃんってどっちが名前なのか?
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    キスショットアセロラオリオンハートアンダーブレードさんの名前はアセロラオリオンの部分だと思ってたアカウントはこちらです。
  • 『昨夜、脱童貞してきた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『昨夜、脱童貞してきた』へのコメント
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    お酒飲んで楽しく酔える人とそうでない人がいる様に、セックスの感じ方も人それぞれ違ったりするのかしらね。私は快楽レベルがある点(低い。)を超えると眠くなって意識が遠退くとかよくあったけど。
  • 昨夜、脱童貞してきた

    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    私もこんな感じだったわ。自分が悪いのかと思ってあれこれしてみたけど、結局努力でどうにかなるもんじゃないという結論になって、二次元でいいやってなった。
  • 高すぎる意識の壁!マイナージャンルを衰退させる"新参潰し"の実態とは?

    、アニメ、映画音楽、スポーツ…どんなジャンルにも入門者を叩き落とす”新参潰し”がいることを知っていますか? 好きなものを好きでいられるために、どんなことが起き得るのか事前に知っておくべきなのかもしれません。 <登場人物> エリコちゃん 月に8回はツイッターが炎上するネット苦手OL。 ミカ先輩 炎上を見守るのが生きがいのインターネット大好きOL。 九龍院ナオヤ 人気の歌アニメ「いけない☆プリンス様」に出てくるエリコちゃんの推しキャラクター。 決めゼリフは「まあ・・・そりゃそうか。」「そうなるわな。」 見て見て、エリコちゃん! なんパイ(何ですか先輩)? エリコちゃんが好きな「いけない☆プリンス様」が 鉄道会社とコラボした限定ICカードが 偶然手入ったのよ。欲しい? ヒ、ヒィーーーーー!!!!!!!!!! す、すみません先輩・・・ そのアニメはもう見てないんで・・・ どうしたのエリコちゃん

    高すぎる意識の壁!マイナージャンルを衰退させる"新参潰し"の実態とは?
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    月に8回炎上ってある意味すごいわ。
  • 落ち着きたい女 | ゴマブッ子オフィシャルブログ「あの女」Powered by Ameba

    ゴマブッ子オフィシャルブログ「あの女」Powered by Ameba ゴマブッ子オフィシャルブログ「あの女」Powered by Ameba 1年ぶりの新刊発売!! 女は熱しやすく、そんな女に男は冷めやすい アマゾン や 書店で発売中! 女が感情的になった時、男はこんなに冷めている!! GSPしないための感情コントロールを学ぶです! ヒステリックになりやすいあ るあるシチュエーションも 発想の転換をして楽しい恋にしましょう! 男心が分からない人! 彼が私の事を分かってくれないと嘆いている人! 何故かいつもケンカしてしまう人! ケンカするほど仲がいいと気で思っている人! 私は間違った事を言ってないと思ってる人! 是非、読んでみてください! 女が熱しやすいポイントは 男が冷めやすいポイントなんです! ゴマブッ子の電子書籍でもお読みいただけます。 kindle 楽天 ヤフーブックストア

    落ち着きたい女 | ゴマブッ子オフィシャルブログ「あの女」Powered by Ameba
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    すごいたたみかけてくる感じ。
  • 「東京タラレバ娘」 - ヲタママ女医がいろいろ語ってみるか

    トピック「東京タラレバ娘」について、はてな界隈で話題になってるようで、ちょこっと便乗。 東京タラレバ娘(5) (Kissコミックス) 作者: 東村アキコ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/05/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (3件) を見る 東村先生のいちFANなので、他の作品はもちろん、この作品も1巻からずっと読んでます。 そこそこの収入がある仕事を持っていて、子持ちで同年代。どちらかというと、私は「東村先生側」の人間と世間ではみられますよね、きっと。 この主人公達を見て共感できるかというと、立場上は共感しないはずなんですが、それでも楽しく、時にいらっとしながら読ませていただきました。 結婚しようがしまいが「あの時〇〇だったら」「あの時〇〇しれてば」なんてことは人生のうち何度もあるし。今、もし高校生に戻って進路を変えれるとしたら「医師」という職業を

