タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (3)

  • Google Map を簡単お洒落にカスタマイズ!「Styled Map Wizard」使ってみた。 | バシャログ。

    今月発売予定の「メタルギアライジング」をそわそわ楽しみにしているアクションゲー好き seki です。 今回もWebサービスのご紹介です! 最近よくよく見かける、「Google map」のデザインをお洒落にカスタマイズして載せているサイト。皆さんも一度は目にしたことがあるかと思いますが、こちら、どうやって作っているか気になりますよね。 今回は、js無知な私でも簡単に作れる Google Maps API 「Styled Map Wizard」の使い方を、ざっくりと例を挙げてご紹介します。 【参考サイト】 今回はこちらの記事より、参考・引用して解説します。こちら、とても丁寧に解説されているので、jsが分らなくても出来るかと。 今回作成したもの 画像ですみませんがこちら。 アイコンは seki になっていますが場所はバシャログ。陣です。 色をモノクロにして、交差点やコンビニ、銀行などのアイコン

    Google Map を簡単お洒落にカスタマイズ!「Styled Map Wizard」使ってみた。 | バシャログ。
  • 様々なイケてるUIを参考にできるサイト | バシャログ。

    足掛け2年、全ての関連作品を見てからアベンジャーズを見て最高に盛り上がったminamiです。 Webデザインの中でもサイトのUIデザインは近年重要性を増していると思いますが、デザインする際のインスピレーションを受けられるサイトをご紹介します。 UI Patterns UI Patterns User Interface Patter Libraryというサイト名通り、UIが体系的にまとめられ解説されています。「Design patterns」ではそれぞれのUIに対して、どういう問題を解決してくれるものなのかの詳細な解説があるので、普段なんとなく使っているUIを基礎から勉強し直せます。 ui parade. ui parade. UIを種類別に集めたサイト。なかなか洗練されたものが集まってますね。 PATTERN TAP PATTERN TAP 良さ気なUIのスクリーンショットが集まるサイト

    様々なイケてるUIを参考にできるサイト | バシャログ。
  • Dreamweaverのスニペットをショートカットキーに登録して作業効率アップ! | バシャログ。

    年末進行からそのまま年度末進行に突入して、そろそろ HP がゼロの sakai です。早く 4 月にならないかな。 Dreamweaver を使ってコーディングする場合は、キーボードショートカットを使うベシ! というエントリーを過去にご紹介しています。 Dreamweaverのコードビューでよく使うショートカット Dreamweaverでテーブルを組むときによく使うショートカットキー 今回は一歩踏み込んで、自分で登録したスニペットをショートカットで呼び出す方法をご紹介します。 Dreamweaver のスニペット機能は、よく使うコードを登録しておいてパネルから挿入することができる機能です。 Step1 よく使用するコードをスニペットを登録する ここでは、<span></span> を登録してみます。 スニペットパネルを開き、右下にあるボタンで新規スニペットを登録します。 スニペットの種類を

    Dreamweaverのスニペットをショートカットキーに登録して作業効率アップ! | バシャログ。
  • 1