タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (82)

  • 告白メールの診断は――メール文章のリスクが分かる「メール損保」を試してみた

    メールは電話よりも手軽にコミュニケーションができるのが大きな魅力だが、声や表情のない“文字”のみを使うので、誤解を生む可能性がある。そこでイーデザイン損保が開発したのが「メール損保」という診断ツール。アクセスは http://mc1.edsp.co.jp/ms/ から。利用料金は無料。 メール損保は、文章内の“情緒”を分析する「音相理論」をもとに開発されており、メールから読み取れるリスクを数値化して表示できる。メール損保のWebサイトで自分の性別を選んでメールを起動し、診断したい文章を文に貼り付けて送信すればよい。その後受信した返信メールに記載されているURLにアクセスすると診断結果が現れる。会員登録(無料)をすると詳細な結果を閲覧できる。なお、イーデザイン損保は自動車保険を扱っているため、診断結果は交通事故リスクをなぞらえたものになっている。 筆者もいくつか文章を送って診断してもらった

    告白メールの診断は――メール文章のリスクが分かる「メール損保」を試してみた
  • 「Twitter疲れ」が始まったら、こんなiPhoneアプリ

    世の中でなにげに騒がれているTwitterですが、そろそろ「Twitter疲れ」の症状が出始めた人もいるのでは? それでも、“つぶやかずにいられない人”にオススメなiPhoneアプリが「TwitMusic」。iPhoneで聞いている曲の名前やアーティスト名、ジャンルを簡単操作でつぶやくことができます。 デフォルトのつぶやきをただポストするもよし、曲の感想や思い出を付け足すもよし。最近、ダラダラするばっかりで、ポストネタになることをやってない……なんて人にもオススメです。 ちなみにこのアプリ、8月19日(水)いっぱいまで無料で配布中。欲しい人は急げ!

    「Twitter疲れ」が始まったら、こんなiPhoneアプリ
    himeflute
    himeflute 2009/08/19
  • おもてなしの機内食、本日就航――Soup Stock Tokyo 森住理海さん

    JAL成田発ハワイ行き。夏休みの家族連れでごったがえしている中に、40代の男性がぐったりした表情で座っていた。「仕事で疲れ切っているのに、休日は何とハワイで家族サービスだ」。ため息をつき、ビールをチビリチビリやっていると、機内が運ばれてきた。 丁寧に作りこんだオニオングラタンスープのメインディッシュが、胃にゆっくりと入ってくる。サイドディッシュは、ボイルしただけの色とりどりの野菜。シンプルな野菜の味とそれぞれの甘みが口いっぱいに広がる。添えられたグリーンピースのマッシュも嬉しい。十勝産あずきをたっぷり使った手のひらサイズの小さな鯛焼きが旅のウキウキ感を盛り上げ、余計な手を加えずリンゴを切っただけのデザートも彩りが美しい。 そして、コーヒーを飲もうと器を取り上げると、下に敷かれたカラフルなシートには、ポエムが添えられていた。「飽きないと最高に好きは同じ意味です」、何だかいら立った心が静ま

    おもてなしの機内食、本日就航――Soup Stock Tokyo 森住理海さん
  • Googleツールバー用 アイティメディアのカスタムボタン

    Googleツールバー用 アイティメディアのカスタムボタン カスタムボタンとは? Googleツールバーにアイティメディアのお気に入りサイトのカスタムボタンをインストールしていただくことによって、ワンクリックで記事検索やページへのアクセスができたり、最新のニュースを読むことができたりします。 機能 1 記事検索 気になるキーワードを入力してボタンを押すと、アイティメディアサイト内を検索できます。 また、WEBページ上のキーワードを選択してボタンをクリックすることでも、記事検索ができます。 機能 2 最新記事情報の取得 ボタン右の下向き矢印をクリックすると、新着記事の一覧を見ることができます。 気になるタイトルをクリックすると該当のニュース記事にアクセスできます。 機能 3 お気に入りサイトへダイレクトアクセス ボタンをクリックすると、お気に入りサイトのトップページへすばやくアクセスができま

