タグ

2023年2月7日のブックマーク (14件)

  • 『『ゲイが男に気持ち悪がられてるのはハッテン場など環境の問題ではなく、普通は男が体験しない「興味ない相手から性的関心を向けられる恐怖」を感じているせい?』へのコメント』へのコメント

    「ホモ疑惑」のある男性を執拗に嫌い暴力を奮い酷い嫌がらせを繰り返す男とか、なんでそこまでしつこくなれるのか私にはさっぱりわからないんだけど、居るんだよねー。

    『『ゲイが男に気持ち悪がられてるのはハッテン場など環境の問題ではなく、普通は男が体験しない「興味ない相手から性的関心を向けられる恐怖」を感じているせい?』へのコメント』へのコメント
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    わからないったって、馬鹿だな~の換言のようなものだけど。そういうの、「マウントを取られる恐怖」で、言う事きかない自分よりずっと有能な女が嫌いってのとさして変わらないと思う。
  • 『ゲイが男に気持ち悪がられてるのはハッテン場など環境の問題ではなく、普通は男が体験しない「興味ない相手から性的関心を向けられる恐怖」を感じているせい?』へのコメント

    えー、その理屈ならレズビアンも女性から嫌われそうだけど、そこまで嫌われないわよ。なんなら「あたしのレズの友達」という称号を受けるくらい。「レズは死ね!」って積極的に罵倒迫害してきたのはいつも男性。

    『ゲイが男に気持ち悪がられてるのはハッテン場など環境の問題ではなく、普通は男が体験しない「興味ない相手から性的関心を向けられる恐怖」を感じているせい?』へのコメント
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    「ホモ疑惑」のある男性を執拗に嫌い暴力を奮い酷い嫌がらせを繰り返す男とか、なんでそこまでしつこくなれるのか私にはさっぱりわからないんだけど、居るんだよねー。
  • ゲイが男に気持ち悪がられてるのはハッテン場など環境の問題ではなく、普通は男が体験しない「興味ない相手から性的関心を向けられる恐怖」を感じているせい?

    すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig ゲイが男に気持ち悪がられてるのはハッテン場など環境の問題ではなく、普通は男が体験しない「興味ない相手から性的関心を向けられる恐怖」を感じているせいで、それはすなわち「男はうっすらと女全員が好きで、女はうっすらと男全員が嫌い」という感覚を持っている、あの女の感覚と同じものではないか 2023-02-06 17:40:02 すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 裏付けるように、女はゲイに対してそこまで嫌悪がなく、女はゲイポルノを消費するし、女の書く物語にはゲイが悪役ではなく優しいキャラとして登場する。女側から見たら、男なのに自分に対して性的関心を向けないことが保証されていて、男全員に対してうっすら感じている気持ち悪さが消えているからだ。 2023-02-06 17:42:28 すきえんてぃあ@書け @cicada3301_k

    ゲイが男に気持ち悪がられてるのはハッテン場など環境の問題ではなく、普通は男が体験しない「興味ない相手から性的関心を向けられる恐怖」を感じているせい?
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    えー、その理屈ならレズビアンも女性から嫌われそうだけど、そこまで嫌われないわよ。なんなら「あたしのレズの友達」という称号を受けるくらい。「レズは死ね!」って積極的に罵倒迫害してきたのはいつも男性。
  • 『女性の男好きは異常』へのコメント

    男性に対しては多少媚びへつらって接した方が面倒臭い事にならないっていうのはある。でも若い頃はそうする必要はなかった。歳ってからはただ生きてるだけで無駄に挑戦的に見られるので、謙る必要が生じただけ。

    『女性の男好きは異常』へのコメント
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    「若い女」だけが男の競争社会から外れていられる。女も歳を取ってからは男社会ランキング決めのボコり合いに強制参加させられるようになるので、腕に覚えの無い男性同様、早めに白旗上げるが無難になる。
  • 女性の男好きは異常

    近年よく、「女はうっすらと男全員が嫌い」って言われているけれど 個人的にはこれって全く反対だと思うんだよなあ 寧ろ女性の大半は、異常に男の事が好き過ぎると思う 大抵の女は相手がどんな男だろうが、一定程度男を立てているしそれを当然だと思っているでしょ 特に既婚女性とか、別に不倫目的でも何でもなさそうなのに男相手にはめちゃ甘くてなで声で、その一方で女に対してはめちゃくちゃ冷たく真顔なんて人は珍しくないし 女は基男全員を好きだと思う 私(女性部下)相手と男性部下相手とで、露骨に態度を変えてくる女性上司の多かった事多かった事…会社や会社の規模を変えても、マジで何処にでもいた 中にはそうじゃない女もいるにはいるだろうけれど、それはレズビアンとか男嫌いとかの一部の例外だろうね その逆で、男は基相手が女ってだけで優しくする事はなくて(よほど意識的に態度を取り繕っている男は除く) あくまで可愛い子に

