タグ

2017年1月14日のブックマーク (20件)

  • 冬のロシアはマジでヤバい。冬にロシアに行くなら死の覚悟を!! : フィストリア

    2010/12/2408:30 カテゴリ海外ネタ自然 冬のロシアはマジでヤバい。冬にロシアに行くなら死の覚悟を!! ツイート 今回は世界一国土が広い国ロシア、そして北半球最低気温を誇る「オイミャコン」の写真を紹介します。 ロシア、シベリアでは連日気温が−20度以下になるそうで、さらには北半球、ロシアの寒極の地「オイミャコン」では、通常でも-50度、極寒時になると-71.2度にもなります。 ちなみに-50度というと、花や果物などの水分が一滴残らず凍結するほどの温度で、バラやキャベツなどは触るだけで粉々になります。 そして、ちょっと驚きなのは、あまりの寒さに雪があまり降らないこと。調べてみると、ロシアで雪が最も降りやすくなるのは0度~-5度くらいのことが多いようで、逆にロシア人たちは「今日は雪が降ったから暖かいわよ」という言い方をするんだそう。 Via:Crazy Winter in Russ

    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    車、毎年冬が来る度に壊れるのかしら?
  • まに on Twitter: "インパクト強過ぎでしょ https://t.co/n1CAJFAFtj"

    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    うん。
  • アイコンの持ち腐れ

    今話題になってるんだからもっと積極的に前に出て行けよ 「僕もこんなアイコンなんで親近感湧きます」くらいの便乗糞コメでもガバガバ☆貰えるんだからさ~ 照れて辺に捻ったり過激なコメントしようとするからダメなんだよこのクズが

    アイコンの持ち腐れ
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    あ、アイコンが同じくらいで親近感もったことなんか、ないんだからね!
  • 猫にとってウンチは、外敵や標的に存在を知られる危険性があるので、本来..

    にとってウンチは、外敵や標的に存在を知られる危険性があるので、来隠さないといけないものなんですよね。 これはに限った話ではなくて、糞をしたら土を掛ける習慣がある野生動物はみなそうなんです。 そう考えると、は「俺が隠したウンチを掘り起こしてお前は何をしてるんだ?!」と思ってるに違いないのです。

    猫にとってウンチは、外敵や標的に存在を知られる危険性があるので、本来..
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    うちの庭にうんちしに来る猫さん達は誰もうんち隠さないのよね。堂々とながーいの落としていく。
  • タイロンのブログ この世界の片隅に

    「この世界の片隅に」 太平洋戦争前後の広島・呉を描いたアニメーション映画で、 もはや説明は不要なくらいの大ヒットとなった作品です。 作品の舞台が私の実家の極近所といった設定。 原作者のこうの史代さんが私と同世代ということで、 私が親から聞かされてきた体験談を 全く同じ熱量で彼女も聞いていたのだなと、 原作を読んだ時から感じておりました。 ただ、私が親の世代から聞いてきた体験というのは、 戦争の恐ろしさとか、恨み節とかではなく、 どうやって生き抜く努力をしたとか、楽しみを見出したかという話がほとんどなのです。 この世界の片隅にで描かれる物語は、 戦争の悲惨さ、恐ろしさを声高に訴える内容ではなく、 その時代を活き活きと生き抜いた人たちの日常を淡々と描いています。 このことが多くの人の心を掴み、その時代を知らない人にも共感できる理由ではないでしょうか。 私の父親が当時を語るエピソードにこんなのが

    タイロンのブログ この世界の片隅に
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    幼少期に過ごした土地の風景がすごいハイクオリティで再現されるなんて殆んどの人が経験出来ない事よね。
  • ドナウ川に落ちて凍ったキツネ、氷の塊ごと切り出される ドイツ

    ドナウ川で溺れて凍ったキツネが入った氷の塊。ドイツ南部フリディンゲンで(2017年1月13日撮影)。(c)AFP/dpa/Johannes STEHLE

    ドナウ川に落ちて凍ったキツネ、氷の塊ごと切り出される ドイツ
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    タグが「ライフスタイル」だけどどちらかというとデススタイルだわ。
  • 論点:「ら抜き」言葉、多数派に | 毎日新聞

    かつて「日語の乱れ」の代名詞のごとく扱われてきた「ら抜き言葉」。文化庁が発表した2015年度「国語に関する世論調査」で、この「ら抜き言葉」を使う人が多数派になったという。これも世の流れということか。それとも日語が壊れつつあるのか。「ことば」の達人に話を聞いた。【聞き手・尾中香尚里】 日語は常に変化の過程 金田一秀穂・杏林大教授 言語学者の仕事は、言葉がどう変化していくかを観察すること。「言葉はこうであるべきだ」と指針を示す役ではない。「ら抜き言葉」についても「ああ、変わってきたのか」とは思うが、乱れているとは思わない。

    論点:「ら抜き」言葉、多数派に | 毎日新聞
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    私はさいきん、子供から「出来ない」「遊べない」は「られ」がつかないのに「食べられない」は「られ」が付くのかと突っ込まれて頭痛くなったわ。(「遊べられない」じゃなくて「遊べない」と言えと注意した結果。)
  • 【四コマ2本】振袖を返品してと言った自分を殴りたい - むすメモ!