  • Twitter対抗、mixi「エコー」正式サービスに APIも公開へ

    Twitterの勢力が急拡大する中、ミクシィが対抗策に乗り出した。 ミクシィの笠原健治社長は7月31日、SNS「mixi」上で実験サービスとして提供している、Twitterに似た機能「みんなのエコー」を今後、正式サービスに格上げし、日記と並ぶコミュニケーションツールとして提供する計画を明かした。APIの公開も検討している。 Twitterは、140文字までの短いテキストを投稿し、ユーザー同士でゆるくつながるサービス。SNS的な要素も含んでいるため、「Twitter格的に始めて、mixiにあまりログインしなくなった」というユーザーも増えてきている。 笠原社長は、Twitterが勢力を増していることを認めながらも、エコーを強化することでユーザーをつなぎとめていく考えだ。 エコーは、150文字までのコメントを投稿でき、自分の書き込みと、マイミクシィ(マイミク)の書き込みを時系列順に表示するサ

    Twitter対抗、mixi「エコー」正式サービスに APIも公開へ
    himeflute
    himeflute 2009/07/31
    い、今更?最近のmixiは時代からずれてる気がする。。。
  • 完成が近づいてきたWindows 7に残されたナゾ

    6月26日、マイクロソフトはWindows 7について、わが国におけるパッケージ製品の構成とその参考価格を明らかにし、それと同時にマイクロソフト、およびPCベンダーによる優待アップグレードを含めたキャンペーンの概要を発表した。Windows 7の発売は、2009年の後半に行われるPC関連のビッグイベントだけに、すでにさまざまなところで報じられている。しかし、何かと「アップグレード」という言葉が出てきて、混乱しやすい部分もある。 まず一番身近なアップグレードは、マイクロソフトが販売するアップグレードパッケージだ。量販店で売られているアップグレード版というのがそれで、Windows 7の場合、すべてのWindows XPユーザーならびにWindows Vistaユーザーが購入できる。つまり、Windows Vista Home Basicのユーザーであろうと、Netbookに付与されていたUL

    完成が近づいてきたWindows 7に残されたナゾ
  • iPhoneが手のひらサーバに――「ServersMan@iPhone3.0β」の展望と課題

    3GやWi-Fiネットワークに接続したiPhoneを、オンラインストレージやサーバとして利用可能にする「ServersMan」が注目を集めている。ServersManの特徴を一言で表すと「電源不要の超小型モバイルサーバ」。画期的なサービスだが、フリービットは“まだ発展途上の段階”としており、今後さまざまな新機能を追加する予定だ。 2009年7月14日現在、iPhone向けに配信されている「ServersMan」のバージョンは「2.0.1」。トップ画面(左)とストレージ内のデータ一覧(右) ServersManを“USBメモリ”として活用する 佐藤氏は、ServersManの発想の原点は「(フリービットの子会社である)DTIが1998年当時使っていたWebサーバにあった」と振り返る。当時のWebサーバは今のサーバと比べると非常に非力で、ハードウェアスペックは現在のスマートフォンよりも低かった

    iPhoneが手のひらサーバに――「ServersMan@iPhone3.0β」の展望と課題
  • ボーズ、音質にこだわったiPhone用ヘッドセット

    ボーズは7月9日、携帯電話向けヘッドセットの第1弾として、iPhone専用のインイヤー型イヤフォン「Bose mobile in-ear headset」ならびにオンイヤー型ヘッドフォン「Bose mobile on-ear headset」を7月25日より順次販売開始すると発表した。同社直営店ならびにオンラインストアのみでの販売となっており、価格はBose mobile in-ear headsetが1万5330円、Bose mobile on-ear headsetが2万6880円。 いずれもケーブルにボタン一体の無指向性マイクを備えており、iPhone 3G/3GSと組み合わせれば、音楽再生中やアプリの利用中でも、着信があえばボタンを押すだけで着話と終話の操作を行える。また、このボタンは楽曲再生中にはリモコンとして機能し、再生や一時停止/スキップなどの基操作を行える。 音質に強くこ

