タグ

ブックマーク / tm2501.com (3)

  • 「芥川賞を山ほど読んでも、想像力がない母」を持つ俺に言わせれば、文学で読解力がつくと言ってる奴はバカ!

    「芥川賞を山ほど読んでも、想像力がない母」を持つ俺に言わせれば、文学で読解力がつくと言ってる奴はバカ!
    hilda_i
    hilda_i 2016/12/19
    芥川賞でも『太陽の季節』とか『限りなく透明に近いブルー』とか『苦役列車』とか読んだら怒り出しそうなお母様ね。
  • 大人が学校に対してすべきことは規制ではなく、壁にぶつかった子どもへのサポートでは?

    ドッジボールについて「規制すべき」だとか「銃乱射事件と結びつける人もいる」と述べている人がいる。 参照1:ドッジボール、学校での強制参加を禁止にするべきでは?|勝部元気のラブフェミ論 参照2:ドッジボールはいじめなのか?(谷口輝世子) – 個人 – Yahoo!ニュース この手のことって今に始まったことじゃない。 むしろ、教育関係の話で「苦手な子がかわいそうだから、いじめに繋がるから規制しなさい」と言うものはよくある話と言ってもいい。 有名なのが学力テストの順位を公表するかどうかというやつ。 「全国学力テスト」成績公表、何が問題になってるの? | THE PAGE(ザ・ページ) 全国学力・学習状況調査 – Wikipedia とこんな感じに、何かにつけて規制したり、子どもよりも反対する言論人や教職員が暴走しすぎた結果として、それらの風潮を皮肉った都市伝説が生まれるんじゃないでしょうか? 「

    大人が学校に対してすべきことは規制ではなく、壁にぶつかった子どもへのサポートでは?
    hilda_i
    hilda_i 2016/02/12
    私が子供に頃は学校って実質教育機関というより選別機関で、私自身も「お前は塵だからあっち行ってろあとは知らん」て弾かれた口だけど、そんな施設に体調悪くても無理して通ってた意味を考えると虚しくなるわ。
  • 精神科で診療を受けてもオウム返しのごとく「朝型の生活リズムにしろ」としか言われなかった話。

    少し前のことだが、しっきーくんがこんな記事を書いてた。 これ、かなり正しい。 人間は眠れないとおかしくなっていく。それもじわじわとおかしくなって行って、生活リズムを戻すだけで1年2年かかる体になっていく。 ブラック企業を辞めても体力が戻らなかった…医者や他の患者の話では、僕は早くて高校2年、遅くとも大学3年生ぐらいの時には精神的にやられてて、すでに通院してもいいレベルだったらしい。 しかし、酷くなるまで精神の病気の知識がなく、さらには母親から何か口喧嘩するたびに軽度の知恵遅れ・精神障害持ち疑惑をかけられては「精神科に行け」と言われ、「じゃあ、行くからな」と僕がいうと「やっぱやめろ」というやり取りをしていた。 …要するに、精神科に行くと社会的な差別を受けるという認識があって、うつの患者や看護師の知り合いができてもなかなか葛藤があって診断を受けようという気持ちになれなかった。(これ、僕の場合は

    精神科で診療を受けてもオウム返しのごとく「朝型の生活リズムにしろ」としか言われなかった話。
    hilda_i
    hilda_i 2015/10/04
    睡眠は取れなくても夜はカーテン閉めて横になり朝は起きて日光浴びるの大事。眠れる様になるまで時間はかかるが。
  • 1