    「東京タラレバ娘」 - ヲタママ女医がいろいろ語ってみるか
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    "医者同士の結婚ってもったいないよなって。一馬力で贅沢しなければ生活できる収入がある人が家庭に二人もいるのって。"珍しい。
  • 夫が子供に手を挙げました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    トピを開いて下さり有難うございます。 先日別のトピ(言ってはいけない一言だったでしょうか http://okm.yomiuri.co.jp/t/2016/0426/760010.htm)で相談させてもらったクレマチスです。 その節は、大変お世話になりました。 キレる夫の相談をさせて頂きましたが、キレるには私の多くの非があり、夫は不器用だけれども実のあるイイ男だと多くの皆さんに太鼓判を押して頂きました。 そんな夫が、昨晩またキレました。 その事で、何度も申し訳ないのですがまた皆さまのご意見をお聞かせ下さい。 今回私は、情けないですが子どもを連れて実家に帰ろうと思っております。 以下、昨夜の出来事です。 夫が熱いお味噌汁を飲もうとしている時に、近くにいた6歳の娘の手がたまたま夫の腕?に当たってしまった様。 幸いお味噌汁がこぼれる事はなかったのですが、瞬間的に夫はぶちキレ、娘の胸(首のやや少し下

    夫が子供に手を挙げました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    被害者意識のくそ強い男。泣いたり怯えた顔されると「悪いことした」じゃなくて「攻撃された!」って思うんだろうね。家の外にバブみが必要なのかも。
  • どうして私には優しくしてくれないの! | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    40歳離婚シングル、子供一人 友人A33歳…離婚シングル、子供1人同級生、学校同じ 友人B30歳…既婚、子供2人のうち下が同級生、学校は違う 友人Aとは6年前に働いていた職場で知り合いました。子供が同性で同い年ということもあって、一緒におでかけしたりする仲です。 友人Bは、Aと同じ保育園のお母さんで下の子が同じクラス。小学生にあがる前にAの子供がBの子供に誘われてダンスを始めるといい出し、慌てて私も同じところに子供を入れました。そこで紹介されたのがBです。 Aにとって一番仲がいい友達は私だと思ってましたが、Bとは泊まりで旅行に行ったり、Bの旦那さんが子供たちを預かってくれてAとBは子なしで出かけたり、Aのお姉さんがシェフをしてるレストランにB家族を招待したり、とにかくAとBは仲がよかったんです。今まで聞いたこともなかったので衝撃的でした。 Aに一度『ちょっと気になるけどBのことは仲間に

    どうして私には優しくしてくれないの! | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    釣り臭半端ないけど、久しぶりに友達出来てはじけちゃったのかな?って人自体はたまに見るわ。
  • プロの女性を買う店で気持ち悪いセックスに目覚めさせられた

    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    サンプル1な話だけど、筋金入りのマザコンの人は逆にバブみは求めてなくて、「僕はよくお母さまから肩もみが上手と誉められるんです」といって肩もみしてくれたわ。
  • http://www.papazine.com/entry/2016/05/26/233219

    http://www.papazine.com/entry/2016/05/26/233219
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    同じことをどこかで聞いたか読んだかしたことある。大人でも考え事をするには散歩しながらがいいというわ。歩くことによりふくらはぎが第二の心臓の役割するとかで。
  • 高学歴で専業主婦の女性は羨ましいし幸せそうだと思う - うつのキセキ。

    2016 - 05 - 26 高学歴で専業主婦の女性は羨ましいし幸せそうだと思う 雑記 スポンサーリンク list Tweet ルイです。 特に高学歴ではない独身アラサーです。 もう乗り遅れた感満載ですが、 はてなブックマーク でこのようなエントリが盛り上がっていました。 seramayo.hatenablog.com 許す、許さないじゃなくて、もったいない! かなり賛否両論あるエントリだったと思うんですけど、わたしは「もったいない」と思うんですよ。せっかく 京都大学 という名門学校を卒業するくらいの学力があったのに、それを一般企業なり行政なり…まあどこでもいいんですけど、活用する選択肢を選ばないのはもったいなあって思うんです。 許す、許さない、とかはどうでもいいんです。専業主婦をすることに人と夫婦が納得しているのであれば好きにすればいいんだと思います。べつに学歴がどうであろうと専業主婦