    女性の男好きは異常
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    男性に対しては多少媚びへつらって接した方が面倒臭い事にならないっていうのはある。でも若い頃はそうする必要はなかった。歳食ってからはただ生きてるだけで無駄に挑戦的に見られるので、謙る必要が生じただけ。
  • 渡米直後にレストランなどで注文しても違った商品が渡されることが多く「英語が下手だから」と思ったけど英語がうまくなっても何も変わらなかった

    すけちゃん🇺🇸 @AgingAnarchist アメリカのレストランでコーヒーを頼んだらコーラが出てきたとか、ドライブスルーで頼んでもいないチキンナゲットが出てきたなんて経験がある人は多いと思う。渡米したばかりのころは、注文した通りのものが出てこないのは、英語がわからないからだと思っていたけど、わかるようになっても出てこない。 2023-02-05 15:28:59

    渡米直後にレストランなどで注文しても違った商品が渡されることが多く「英語が下手だから」と思ったけど英語がうまくなっても何も変わらなかった
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    昔、友達とローマ旅行した時に何度もオーダーミスされたけど、あれは凡ミスじゃなくて差別されてたと思うわ。「Io sono giapponese」が言えるか言えないかで待遇に差がついた。
  • タリバン兵「戦争してた頃はよかった…、会社員はつらいよぉ…、苦しいよぉ…」

    Armand Domalewski @ArmandDoma Taliban fighter becomes disillusioned with the regime because he now has a 9-5 e-mail job and traffic sucks lmao pic.twitter.com/JGq9ln02PW 2023-02-05 05:38:39

    タリバン兵「戦争してた頃はよかった…、会社員はつらいよぉ…、苦しいよぉ…」
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    実際、戦時下でのみ得られる自由っていうのもあるらしいけど、それにしたってタリバンはユルいんじゃないの。他の軍隊はそこまでフリーダムじゃなさそう。
  • ここ10年、参加者の工作能力が低すぎて親子向けの工作を伴うワークショップが成立しなくなってきた

    藤原祥弘 @y_fomalhaut 狩猟採集と野外活動を主なテーマにするフリーランスのエディター、ライター。趣味のニホンミツバチ飼育家。現代でも有用で1000年後も有用な知恵を記録したいと思っています。分蜂等でミツバチの駆除が必要になったらDM下さい。関東圏であれば無料で回収にうかがいます。 藤原祥弘 @y_fomalhaut 参加者の工作能力が低すぎて、親子向けの工作を伴うワークショップが成立しなくなりつつある。成立させるには10年前の2倍3倍の時間をかけるか、極端に作業を単純にしなくてはいけない。作業中の怪我も多い。「刃先に手を置かない」と言った瞬間、刃先に手を置き、怪我をする。(続 2023-02-06 13:22:42 藤原祥弘 @y_fomalhaut 聞いてみると、親子ともに工作初体験だから、素材の性質やそれに合わせた道具や身体の使い方に勘が働かない。そのため親が作業の監督をで

    ここ10年、参加者の工作能力が低すぎて親子向けの工作を伴うワークショップが成立しなくなってきた
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    まずワークショップに来る親子の服装が、工作をやる気があるとは到底思えない格好だったりしない?うちは工作系は人気有りすぎて参加したことないからわかんないけど。ザリガニ釣りとか行くと皆凄い格好で来るよ。
  • 体育の授業で今でも納得いかないこと

    の体育教育はどうだ、(アメリカなど)他国と比べてどうだ、みたいな話が定期的に挙がってくる。 基的には色々やりかたあるが、それぞれ一長一短あるよねというスタンスなのだが 今思ってみるとこれだけは納得行かないという点がある。 野球とかバスケとか、ルールがしっかり決まっているスポーツを体育の授業の中でやることがある。 ところが、体育の授業でこれらスポーツのルールについて説明してもらった記憶が一切ない。 自分については昔の話なので、今はそんなことない、ちゃんと教えてもらえるよというのならそれはよいのだけれど。 自分が体育が好きじゃなかったという理由として、体を動かすのがいまいち得意ではなかったというのもあるが、 そもそもルールをちゃんと知らないのでどこで何をしたらいいのかよくわからなかったから嫌いになったというのがあると思う。 なんでルールとか、今日はこういう内容で練習しよう、みたいな説明な

    体育の授業で今でも納得いかないこと
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    子供らに聞いたところ、今でもそうらしいわね。本格的なルールは難しいので、授業内での特別簡易ルールでやるときもあるらしいんだけど、それだとスポ少に入ってる子たちが納得しなくて揉めるとか。
  • ネット以前のワクワク感