    こんばんは!ちずるです! 1月9日は成人の日でしたね。駅で振り袖姿をちらほら見かけました。華やか~ 今日は私の成人式のときの話をします 山梨で独り暮らし中に母から電話で振袖を買ったと事後報告されたとき、買ってもらった立場だけど「スーツでいいのに」「どんなのが着たいか相談もなかった」と自分の意見を無視されたようで喧嘩腰になってしまいました。当時、たった1日のことにお金を使いたくなかった ちょっと母の話 スポンサーリンク 度々お話していますが母は山に住んでいて成人式は振袖を買わなかったそうです。 母は振袖を着られなかったこと、私が好きそうな振袖を選んでくれたことを知って「返品して」と言ったことを激しく後悔しました。私のために選んでくれたのに私はなんてやつなんだ…ほんと… 思い出すたび自分を殴りたくなります 当時は「相談もしてくれないのか!」と怒っていたんですが今思うと私がスーツをきることを見越

    【四コマ2本】振袖を返品してと言った自分を殴りたい - むすメモ!
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    私の母は金が無いって言ってちょくちょく私の通帳から黙って金抜いてた時期だったのに、呉服屋でおだてられて私の成人式の着物を買うのを即決したので、私はちっとも喜べなかったわ……。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    北海道もアイヌもルイベもよく知らないし本件と全然関係ないけど、栃木県民が某吐物にしか見えない伝統料理を本当に食べるという事は言えるわ。あんなげろげろしい見た目でしかも鮭の目玉入ってるとか信じられる?
  • フィクションの血の色赤すぎ

    画面で映えさせるためなのあれ? それかわかりやすさ重視ってこと? リアルにしたいならもっと赤黒い感じだし、ちょっとでも時間がたったらくすんだこげ茶色っぽくなるのは誰でも知ってると思うんだけど

    フィクションの血の色赤すぎ
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    今朝『霊剣山』観たけど血の色がくすんだ茶色っぽかったわ。
  • 「○○は一瞬、××は一生」シリーズ

    性欲は一瞬、信用は一生 ツイートは一瞬、炎上は一生 生誕は一瞬、生活は一生

    「○○は一瞬、××は一生」シリーズ
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    ハマるは一瞬、オタクは一生。
  • 毎日が日曜日だけど結局自分はやりたいことが何もないから毎日が日曜日に..

    毎日が日曜日だけど結局自分はやりたいことが何もないから毎日が日曜日になってしまったんだなってお正月から考えてしまう お金なくなったらひっそりと死ぬ感じで別にいいように思える でもちゃんと死ぬってのも大変そうだし別にそこまで一生懸命死にたくないし どうしたものか

    毎日が日曜日だけど結局自分はやりたいことが何もないから毎日が日曜日に..
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    囲碁クエストやろう。
  • 歳を取るとキレやすくなった気がする

    昔は些細なことは大抵我慢できて、怒ることはなかったのだが。最近たまにちょっとした事で怒っている気がする。 長年付き合ってる人達に、初めて怒っている姿を見せてしまうことが数回あった。 歳を取ると丸くなるというのはもしかして逆なのか。中高年ほどキレやすいと言うし。気を付けて防げるものかどうかわからないが、気を付けないといかんな。

    歳を取るとキレやすくなった気がする
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    冨樫義博氏が何かの単行本の後書きで似たような事書いてたわ。レベルEか幽白のどちらかだったような気がするけど忘れた。
  • 成人式は誰のためにある? 「40代になって心の底から後悔した」 | feely[フィーリー]

    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    私なんか結婚式すらやってないし写真も全然無いんだけど、やっぱり写真位残せば良かったなと思う。私をいまだに実子みたいに可愛がってくれる親戚のために。
  • 宿題が多すぎる脱ゆとり教育 - 仕事は母ちゃん

    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    先生達も宿題チェック大変そう。誰得なんだろう。
  • 「生理の雰囲気を男性が味わうとしたらこう」今までのどんな例えより辛さが伝わる…

    チ @united_co 今日すごい思ったけど不要に生成された精子を体外へ出す方法、月1回睾丸の収縮する激痛に耐えながら自分の意思とは関係なく尿道からドロッ…と7日間出続けてほしい 2016-12-05 23:17:50

    「生理の雰囲気を男性が味わうとしたらこう」今までのどんな例えより辛さが伝わる…
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    自分は平気だからって重い人へ全然配慮しない上にそんなの甘えだと言って憚らない教師や上司にめっちゃパワハラされるというのも追加で。
  • 公共の場での授乳に関する投稿から考える、授乳室の現状とそれぞれの事情 - スズコ、考える。

