2015年1月24日のブックマーク (5件)

  • 今回の中東歴訪で安倍総理は何を言ったのか

    イスラム国による身代金要求に関して安倍首相の中東歴訪を批判する声がありますが、それに関連して“安倍首相が中東各国でどんなメッセージを発信したのか”を外務省の公式発表やメディアの報道から拾い集めた@sionsuzukazeさんのtweetをまとめました。

    今回の中東歴訪で安倍総理は何を言ったのか
    himomen
    himomen 2015/01/24
    いいまとめだ
  • 【悲報】ISIS捕虜の母、ISISをIAEA(国際原子力機関)とガチで誤解していた!!!(※画像あり) - ブラブラブラウジング

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/24(土) 13:53:34.50 ID:OHAurQY10.net

    【悲報】ISIS捕虜の母、ISISをIAEA(国際原子力機関)とガチで誤解していた!!!(※画像あり) - ブラブラブラウジング
    himomen
    himomen 2015/01/24
    うそ!?
  • 【Live2D】会社消滅寸前だったとあるベンチャーが、世界初の2D立体表現技術を完成できたワケ - エンジニアtype | 転職type

    2015.01.19 転職 自分の描いた2次元のキャラクターが、3次元空間上を自由に動き回る——。そんな夢のような世界が、いよいよ現実のものとなろうとしている。 株式会社Live2D(旧社名:サイバーノイズ)が創業以来、独自開発を続けてきた『Live2D(ライブツーディー)』は、イラスト、マンガ、アニメなどの2D画像を2D独特の形状や画風を保ったまま立体的に動かすことのできる、世界に類を見ない表現技術だ。 すでに100作品以上のゲームに採用されている同社の従来製品『Live2D Cubism』は動きの範囲が左右30度ほどに限られていたが、このほど開発された『Live2D Euclid』は360度の立体表現に対応。まだプロトタイプの段階ではあるが、同社が「最終目標」に置いていた技術に完成のメドが立った。 描いたキャラクターを動かすにはこれまで、手描きで1枚1枚描いてつなげるか3Dポリゴンを作

    【Live2D】会社消滅寸前だったとあるベンチャーが、世界初の2D立体表現技術を完成できたワケ - エンジニアtype | 転職type
    himomen
    himomen 2015/01/24
  • 「わ」だけじゃ不足 レンタカーに「れ」ナンバー追加 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県内でレンタカー用「わ」ナンバーの数字が足りなくなり、2月にも新たに「れ」ナンバーが登場する見通しになった。沖縄総合事務局によると北海道に続いて全国2カ所目で、レンタカーの登録と抹消が多い観光地ならではの事態と言えそうだ。  ナンバープレートに大きく表示される4桁の数字は「1」から「9999」まで。「沖縄」に続いて小さく書かれている「分類番号」は小型車(5ナンバー)で「500」から「508」まで用意している。沖縄島の「わ」ナンバーは現在「508」の「9500」番台まで来ていて、使い切る寸前だ。  沖縄のレンタカーは2014年3月末時点で449社、2万4244台。需要には季節変動があり、会社は維持費節約のため抹消・登録を繰り返す。総合事務局は「一度登録されたナンバーは再使用できないため、足りなくなってきた」と説明する。  宮古、八重山ではまだ「わ」ナンバーの番号に余裕があり、当面「れ」

    「わ」だけじゃ不足 レンタカーに「れ」ナンバー追加 | 沖縄タイムス+プラス
    himomen
    himomen 2015/01/24
    われわれはわれ
  • 「イスラム国」、油田収入細り身代金か 空爆・原油急落:朝日新聞デジタル

    人2人を人質に取った過激派組織「イスラム国」の支配地域では、米軍などによる激しい空爆が今も続く。油田地帯への空爆や原油価格の急落で、「イスラム国」の主な収入源とされる原油密売が減っているとみられ、身代金目的の誘拐による資金獲得を強化しているとの指摘もある。 「これまでに、数千人単位の『イスラム国』の戦闘員を殺害した。司令官の半数も消し去った」 ケリー米国務長官は22日、ロンドンで開かれた有志連合による閣僚級会合後の会見でこう強調した。米軍による空爆は、「イスラム国」の資金源となっている原油の密売を封じることにも重点が置かれている。ケリー氏は、石油関連施設を多数破壊したと強調し、「道のりは短期間でも容易でもないが、重要な進捗(しんちょく)を得た」と説明した。 「イスラム国」は、誘拐や遺跡盗掘品の密売、住民からの強奪、課税、支援者からの寄付などで資金を得ているとみられる。中でも大きな比重を

    「イスラム国」、油田収入細り身代金か 空爆・原油急落:朝日新聞デジタル
    himomen
    himomen 2015/01/24
    あー、だからアメリカのせいにしたいのか