タグ

emacsに関するhildeのブックマーク (93)

  • 2006/09/20 - memo - unknownplace.org

    文字コード変換するプラグインできた。 term: utf-8 servers: irc.unknownplace.org: iso-2022-jp irc.freenode.net: - channel: '-ja$' charset: iso-2022-jp irc.fujisawa.wide.ad.jp: iso-2022-jp みたいにYAMLで定義できる。いまのとこ日語チャンネルチャンネル名が日語なチャンネルに対応できない。 これでtiarra脱却できるかー。 http://svn.unknownplace.org/public/library/perl/trunk/irssi_scripts/charset.pl 設定YAMLのパスは ~/.irssi/charsets.yml もう激しく眠いので説明は全力で省きます。後ほとんどテストしてないす。 しょうがないのでさらすよ。c

    hilde
    hilde 2006/09/24
  • 開発環境 Screen x PuTTY x Emacs x 256color : Hasta Pronto.org

    前々からやろうと思っていてやっていなかった Emacs の 256 色表示をついに成功させました。実はこれ、今まで何度かトライしてたのですが、コンソールまでは 256 色になるのですが、肝心要の Emacs の方が 8 色のままでどうしようもありませんでした。しまいには間違って apt-get update とかしてしまい、せっかく 256 色表示に設定した screen を初期値に戻してしまうミスなんかもあって、やる気がなくなっていたわけですw けど今回この おまえの日記 - 256 color で、表示出来たとのことだったので僕でも出来るかもと思ったのでした。しかもリンク先に EmacsWiki: PuTTY なるものがあって、なんか英語ですけど Emacs を 256 色で表示する設定が載ってます。それだけじゃなくて色々リンクを辿った結果、もっといい物まで発見!全部英語なため頑張って

  • Using Emacs org-mode for GTD

    Using Emacs org-mode for GTD A brief overview of org-mode Emacs and how it can be used to implement David Allen's Getting Things Done methodology. [February 2009 - This article has been largely superceded by a more recent article] Table of Contents 1 GTD 1.1 Good bye To-Do lists, hello Next Actions 1.2 Contexts 1.3 Agendas 1.4 Waiting For 1.5 Projects 1.6 Calendar 1.7 Tickler File 1.8 Someday/Mayb

    hilde
    hilde 2006/09/15
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    hilde
    hilde 2006/09/15
  • Emacs | Ubuntu Japanese Team - wikipage

    Creator: jkbys Contributor(s): ikesan, KenYama? .emacs の設定例です。 ;;-------------------------------------------------- ;; File name : ~/.emacs ;; : for Emacs21 on Ubuntu 6.06 ;; : Emacs の基的な設定 ;; : みんなで育てると幸せになれるかも ;; : ;; : 蛇足として ~/.Xresources の設定 ;;-------------------------------------------------- ;; ;;基的なモジュール ;; apt-get install emacs21 emacs21-el emacs-goodies-el aspell-el ;; apt-get inst

    hilde
    hilde 2006/09/15
  • Emacsで折りたたみを行う - odz buffer

    folding.el なんか悔しいので、ちょっと便利かも知れない Emacs Lisp の紹介。上のURLから folding.el をダウンロードしてきて、load-path の通ったところにおいておく。.emacs には (autoload 'folding-mode "folding-mode" nil t)とでも書いておいて、適当なファイルで M-x folding-mode とやると。 すると、 // {{{ includes #include <iostream> // }}} // {{{ constants #define MESSAGE "Hello World" // }}} // {{{ main() int main(int argc, char** argv) { std::cout << MESSAGE << std::endl; return 0; } //

    Emacsで折りたたみを行う - odz buffer
    hilde
    hilde 2006/09/15
  • M-x align が便利すぎる件 - higepon blog

    まだ知らない基機能にこんな便利なものがあったとは!。 int x; int* p; char* message;M-x align 発動 int x; int* p; char* message;素晴らしい 追記 はてな社内で二人ほど、それvimでもできるよ厨が釣れました。 Align.vimで出来るらしいです。

    M-x align が便利すぎる件 - higepon blog
    hilde
    hilde 2006/09/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://72.14.235.104/search?q=cache:BR8PpSsEy90J:d.hatena.ne.jp/bakelatta/20050907%20cperl-mode%20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%88%20site:hatena.ne.jp&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja

  • MeadowでFirefoxを自動リロード - llameradaの日記

    ma.laさん作成のスクリプトをMeadowから使えるようにしてみた。 これは便利かも。 (defun reload-firefox() (if (string-match "\.\\(css\\|js\\)$" (buffer-file-name)) (call-process "c:/work/bin/reload_firefox.exe"))) (add-hook 'after-save-hook 'reload-firefox)参考 最速インターフェース研究会 :: AutoHotkeyを使ってFirefoxをリロードするだけのexeファイルを作ってみた Reload Firefox after save(Meadow) - Dear Home Owner, - subtech

    MeadowでFirefoxを自動リロード - llameradaの日記
    hilde
    hilde 2006/08/31
  • yaml-mode 0.0.2 Released

    yaml-mode 0.0.2 have been released. yaml-mode is a major mode for editing files in the YAML data serialization format. New version is added a lot of features from Vandegrift's patch. You can download it from http://yaml-mode.clouder.jp/. Changes is below: * Patch from Marshall T. Vandegrift. Added lots of features. * Added face used for YAML node anchors and aliases to `font-lock-function-name-fac