    TLが騒がしいと思ったら朝日新聞の「声」欄に投稿されていた23歳大学院生の文章が炎上している様子でした。 これが炎上する理由は簡単なんですよね。 「境界線の逸脱」以上です。 不快感の表明、そう感じる人を知ってほしい、で止まらずに、自分の不快感を理由に自分と他人との間にある境界線を超えて、他人の行動を強制しようとしているから反発をらう。 でもこれでじゃあ子持ちの気持ちがお前にわかるのかとか対立してもしょうがないので、ちょっと掘り下げてみようと思います。 授乳室とは あの投稿読んでまず思ったのは、この方は多分授乳室に入ったことはなさそうだなぁということ。 実際の授乳室はこんな感じです。 母乳を与えるスペースはこんな風に椅子が置かれていて、カーテンで仕切られているところが多いです。 画像のようにドアに施錠ができるタイプのところも稀にありますが、私が実際に訪れた多くは個人が施錠して使用できる空間

    公共の場での授乳に関する投稿から考える、授乳室の現状とそれぞれの事情 - スズコ、考える。
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    "「専用のスペースが用意されている」→「授乳はそこですべきこと」"以前の施設長が善意で設置してくれた授乳室だったのに新施設長が授乳はそこ以外禁止と言い出して利用しづらくなった子育て支援施設知ってる。
  • 飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に - ライブドアニュース

    2017年1月13日 16時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 公共の場で授乳する母親をめぐり、ネット上で議論になっている 「隠しながら授乳する人も多いが、目のやり場に困る」という声が寄せられた 中には「昔は街中でも、もっと大らかに授乳していた」という声もあがった 多くの新聞に設けられている読者からの投書欄。ニュース記事とは異なり、老若男女さまざまな人からの声が寄せられるため、ときにはネット上で議論を呼ぶことも。 そんななかTwitter上では、1月11日の朝日新聞に掲載されたある投書が話題となっている。 こういうの、つらいなあ。子ども一人なら授乳室もなんとか使えるけど、二人以上いて、上の子にべさせてて、赤ちゃん泣き出したらどうしたらいいのか。彼女がそういう立場ならどうするのか、聞きたいね。赤ちゃんは以外受け付けない子の設定で。 https://t

    飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に - ライブドアニュース
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    ケープしてても目のやり場に困られるとは。上の子が生まれた頃あちこちの公共施設に授乳室が設置されたけど、下の子が生まれた頃には既に荒れ果てている所が多くて、外出先での授乳に困ったわ。
  • 『近所で起こったちょっとした騒ぎ』の話 - 描かずにはいられない日記

    先日近所で、ちょっとした騒ぎがあった。 とあるお宅(高齢のご夫婦のお宅)のお風呂から、 あまりにもすごい音がするので、ご近所さん同士で、そのお宅を訪ねると、 お風呂がボコボコ沸いていて、家中に湯気がたちこめていたので、 あわててお風呂の火を止めに入ったらしい。 今どきのお風呂はたいてい自動で止まるけど、 そこは給湯器ではなく風呂釜で、自動では止まらないタイプだった。 で、お風呂の火をつけたまま、忘れていたようで、 風呂のフタもバタバタ言うほどボコボコ沸いていたらしい。 (→風呂のフタがバタバタ言うほどなんて、想像がつかないけど、 とにかくすごいということはわかる。) どうやら認知症があるらしく、それが原因と思われる。 さらにその後、そこのご主人はまたすぐに火をつけたとか。 その上、そのボコボコ沸いたお風呂に入ろうとしていたそうで、 訪ねたご近所さんが言っても、そこの奥さんが言っても、 「ほ

    『近所で起こったちょっとした騒ぎ』の話 - 描かずにはいられない日記
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    昔うちの祖母が料理しようとして小火を起こしてしまったことがあったわ。家族と住んでても油断ならない。
  • LINEのイジメは見えにくいから、とかいうバカ親をみて息子に伝えたいこと

    子供にスマホ持たせるとLINEでのイジメとかあって心配。 昔と違ってLINEのイジメなんて大人の目に見えないから怖いでしょ? だから、子供にはスマホもたせたくないのよ・・・という人がいた。 アホか。 イジメってのは、昔から親や教師の気づかないところでやってるから深刻化するんだよ。 親や教師のわかるところで、あからさまに力を誇示するような見上げた不良は、そもそも陰湿ないじめはやらないもんだ。 LINEはおろか、ネットなんて存在しなかった太古の昔から、子供の様子がおかしいことに気づける親は、ちゃんと子供がいじめられていることにも気づいたさ。 それは、多分、LINEのイジメになっても変わらない。 過去、何人ものいじめられっ子が、親や教師に気づいてもらうことはおろか、自分から言い出すこともできず苦しんできたんだよ。 オレの息子はまだスマホをほしがる年ではないが、「まわりはみんな持っているからボクも

    LINEのイジメは見えにくいから、とかいうバカ親をみて息子に伝えたいこと
    hilda_i
    hilda_i 2017/01/14
    近所の小中学校では原則スマホ所持禁止なんだけど、実際は小学校高学年~8割方スマホ持ってるとのこと。LINEのグループトークに入れないことで虐められるのを恐れて親が態々買い与えるそう。不所持者の殆んどは男子。