産経新聞に関するhimitsu04のブックマーク (5)

  • もう一度学びたい…大人向け歴史教科書の売れ行き好調 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「もういちど読む山川教科書」の日史と世界史の2冊を紹介する特設コーナー=平成22年1月7日、東京・丸の内の丸善丸の内店(村上智博撮影) 大人向けの歴史教科書の売れ行きが好調だ。老舗の山川出版社(東京都千代田区)が日史と世界史の教科書を売り出したところ、書店で「歴史をもう一度、教養として学び直したい」とサラリーマンやOLが買い求めている。最近は歴女(レキジョ)と呼ばれる若い女性の歴史ファンが増えるなど歴史が脚光を浴びているが、2冊は歴史ブームの広がりにも一役買っているようだ。 この2冊は、「もういちど読む山川日史」と「もういちど読む山川世界史」(各1575円)。いずれも昨夏に各1万部で初版が刊行されたが、現在までに日史は6刷、世界史は7刷と版を重ね、各4万部のヒットとなっている。 丸善丸の内店(千代田区)では昨年9月の後半から人気が上昇し、11月には人文書のオススメコーナーに仲

    himitsu04
    himitsu04 2010/01/12
    共同提供とは言え、産経が掲載するとは。地震でも来なきゃいいけど。
  • 読者を欺き続けるデマゴーグ・古森義久 - Transnational History

    会議広島などが原爆記念日の8月6日に広島市で「ヒロシマの平和を疑う〜田母神俊雄氏が語る、広島発真の平和メッセージ」という講演会を計画しているという。 この事実を知った広島市長・秋葉忠利氏は講演をやめる事までは求めないとしながらも、「遺族の悲しみを増す結果となりかねない」として、せめて8月6日の原爆記念日にあわせて講演をすることだけは避けて欲しいと申し入れているそうだ。 当然のことだろう。「ヒロシマの平和を疑う」などという、これほど亡くなった方やその遺族、そして、存命中の被爆者を、愚弄、冒涜する演題はないのだから。 一方、 この件を知った、柔道家兼自称まとも派の産経新聞記者・古森義久氏は、自身のブログで 6/30 秋葉忠利・広島市長が言論抑圧か――市長の反核運動の偏りを問う - ステージ風発:イザ! http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/1109747/

    読者を欺き続けるデマゴーグ・古森義久 - Transnational History
    himitsu04
    himitsu04 2009/07/03
    バカは何をしてもバカということで。いまさら産経やコモリンにフェアとか学術的根拠を求める方が無駄かも。ただ、バカさ加減をさらし続けることは必要。
  • 「集団自決」問題について補足 - Transnational History

    この産経の記事については、 6/10 http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n1.htm (魚拓)http://s04.megalodon.jp/2009-0614-0005-23/sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n1.htm Prodigal_Sonさんが反論のエントリをあげていて、 「集団自決」問題について(また)産経と世界日報が華麗なコンボ - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。 ※星雅彦氏と上原正稔氏の対談と論考を載せた「うらそえ文藝」を読んだ方のblogへのリンクあり 「ここまで大々的にとりあげるってのはいかにも恣意的ですな。」と書いていてるのだが、まったく同感で、なんでいまさらとんでもない方向に素人をミスリードし

    「集団自決」問題について補足 - Transnational History
    himitsu04
    himitsu04 2009/06/12
    相変わらず事実をねじ曲げて旧日本軍擁護。
  • 「集団自決」問題について(また)産経と世界日報が華麗なコンボ - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    とりあえず備忘録として。 沖縄集団自決「軍の命令ではない」 地元誌が特集記事 (1/2ページ) http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102117005-n1.htm 産経が上記のような記事を書いた。そしてなぜか足並みをそろえる世界日報。いまのところ記事にしているのはこの二紙だけ。 「集団自決の軍命はなかった」 http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/090610-4.html 内容としては、沖縄県浦添市文化協会発刊の「うらそえ文藝」というのの中に「軍命ではなく住民が勝手に自殺した」(要約)と「集団自決」を否定する文章が掲載された、というもの。米軍の報告書や住民の証言などが記載されているそう。 此方のブログがちょっと参考になるかも。 うらそえ文藝を読んで、その1 http://

    「集団自決」問題について(また)産経と世界日報が華麗なコンボ - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    himitsu04
    himitsu04 2009/06/12
    ニッポソの大新聞はさすがに目をつけるところが違う。
  • 産経新聞が「NHKの大罪」なる、しょうもない意見広告を掲載。 - Transnational History

    すでにpr3さんが(こちら)で取り上げていますが、産経新聞がNHKスペシャル「JAPANデビュー」に抗議する主旨の意見広告を5月18日に東日版に、翌19日には西日版に、1ページ全段を使い掲載しました。 NHKを非難する声というのは、いままでも週刊新潮、産経新聞、世界日報といった、そうそうたる右派メディアが記事を掲載してますが、しかしこのバッシングいつまで続くんでしょうね。いつものように飽きるまで続けるつもりなんでしょうか(苦笑) この「NHKの大罪」という大見出しを使った意見広告の拡大画像はni0615さんのところで確認できます。 チャンネル桜全面広告2009.5.18 - 15年戦争資料 @wiki - アットウィキ この意見広告に「私達も賛同します」と名を連ねている国会議員、地方議員というのは次回の選挙で投票のときに参考になりそうですね(もちろん投票しない方で)。そして、最下段の広

    産経新聞が「NHKの大罪」なる、しょうもない意見広告を掲載。 - Transnational History
    himitsu04
    himitsu04 2009/05/26
    ウヨの頭の構造はどうなってるんだろうな。どうでもいいけど、台湾にあんな感じで字をかぶせると、動物の後ろ姿に見える。
  • 1