タグ

ブックマーク / ascii.jp (9)

  • スクロールアニメーションによる立体コンテンツの見せ方 (2/2)

    STEP 3:スクロール値でアニメーションさせる スクロール値の取得と、奥行きのあるコンテンツの作成ができたので、いよいよアニメーションをさせてみよう。 今回のデモでは、1画面の高さをheight: 100%; とし、スクロール値が#sectionの半分に達したときに「.card」のrotateXが0になるようにする。具体的には、以下の計算式で求めた値を変数rotateXに代入する。 変数rotateXの値をtransformプロパティのrotateX関数の引数に渡すことで、スクロール量に応じたコンテンツの変形が実現する。なお、rotateXの値がマイナス値になると「.card」が逆向きに変形してしまうため、値が0を下回ると0を代入して変形を止めている。 ■ソースコード(HTML) <div id="wrapper"> <div id="section" class="inner red"

    スクロールアニメーションによる立体コンテンツの見せ方 (2/2)
  • Material Designの利用とWebデザインへの影響 (1/2)

    グーグルが発表した、次期Android OS (通称Android L)向けの新しいデザイン原理「Material Design」の使い道や使い方について、背景にある思想やWebデザインへの影響を紹介します。 普及の鍵を握るSDKとPolymer Material Designは、次期Android OS(通称 Android L)のデザイン原則として、Androidデバイスで動くアプリやサービスへの適用が求められています。Androidの場合、iOSのようにプラットフォーム側がアプリ提供側を審査しないので、基準が示されるだけでは普及のきっかけがありません。 グーグルはこの問題点を、Material Designのデザイン原則を盛り込んだSDKの提供で克服しようとしています。 SDKの仕様に沿ってアプリやサービスを開発すれば、半ば自動的にMaterial Designの原則に沿ったUIが構

    Material Designの利用とWebデザインへの影響 (1/2)
  • 絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)

    この記事で取り上げているスマートフォンサイトの「BEFORE & AFTER」を以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。 日のスマホサイトは2年間でこんなに変わった iPhoneAndroidの普及を背景に、スマートフォンのブラウザー向けにコンテンツや表示を最適化した「スマートフォンサイト」(スマホサイト)を開設する企業が増えている。当初はiPhone(iOS)の標準UIに倣った画一的なデザインが多かったが、最近では独特のレイアウトや斬新な色使いの個性的なスマートフォンサイトも増えてきた。 ここでは、Web制作者が見ておきたいスマートフォンサイトを紹介する。実務で参考にできるように、対象を日語の企業サイトに絞り、業種別に分類してまとめた。スマートフォンサイトの制作に入る前にチェックしておこう。

    絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)
  • ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門

    みなさんこんにちは。ふむふむソフトの飯島です。 さっそくですが、みなさんはTwitter APIを使ってプログラミングしていますか? すでに星の数ほどTwitterアプリやWebサービスはありますし、バリバリ使っている方も多いと思いますが、「知っているけれど、なかなか触るチャンスがなくて……」という方もたくさんいるのではないでしょうか? そこで今回から5回にわたって、Twitter APIを使ったWebサービスのプログラミングについて解説したいと思います。ただAPIの使い方を解説するだけでは面白くないですから、Webサービスを公開するサーバーとしてグーグルのクラウドサービス「Google App Engine(以下GAE)」を使い、自分でサーバーを用意することなく全部無料で遊んでみましょう。 連載では、サンプルコードのダウンロードはもちろん、Twitter APIの準備からGAEの準備、

    ASCII.jp:Twitter APIとGAEでおもしろWebサービスを作ろう! |Twitter&Google App Engineで始めるWebプログラミング入門
  • jQueryでロールオーバー!プリロード対応版 (2/3)

    汎用的なロールオーバーに改造する サンプル01は、ロールオーバー効果を設定したい画像の数だけ同じ処理を繰り返し記述していましたが、画像の数が多くなると手間がかかってしまい、あまり実用的ではありません。そこで汎用的に利用できるロールオーバーに改造します。 改造後のスクリプトでは、「rollover」というclass属性を持つimg要素に対して、自動的にロールオーバーを適用します。ロールオーバー時には「xxx_on.jpg」のように、ファイル名の最後(拡張子の前)に「_on」が付いた画像に差し替える決まりです。 左「javascript.jpg」、右「javascript_on.jpg」。拡張子の前に「_on」をつけたロールオーバー時の画像を用意しておく HTML部分はimg要素にclass属性で「rollover」を追加します。class属性を追加するだけですので、ロールオーバーする画像が増

    jQueryでロールオーバー!プリロード対応版 (2/3)
  • Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)

    sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored “データをためる”と“データを活用する”の2製品が解決する課題、得られるメリットを知る 「HPE Ezmeral」がシンプルに実現する大規模データ活用の姿とは sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Ra

    Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)
  • 普通のtableタグを1行で動く表にするJSライブラリ (1/5)

    大量の情報を分かりやすく一覧で見せたい。そんなときには、やはり「表(テーブル)」をうまく使いこなしたいもの。罫線やセルの色分け、文字サイズの調整などを調整して見やすくデザインすることはもちろんですが、同時に、ユーザーが求める情報を的確に、分かりやすく表示する仕掛けがあるといいでしょう。 ヤフーが運営する「Yahoo不動産」は、ユーザーの操作によってテーブルを分かりやすく表示するユーザーインターフェイスが参考になるサイトです。単なる見た目の装飾ではなく、実際に使い勝手を向上させるためにAjaxを活用した好例と言えるでしょう。 今回は、このYahoo不動産をお手に、Webサイトのブラッシュアップに取り組みます。 今回のお手サイト:『Yahoo不動産』 ヤフーが運営する不動産総合情報サイト。日全国の売買/賃貸物件の情報が大量に掲載されており、「写真掲載の有無」「部屋の広さ」といったさ

    普通のtableタグを1行で動く表にするJSライブラリ (1/5)
  • 現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方

    Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは、米グーグルが提供する無償のWebアクセス解析ツールのこと。「現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方」は、ASCII.jpの担当者が蓄積してきた「Google Analytics」によるアクセス解析のノウハウを具体的なケースをもとに、Google Analyticsの使い方を学び、指標の意味を深く読み取るための方法を紹介する。 <cj:inc template="792" element_id="498083" />

    現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方
  • ASCII.jp:黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震! PVもUVもユーザー属性も比較できる「Ad Planner」

    Web業界に衝撃を与え続けてきたグーグルが、Web広告業界のビジネスの根幹を揺らがしかねないとんでもないツールを公開している。大手サイトのユニークビジター(UV)/ページビュー(PV)から、ユーザーの学歴や世帯収入といった属性まで丸見えにしてしまう「Google Ad Planner」だ。いったいどんなツールなのか。 「公称値」と「Google調べ」が比べられることに 「Google Ad Planner」は、Webニュースやポータルサイトなどへの広告出稿を検討している企業(広告主)の出稿計画をサポートするツールだ。昨年6月、米国でのサービス提供当初は招待制のクローズドなサービスで、日のWebメディアは未対応だったため、国内のニュースサイトは簡単に紹介した程度だった。しかしその後、対応する国が増え、現在では日のWebメディアにも対応、ユーザーインターフェイスは英語だが、Googleアカ

    ASCII.jp:黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震! PVもUVもユーザー属性も比較できる「Ad Planner」
  • 1