    高学歴で専業主婦の女性は羨ましいし幸せそうだと思う - うつのキセキ。
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    私が学生の時代は底辺私大は生き残りに必死で就職予備校としてレベル上げを図ってて、国公立は呑気に昔のままだったので、大学に遊ぶ為に行った人が就職出来て真面目に勉強しちゃった人がニートになるコースだった。
  • はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - 「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね

    テクノロジー 『『「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね』へのコメント』へのコメント

    はてなブックマーク - はてなブックマーク - はてなブックマーク - 「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか - わたしのむしめがね
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    消えた。
  • 保護者の責任=母親の責任 完璧な保護者を求めて… - 知らなかった!日記

    ほう太パパさんとスズコさんのブログは、はてなブログ会員になる前からファンです。 ほう太パパさんが5/25に書かれた「次々と新たな役割を見出す女性と、次々とタスクを増やすだけの男性」の記事を読んで、ふたつ気付いたことがあります。 1、欲張りタイプと割り切りタイプの2種類の人間が存在する これは、以前から薄々気付いていたのですが、私は圧倒的に前者。なんでも完璧にやりたい欲張りさんでした。スズコさんもたぶん、前者。親として、もっといろいろしたけれど、できない。親になる前の自分のような時間ももっととりたいけれど、できない。そんな感じなんじゃないかなと。ほう太パパさんは後者。できることと、できないことをテキパキと仕分け、今の自分が親としてできることはここまで。親でなかった自分の時間もそこそこ確保して満足できる。私の夫もたぶん、ほう太パパさんタイプ。どちらかと言えば、男性の方が多い気がしますが、女性も

    保護者の責任=母親の責任 完璧な保護者を求めて… - 知らなかった!日記
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    本筋関係ないけど、うちの実家は親戚一同集まって餅つき大会するのだけど、旦那つく人嫁捏ねる人と決まってるから、幼稚園行事とかの餅つきでよそのお父さんとペアにされるのはセクハラ級のうんざり感。
  • 人文系の一般人がきっつい件

    蓄積された人文系学問の意義を否定したいわけではないけど、社会学部や文学部出身で、研究ではなく就職に進んで、 人的には「大人になりたくないけど折り合いつけて生きてる」みたいな感じの人に、きっつい人が多いなと思う。 おしゃべりだけしてる分には面白い人なんだろうなと思う。ブログやツイッターをフォローするだけなら良いのかも。 ただ「一緒に仕事をしたくない人」とか「一緒に生活をしたくない人」と言うと伝わりやすいかな。 繊細で、問題には敏感に気付くけど、それを解決するのは自分ではない誰かだと、当たり前みたいに思ってる。 「政府」「企業」など強い存在への期待値が高くて、強者に対してなぜだか侮蔑的。侮蔑の理由が曖昧。 「障害者」「貧困層」など弱い存在にやたら肩入れする割に、行動では弱者と関わらず避けてる。 スタイル抜群の若い美女や長身爽やかイケメンなど、身体が魅力的な人を「どうせ中身が無い」と批判。 魅

    人文系の一般人がきっつい件
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    高校の時の進路指導では馬鹿のセーフティーネットみたいな扱いになってた、かわいそうな人文系。
  • 男子「頭ポンポンでさりげなくスキンシップ」→女子からしたら一番アウトだったりする事は義務教育でちゃんと教えてほしかった

    トム @tomzoooo 女子に精一杯の勇気と下心を総動員して軽いスキンシップを計ろうとした時、いきなりおぱい触るのはまぁダメだとして、手握ったり肩触れるのも照れ臭いので、熟考の末これならさりげなくて大丈夫だろうと頭ポンポンしたら、実はそれがいちばんアウトだったりする事は義務教育でちゃんと教えてほしかった 2016-05-25 06:15:38

    男子「頭ポンポンでさりげなくスキンシップ」→女子からしたら一番アウトだったりする事は義務教育でちゃんと教えてほしかった
    hilda_i
    hilda_i 2016/05/27
    左斜め後ろから急に話し掛けられるよりはマシだと思ってしまったわ。左斜め後ろに弱いって、私だけかしら。