2020年12月26日のブックマーク (5件)

  • 適当に描いた絵はどれくらいの値段をつけられるのか? 問題 - oyayubiSANのブっ飛びブログ

    どうも、スマホのことをスマだと思ってたoyayubiSANです。 ところでみなさん、これを見てください。 このラクガキみたいな絵、なんだか分かりますか? 分かりませんよね。 この絵のお値段、いくらだと思います? …… …… …… 69億5000円 …… えげつねぇ~! よく分かりませんが、とにかくこれは約70億の価値があるのだそうです。 そのへんのおばちゃんに描かせても同じようなものができそうですが、とにかく約70億らしいです。 よく分かりませんけど。 で、自分もちょっと描いてみました。 一緒やんけ。 どうやらこれで私も億万長者のようです。 これで70億ですから、簡単なお仕事ですね。 これはペイント機能を使って5分で書きました。時給にするといくらでしょうか? やったぜ! で、これなんですけど、以前↓にも登場した友人のタチバナくんに協力してもらい、私が描いた素晴らしい絵画たちを評価してもら

    適当に描いた絵はどれくらいの値段をつけられるのか? 問題 - oyayubiSANのブっ飛びブログ
    himajin_zx
    himajin_zx 2020/12/26
    数百円でも数分で生産できるのなら量産すれば億万長者になれる説はある
  • 【鈴木謙一が選ぶ】2020年のグーグルSEO 10大トピック 見逃してないかチェック!【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    【鈴木謙一が選ぶ】2020年のグーグルSEO 10大トピック 見逃してないかチェック!【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
  • サンタ(仮)が家にやってきた | オモコロ

    皆様、お疲れ様です。 クリスマスの日、私の身に起きたとある事件を歌にしました。 「ジングルベル」のメロディにのせてお読みください。 HEY! HEY! ~2番~ HEY! HEY! ~3番~ HEY! HEY! ~4番~ HEY! HEY! ~5番~ HEY! HEY! ~6番~ HEY! HEY!

    サンタ(仮)が家にやってきた | オモコロ
  • 【食べ物】いろいろな食べ物をトーチで炙ってみた | 退屈な日々に無駄な話を提供する「ヒマジン」

    読者の皆様、ヨーソロー! 日の企画はタイトルを読んだ通り、いろいろなべ物を炙っています。 ところで読者の皆様は、回転寿司で流れている炙りサーモンを見て、こう思ったことはありませんか? もっと炙りてえ…… 当然、ありますよね。 ねえよ。 サーモンもそうですが、肉もチーズも焦げ目がつくまで炙れば、一味違っておいしいですし、スイーツなどでもグラニュー糖をまぶして炙ればパリッとした感にほろ苦い甘さが口の中に広がって最高に美味しいです。所謂キャラメリゼです。 この記事では、オウム君に色々な品を炙ったものをべてみた感想を皆様にお伝えするとともに、炙りの楽しさを紹介します。 炙りたいけど、火器をあまり使いたくない方は是非、ご一読ください。 今、さらっと問題発言しなかったか? 使用する機材と注意点 今回は、家庭内での調理と言う事もあり炙りにはトーチを使用します。 カセットボンベに接続できるタイプ

    himajin_zx
    himajin_zx 2020/12/26
    セルクマ。
  • すべてのメディアはこたつ記事に行き着く

    いま話題のこたつ記事を量産しているメディアにいる者だけど、メディアを運用するとすべてのメディアはこたつ記事に行き着くってことがわかるよ。 最初はどこもイキッて「うちはちゃんと取材して記事を作る」って意気込むけど、最終的にこたつ記事をやらざるを得ないわけよ。 たとえばバズフィードだって最初はきちんと作り込んだ記事を作っていたけど、今じゃユニクロのこれがすごい、ローソンのこれがすごい、みたいな記事ばっかりでしょ? それに読者は「面白い」ものよりも「知っている」ものを好む。発想が面白いものや考えさせられるものよりも、知っている芸能人の話題や知っているコンビニの新商品の記事の方がはるかに反応がいい。 メディアをやってみるとそれがはっきりと数字でわかるのでポリシーを変えざるを得ない。だって、読者はそれを求めているっていうエビデンスが提示されるんだから。 企業の紐付きでやってたオウンドメディアなんて見

    すべてのメディアはこたつ記事に行き着く
    himajin_zx
    himajin_zx 2020/12/26
    ニトリで買えるおすすめのこたつ10選