    ボーズ、音質にこだわったiPhone用ヘッドセット
    himeflute
    himeflute 2009/07/09
    インイヤータイプ欲しいかも。
  • Webから願いを――七夕企画が続々 短冊を「七夕神社」に奉納も

    7月7日の七夕を控え、Web上でさまざまな七夕企画が行われている。願い事を書き込むと、印刷して「七夕神社」に奉納してもらえる企画や、短冊風のフォームに願いを書き込み、バーチャルの笹につるせる企画などだ。 “七夕の里”と呼ばれる福岡県小郡市を紹介するサイト「七夕ぼん」では、Web上で願い事を募集し、市内にある「七夕神社」に奉納するサービスを始めた。 短冊の形をした手書きフォームにマウスやペンタブレットで願いを書き込めば、サイトを運営する地域インターネットフォーラム小郡が印刷して奉納する。文字入力フォームもあり、願いを入力すれば、短冊に代筆して奉納してくれる。投稿は7月31日まで受け付けている。 黒板風のフォームに、チョークのような線で絵や文字を書ける「こくばん.in」でも七夕企画「あなたの願い事かなえましょ 手書き短冊キャンペーン」がスタート。カラフルな短冊風のフォームから好きな色を選び、手

    Webから願いを――七夕企画が続々 短冊を「七夕神社」に奉納も
    himeflute
    himeflute 2009/07/07
    なんともロマンティック♪
  • コーヒーを入れてくれるヒューマノイドロボットがすごい ニコニコ動画で人気に

    コーヒーを入れてくれる小型ヒューマノイドロボットがすごい──「ニコニコ動画」にアップされた動画が話題になっている。 動画のタイトルは「珈琲を淹れさせてみたのだが・・・」。「雛 ver,RF09」という個人制作の小型ヒューマノイドロボットが豆をひくところからカップに注ぐところまで1人(?)で作業する様子が映っている。 雛 ver,RF09は、身長36センチ、ツインテールでつり目の女の子を模したロボット。動きはひょこひょことして一見不安定に見えるが、コーヒー豆をひく動作や、ドリッパーにお湯を注ぐ動作はどことなく人間のようで安定している。 近藤科学(東京都・荒川区)が販売するヒューマノイドロボット「KHR-2HV」をベースに、動画をアップしたmujakiさんが関節ユニットなどを改造。頭部の成形も行った。ツインテールは受信アンテナになっており、無線コントローラーで操作する。 動画には「持ち上げる動

    コーヒーを入れてくれるヒューマノイドロボットがすごい ニコニコ動画で人気に
    himeflute
    himeflute 2009/06/22
    かわいい!かわいすぎる!!
  • 「22.2ch音響」を市販ヘッドフォンで NHK、スーパーハイビジョン向けに開発

    NHKは4月20日、次世代テレビ「スーパーハイビジョン」(SHV)向けの「22.2マルチチャンネル音響」を市販ヘッドフォンでも再現できるヘッドフォンプロセッサを開発したと発表した。 SHVはNHKが開発を進めている次世代ハイビジョン。画素数は7680×4320ピクセルと、現行フルHD(1920×1080ピクセル)の16倍という超高精細な映像を表示する。 SHV用の音響として提案しているのが22.2ch音響で、上層に9ch・中層に10ch・下層に3chと低域効果スピーカー2chを配置し、前後左右に加え上下に広がる3次元音響を再現できる。 ヘッドフォンプロセッサには、音が音源から人間の耳に到達するまでの伝わり方(頭部伝達関数)を測定しておき、あらかじめ入力しておくことで、3次元の音の広がりをヘッドフォンでも正確に再現できるという。 22.2chを再生するには、従来は22.2ch装置を配置したス

    「22.2ch音響」を市販ヘッドフォンで NHK、スーパーハイビジョン向けに開発
    himeflute
    himeflute 2009/04/21
    どんな世界なの!?
  • Twitterの「ReTweet」が面白い