  • ORG_mode_Manual - 古文書に移動

    OrgMode/Archive/Org0303Manualに移動しました。 最新のものはOrgMode/Manualをご覧ください。 WalWiki 2.0.5.wal.4.5 © 2000-2004 by Makio Tsukamoto. based on YukiWiki 2.0.5 © 2000-2004 by Hiroshi Yuki. Modified by T.Okano.

    hilde
    hilde 2006/08/25
  • EmacsでUTF-8

    最近はなにかとEmacsでUTF-8を扱いたいことが多くなってきたのですが、基的にアプリはeucで書いていたのでUTF-8は必要なときになんとかすりゃいいやと思ってました。 でもこないだ、あるアプリを作ろうとやっているときにふと、「あーこのアプリはフルUTF-8で書こうかな」と思い立ち、さてどうしたものかと考えました。 自分のつたない知識で、「emacsでUTF-8を扱うにはMule-UCSというパッケージをインストールしなきゃならない」というのがあって、やっぱこれしかないのかなぁめんどくさいなと思っていつつも他に方法ないのかよということで、調べたり聞いたりしたところ、どうやらemacsのcvs版だとネイティブにUTF-8を対応しているらしいということがわかり、さっそくcvs版のemacsをcheckoutしてきて、makeしてみました。 そして$HOME/.emacsに(utf-tra

    hilde
    hilde 2006/08/16
  • rails.elでよく使う機能一覧 私の.emacs

    hilde
    hilde 2006/05/29
  • OSX+Emacsで快適なRails開発ライフを送る

    Posted by masuidrive Tue, 23 May 2006 13:22:00 GMT Rails用エディタを放浪 した結果、やっと、OSX上のCarbonEmacs で、rails.el + ECB + psvn.el を使い、EmacsなのにEclipse以上の環境を作る事ができました。 この環境+Terminal上でscreenを立ち上げ、いくつかのログを tail -f LOGFILE で表示させて、殆どのソフトを作っています。 あとは、migrationをもう少し楽にできるツールが欲しいかな。そういえば、DB管理ツールのConductorとか、クラスタ管理のGaugeはどうなったんだろう? まず、OSXRailsを開発する上で気になっていたのが、subversion for OSX のパッケージを使うとメッセージ類が文字化けする件。これはロケールを正しく設定してや

  • autoinsert

    [ホーム]-> [Emacs]-> [活用法]-> [autoinsert] autoinsert (高度なテンプレート挿入) 1. autoinsert とは 2. 使い方 3. 設定方法 3.1. define-auto-insert を使う方法 3.2. auto-mode-alist を使う方法 4. skeleton 5. 設定例 5.1. 単純な例 5.2. skeleton を使った例 6. 注意 1. autoinsert とは これは、新たにファイルを作成するときに、そのファイル名に対応した適切な テンプレートファイルを挿入してくれるものです。また、もっと高度なこともできます。 もともと Emacs に附属しています。 Emacs Lisp で書かれたファイルでおなじみの GPL なんかも自動で挿入してくれるので、 ある程度定型的な文書を多く書く人には大変便利です。 2.

    hilde
    hilde 2006/05/24
  • emacsを快適に操作するための10の設定

    私的なものばかりですが、いつも忘れていろんなサーバに探しに行くので、メモっておこうと思って書きました。 他にお勧めがあったら教えてください。 同名のファイルを開いたとき Switch to buffer などでファイル名がわかりやすく見えるようになる設定 (require 'uniquify) (setq uniquify-buffer-name-style 'post-forward-angle-brackets) これを設定するとファイル名が同名だった場合にそのファイル名の後ろに file.txt<foo> file.txt<bar> といった感じで一階層上のディレクトリ名がでるようになります。もしその階層のディレクトリ名も同じだったら、もう一階層上のディレクトリ名も出て、違いがわかるまでディレクトリ名が出るようになります。 HTMLなどのコーディングで META タグにあるコーディン

    hilde
    hilde 2006/05/24
  • Nijino.com is for sale | HugeDomains

    Make 36 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Nijino.com is for sale | HugeDomains
    hilde
    hilde 2006/02/16
  • インテリジェント補完コマンド ac-mode

    最新版 2002-04-11 カスタマイズ変数 ac-mode-goto-end-of-word を追加. この値が nil 以外だと, 補完後カーソルは単語末に移動する. (るびきちさん のパッチを拡張) 2002-02-17 SKK と併用してもスペースキーが効くようにした. (小畑さん のパッチを適用) bigram 補完に対応 ("This " の後で補完をすると, "This is" などと補完される) ファイルパスの補完時に余分な文字列が残ってしまうバグを修正 はじめに ac-mode は拙作 pbe-complete の後継として開発されているものです. pbe-complete の開発は終了しました. ac-mode の ac とは Advanced Completion の略で, 当初の構想で pbe の略でもある Programing By Example とはと大きく

    hilde
    hilde 2006/02/16
  • Meadow memo Wiki - Meadow memo

    編集 or 閲覧するには パスワードをかけてもSpamが減らないし私自身が対応できないので、ちょっと強硬策を取ることとしました。 閲覧でも同じパスワードをかけさせていただきました。 不便になりますが、ご了承くださいませ。 簡易に編集できるようにとこれまでパスワードなどをかけておりませんでしたが、あまりにもspamが多いのでパスワードをかけることにしました。 ユーザー名:meadow パスワード:memo で編集できますので、編集の都度、入力ください。 この状態でspamが増えるようなら、適当にパスワードなどを変えていきますので、ここをチェックくださいませ。 ↑ はじめに このページは Emacs 電子書棚のWiki です.Meadowの設定などの解説は Meadow/Emacs Memo にありますので,そちらをまず参照してください. 一応,Meadow memo Wiki ということで

    hilde
    hilde 2006/02/13