    もう四半世紀ほど昔の田舎の中高生の頃の記憶。 たとえば、夜中にひとりラジオ番組を聴いていた時なんかの、あたかも「番組と自分」だけのクローズドな世界のような幸せな時間。どんなに感動しても、翌朝きのうの新聞のラジオ欄で時刻を頼りに番組名を調べることくらいしかできない、何ならパーソナリティがどんな人かも分からない。けれど、そうした断片的な情報しかないことに独特のミステリアスさがあったように思う。 たとえば、発売日にワクワクしながら買った漫画雑誌を毎日隅々まで読み返しては恍惚に浸るような時間。事前知識ゼロのまっさらな状態で読み込み、特に誰とも感想を共有することなく、ただひたすらに自分だけの中で好きな作品をゆっくりと「消化」していたような感覚。 多分に10代補正が効いていただろうことは想像できるけど、ネットやSNSが当たり前の今の10代も、かつて自分が感じたようなワクワク感をまた違った形で体験してる

    ネット以前のワクワク感
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    商業BL漫画を雑誌連載で追うと、昔みたいな気分に浸れるわ。ネットに感想やネタバレを書き込む人が、滅多にいないから。
  • 40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流

    あなたはスマートフォンを操作する際、どちらの手で持ち、どの指で操作するだろうか? おそらく誰しも基の「型」があるはずだ。「みんな自分とだいたい同じでは?」と考えている人が多いかもしれないが、実はかなり異なっている。コンテンツ提供サイドとしては操作感への影響を意識しておく必要がある。 スマホの操作スタイルという、これまであまり気にしたことがなかった盲点ともいえる調査リポートを、調査会社のインテージが2023年1月27日に公開した。調査対象は日を含む11カ国(日中国韓国、インド、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム、シンガポール、英国、米国)。サンプルサイズは各国500人だ。 ▼関連リンク(クリックで別サイトへ) 日人のスマホの持ち方は独特?-国際比較調査でみるスマホ操作の国別傾向- 調査の趣旨は、タイトルの通り諸外国との比較で違いを浮き彫りにすることである。だがそれ以前に、「

    40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    やめて……意識しちゃうと文字打てなくなる……。
  • https://twitter.com/tomisuke0311/status/1622375623422537729

    https://twitter.com/tomisuke0311/status/1622375623422537729
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    思ったよりキモい話だった。
  • 板垣勝彦 on Twitter: "煽るつもりはないが、同性婚を認めるのと、ペットと同居する暮らしに法律上の優遇措置を与えるのと、はては初音ミクちゃんとの暮らしに法律上の優遇措置を与えるのと、突き詰めていくと何が異なるのかっていうこと。ディベートの素材として優れているかもしれません。"

    煽るつもりはないが、同性婚を認めるのと、ペットと同居する暮らしに法律上の優遇措置を与えるのと、はては初音ミクちゃんとの暮らしに法律上の優遇措置を与えるのと、突き詰めていくと何が異なるのかっていうこと。ディベートの素材として優れているかもしれません。

    板垣勝彦 on Twitter: "煽るつもりはないが、同性婚を認めるのと、ペットと同居する暮らしに法律上の優遇措置を与えるのと、はては初音ミクちゃんとの暮らしに法律上の優遇措置を与えるのと、突き詰めていくと何が異なるのかっていうこと。ディベートの素材として優れているかもしれません。"
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    ペットもミクさんも家族の手術同意書にサインしないから。
  • オシャレがなんなのか、完全に理解した

    少し前まではオシャレとされていたものが、急にダサいと言われたり、ファッションは言うことがコロコロ変わってルールがわからない。 最近でいえば「黒スキニーはダサい」だ。 数年前は「くせのないデザインで、足が長く見える効果もある」なんて説明されていたのに、ワイドパンツ(太めのズボン)が流行りだしたら、急にダサいと言われるようになった。 正直、何が何だかわからない。 オシャレ入門マンガ『服を着るならこんなふうに』を読んで、「なるほど黒スキニーを買えばいいのか!」と、正解を知ったはずが、「今どき黒スキニーはない」なんて言われたら、頭を抱えるしかなかった。 理解できないものは、理解するしかない。 なので、30歳までろくに調べもしなかったファッションについて調べた。 やっぱりサイトや動画によって言っていることが違うので、やはり頭を抱えたが、続けているうちに、自分なりに理解が進んできた。「完全に理解した」

    オシャレがなんなのか、完全に理解した
    hilda_i
    hilda_i 2023/02/07
    どんな服もスタイルよく見せる為にあるというより、スタイルの良い人が着ると映えるってだけなので、流行を追っときゃまともな人間扱いはされるけど、スタイル悪い人間が何着ても実は無様なのは永久不変だわ。