    TwitterのReTweetが面白い。ReTweetとは誰かのポストを自分のアカウントで再配信すること。「RT」と略すことも多い。興味深いポストを自分のフォロワーに読んでもらいたいというシンプルな思いがRTのベースにあるが、その可能性は意外に広そうだ。 Twitterはフォローするユーザー数が50人を超えるあたりから、印象が変わってくる。タイムライン上のポストが増大し、すべての発言をチェックするのは難しくなる。ポストを読むのではなく、流れを眺めるという感覚に近くなるだろう。 タイムラインの流れの中で、RTされたポストは目に留まる。何が書かれているのか確認し、URLが含まれていれば、大抵はクリックする。「ある人が興味を持ったポストが再投稿されている」ということが、情報の価値を保証しているように思える。RTはTwitterの膨大なポストの中で、流れにリズムを与えてくれる。 RTからトレンドを

    Twitterの「ReTweet」が面白い
  • 2年契約でiPhone 3G 8Gバイト版が実質0円──「iPhone for everybody」キャンペーン

    合わせてパケット定額フルの上限額を5985円から4410円(パケットし放題と同等)に引き下げる。パケット定額フルの上限額引き下げについては、すでにiPhone 3Gを利用中のユーザーでも、4月1日から5月31日までに申し込みをすると、翌請求月から適用される。 この改訂によりiPhone 3Gは、端末代金を含めても、ホワイトプラン(i)の月額980円+S!ベーシックパックの315円+パケット定額フルの最低料金1029円の2324円(8Gバイト版の場合)で利用可能になる。 なお、このキャンペーンは、iPhone 3G向けの料金プラン、ホワイトプラン(i)(学割も含む)で2年間の継続利用を約束する「2年契約(キャンペーン)」の加入が必須となっている。2年契約(キャンペーン)は、2年ごとの契約となり、更新月に解約しない限りは自動更新となる。契約期間中に解約した場合や、ホワイトプラン(i)以外の料金

    2年契約でiPhone 3G 8Gバイト版が実質0円──「iPhone for everybody」キャンペーン
    himeflute
    himeflute 2009/02/26
    欲しくなってきた・・・。携帯をコレ1本にするのはどうなのか。
  • Skype 4.0 for Windowsが正式版に フル画面ビデオ電話が可能に

    Skypeは2月3日、「Skype 4.0 for Windows」を正式リリースした。同社のWebサイトからダウンロードできる。 バージョン4.0ではフルスクリーンのビデオ電話が可能になり、低速な回線でも可能な限り高品質のビデオ電話体験を提供するための新しい帯域マネージャも盛り込まれている。400Kbps以上の回線とデュアルコアCPU、Skype認定の高品質Webカメラがあれば、画質は最高で毎秒30フレームになるという。 このほか、新しいオーディオコーデックを採用して通話品質を向上させたり、ヘッドセットやマイク、Webカメラの設定を容易にするなどの改良が加わっている。また、すべての会話を1つのウィンドウに表示することも、会話ごとに別々のウィンドウを開くこともできる。

    Skype 4.0 for Windowsが正式版に フル画面ビデオ電話が可能に
    himeflute
    himeflute 2009/02/05
  • 海底散歩や火星探査、建設中の六本木ヒルズにタイムトラベル――新Google Earthの楽しみ方

    Googleが2月3日に発表した「Google Earth」の新版「5.0」には、海中や火星を“探検”したり、過去の航空写真を閲覧できる機能が追加された。米Googleが勧める見どころや楽しみ方を紹介しよう。 新たに加わった「歴史的イメージ機能」は、過去の衛星写真を閲覧する機能。画面上部の時計アイコンをクリックすると現れる「タイムスライダー」をドラッグすると、過去の写真に切り替えられる。

    海底散歩や火星探査、建設中の六本木ヒルズにタイムトラベル――新Google Earthの楽しみ方
    himeflute
    himeflute 2009/02/03
    つい熱中してしまった!
  • フランス生まれのウサギ型ロボ ポッドキャスト再生やRSSフィード読み上げも

