タグ

2016年9月25日のブックマーク (3件)

  • 普通の開発メンバーが リーダーになってやったこと

    XP 祭り 2016

    普通の開発メンバーが リーダーになってやったこと
    himaratsu
    himaratsu 2016/09/25
    "普通のことを開発メンバーに伝えることがチームを良くする方法"
  • なぜVRが普及すると確信するに至ったのか - シンギュラリティを加速させるブログ

    前回のブログ記事では、今後数十年でVRがどのような役割を果たすかについて書きましたが、今回は歴史の中でVRがどのように位置づけられるかについて書きたいと思います。 それは、なぜ自分がVRが普及すると確信するに至ったのかという理由でもあり、VRは情報の歴史の発展性の文脈の中に綺麗に位置づけられるのです。 情報の歴史を紐解くと、VRは「音声」「文字」「画像」「映像」に次ぐ第五の情報の表現手段でであることが見えてくると思います。 19世紀後半に映像が登場してから、新しい情報表現が普及することは100年以上ありませんでした。 情報の歴史を、情報の表現手段と性質に分けてまとめたのが以下の図です。 ○ 口伝 ● 文字 ◎絵 ●◎ 手紙 ●◎ 活版印刷 ◎写真 ○ 電話 ● タイプライター ○ レコード ○□ 映画館 ○ ラジオ ○□ テレビ ○□ ビデオ ●◎ FAX ○●◎□ パソコン ●◎ パーソ

    なぜVRが普及すると確信するに至ったのか - シンギュラリティを加速させるブログ
    himaratsu
    himaratsu 2016/09/25
    "VRは、人間の想像する余地を極限まで減らし直接体験することに価値があるので、その意味でVRは文字と真逆の表現であるといえます。"
  • UIColorの定義はすべて#colorLiteral使ってみることにしてみた – Swift・iOSコラム – Medium

    まだ最適解かは分かりませんが、UIColorの生成はすべて#colorLiteral使ってみることにしてみました。上のような感じになります。 Swift 3らしく、var定義かつcolor接尾辞無いのもポイントです。 Xcode 8以外で見ると次のようなテキストに見えます。 今までは、適当なライブラリ使って、#2c2c2cなどの16進数カラーコードから生成していましたが、#colorLiteralがXcode 8から導入されたので、活用することにしました。 (Xcode 7のPlaygroundでも使えましたが) メリットコード上で色が直感的に分かるカラーパレットで色を指定出来る(ダブルクリックなどで後から変更可能)ライブラリや独自メソッド定義不要で、標準で使える デメリットコード上で、16進数カラーコードが分かりづらいXcode 7以前では使えない(Xcodeは最新使い続けるのが正義だと

    UIColorの定義はすべて#colorLiteral使ってみることにしてみた – Swift・iOSコラム – Medium
    himaratsu
    himaratsu 2016/09/25