    フランス生まれのウサギ型ロボット「Nabaztag/tag」(ナバズタグ/タグ)が、1月末に日で発売される。無線LAN通信機能を備え、RSSフィードを読み上げたり、ポッドキャストやネットラジオを再生できる。国内発売元はビジネスデザイン研究所で、価格は2万4800円。 フランスのVioletが開発した。高さ23センチで重さは約1キロ。長い耳と胴体に分かれており、胴体部分にはLEDライトやマイク、RFIDリーダを搭載。自動で耳が動いたりライトが光る。電源はACアダプター。 ネット経由でさまざまな機能を追加することが可能だ。Nabaztagの公式サイトにログインし、マイページで体に追加したい機能を選んで設定すればOK。無線LANでネットに接続し、定期的にRSSフィードを取得して読み上げたり、Gmailの新着メールタイトルを読み上げたり、ポッドキャストやネットラジオ、マイページでアップロードし

    フランス生まれのウサギ型ロボ ポッドキャスト再生やRSSフィード読み上げも
    himeflute
    himeflute 2009/01/18
  • 思ったより「軽い」? Windows 7 β1を低スペックPCに入れてみた

    インストールしたモバイルノートPC。表示しているのは起動画面。キートップが一部取れているなど、ぼろぼろである Windows 7 β1のダウンロード公開が始まったので、2004年発売のモバイルノートPCにインストールしてみた。Windows Vistaの印象から「低スペックノートでは動かないのでは」と心配したがストレスなく動き、「意外と軽い」というのが第一印象だ。 インストールしたPCは、B5モバイルノート、東芝「dynabook SS SX LNKW」。CPUは超低電圧版Pentium M 733(1.1GHz)、メモリは768Mバイト(デフォルトの256Mバイトに512Mバイトをプラス)、HDDは40Gバイト。記者が2年前まで使い込み、キーボードなどが壊れてしまった“使い古し”だ。 Windows 7の推奨スペックは、CPUが1GHz以上、メモリが1Gバイト以上、HDDが16Gバイト以

    思ったより「軽い」? Windows 7 β1を低スペックPCに入れてみた
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    himeflute
    himeflute 2009/01/05
    こういうニュース大好きなの♪すごいねすごいね!
  • オーケストラ演奏会の音、別会場に送って忠実に再現 NHKが実験

    NHKは、オーケストラの演奏会の音を別会場に送り、忠実に再現する実験を行う。楽器音(直接音)と残響(反射音)を別々に収音し、別会場の音響条件に合わせた処理を行うことで、演奏会場で聞いているかのように聞こえるという。 NHKが研究開発を進めている「高品質ライブ再現方式」を採用。来年1月29日に東京フィルハーモニー交響楽団が東京オペラシティ(東京都新宿区)の「コンサートホール」で行う定期演奏会の演奏を、東京オペラシティの「リサイタルホール」で再現する。 演奏会場のステージ上には約40のマイクを置き、各楽器の音を個別に集音。別会場のステージに設置した20のスピーカーで楽器音を再現する。 演奏会場の客席には16カ所にマイクを設置し、空席時にあらかじめ、ホールの響きの特性を測定。別会場に設置した16のスピーカーで、客席位置に応じた響きを再現する。 演奏会場の観客の拍手なども別会場に送って再生す

    オーケストラ演奏会の音、別会場に送って忠実に再現 NHKが実験
    himeflute
    himeflute 2008/12/29
  • ITの今が聴こえる「ITmedia Podcast」 - ITmedia エンタープライズ

    【最終更新日 2008/12/23】 @IT 編集部 @ITに掲載している専門分野別の用語事典と連動して、そのときどきにホットなキーワードや読者からアクセスの多かったキーワードなどをピックアップし、毎週わかりやすく解説します。 バックナンバー @IT ナナメ読みウィークリー この二週間で@ITに掲載された記事の中から注目されそうな話題をピックアップし、IT業界のトレンドや最新技術の情報、そして記事の裏側などを楽しく紹介していきます。 【最終更新日 2008/03/18】 バックナンバー