2014年10月16日のブックマーク (7件)

  • マミーがぼくを殺しにやってくる ヤンキーセレブ[ユージ] - おうつしかえ

    タレントのユージ。 母などはユージには「礼儀正しい男子」というイメージがあるようです。 「ユージって育ちも良いのよ」とも言っていました。時折バラエティなどで、「曽祖父がドミニカ元大統領だった」などとセレブなところも取り上げられているからでしょう。 確かに毎週録画までして見ている「所さんの目がテン」を見ていると、礼儀正しく、所さんとのやりとりは生真面目すぎる感じすらします。 ですが、彼はとんでもないヤンキー不良迷惑少年でした。 ヤンキーセレブ マミーが僕をころしにやってくる 作者: ユージ 出版社/メーカー: 日之出出版 発売日: 2011/03/14 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 帯がもうセンセーショナル。 「ある日、母が包丁を持って目の前に立っていたら・・・」 なんて書いてあります。 実際に母は包丁を持って寝ているユージに馬乗りになりました。 そして母子ともに警察に連れ

    マミーがぼくを殺しにやってくる ヤンキーセレブ[ユージ] - おうつしかえ
    himuka14
    himuka14 2014/10/16
    今の世の中では決して珍しくないかもしれませんね。裏を考察すると他人事ではないかもしれない。
  • 大人になったふたりの娘の父親として学んだ5つのこと - ICHIROYAのブログ

    20代後半の娘がふたりいる。 長女は結婚して、すでに孫もいる。 僕は百貨店勤務が長く、彼女たちがまだ小さかった頃、土日や祝日は充分に娘たちと過ごす時間がなかった。 そういう時間的な制約だけでなく、僕自身も、30近くなっても、まだまだ未熟な人間で、とても立派な父親とは言えなかった。 長女は、口下手で好きの僕に似た性格で、思春期になっても僕との間に大きな溝ができることはなかった。 理由は忘れたが、なんだかの理由で部屋に閉じこもって泣き、出てこなかったことがあったが、たいてい話は通じた。 次女は運動とファッションが好きで、や勉強は大嫌い。思春期のころ、僕と共通の話題はほぼ皆無で、たまたま車にふたりきりになると、石のような思い沈黙が僕らの間を塞いだ。 思春期を過ぎ、大学受験や就職、結婚などを経て、20代後半になった娘たちと僕のあいだには、もう、壁はない。 あれほど話が通じないと思っていた次女と

    大人になったふたりの娘の父親として学んだ5つのこと - ICHIROYAのブログ
    himuka14
    himuka14 2014/10/16
    いろいろ勉強になります。後でまたじっくり読もう。
  • イギリス人とサッカーをして学んだ英語 - The Wolf of Roppongi Street ~ウルフ・オブ・六本木ストリート~

    シンガポールに来て、非日人(主にイギリス人)とサッカーやフットサルをする機会が増えました。 ひたすら当たりが強い、前向くとすぐシュート打ちたがる、シュートブロックがやたら上手い(=シュートフェイントにやたらひっかかるw)、点取ると露骨に優しい、外すと露骨に冷たい、など日人とは色々違いがあって楽しくプレーしているわけなのですが、問題がありました。 指示が、出せない。。。かけ声が、掛けられない。。。 「ナイッシュー!!!!」とか言ってみましたが、いまいち反応うすうす003。 普段の会話では話せていても、サッカーの局面で使う表現を全然知らなかったということを思い知りました。 そこで、語学学習の王道、パクる、の出番です。 僕が彼らからパクった表現をまとめていきます。 どれも短い言葉なので、覚えてしまえば叫ぶのにも便利です。 あとは裏技としてピッチの外から声を掛けてるときには、隣の外人が叫んだこ

    イギリス人とサッカーをして学んだ英語 - The Wolf of Roppongi Street ~ウルフ・オブ・六本木ストリート~
    himuka14
    himuka14 2014/10/16
    これは面白い。
  • たとえ悪いものでも一緒にいつづけると慣れてしまう&無意識 - maze713's blog

    2014-10-16 たとえ悪いものでも一緒にいつづけると慣れてしまう&無意識 今日はついに寒さで目が覚めてしまった。 札幌の秋は短い。それを意識した頃にはもう終わりが近づいている。そして長く厳しい冬がやってくる。 冬が好きだけど 私は冬が好きだ。 冬にいいことがあるわけじゃない。子供の頃は雪で遊ぶのが楽しかったし、実家が燃料店なので冬は忙しく、父の仕事を手伝って小遣いをもらえるのが楽しみでもあったけれど、大人になると冬は面倒くさいものでしかない。雪はロマンチックだけど、積もると当に邪魔なものだ。冷え性だから寒さはこたえるし、出かけるのも億劫だ。ウインタースポーツにはトラウマがある。 にもかかわらずなぜ冬が好きなのか、と言われると明確な理由はない。 ただ、ひとつ思うのはずっと北海道に住んでいたら、もう冬を好きになるしかないのではないか?と思う。冬が嫌いで、でも一年の半分が冬の北海

    たとえ悪いものでも一緒にいつづけると慣れてしまう&無意識 - maze713's blog
    himuka14
    himuka14 2014/10/16
    自虐依存はありますね。楽して逃げてるだけなんですよね。私も耳が痛い。
  • 「やらずに何もしない」にも理由がある - とりあえず、やってみる。

    「やらずに何もしないよりもやったほうがいい」と多くの人は言うし、事実でもあると思う。でも、そうとわかっていても、やらずに何もしない状態になってしまうものよくある話でもある。それだけでなく、やろうとしていても結局何もしていないということさえある。なぜそんなことが起こってしまうのだろうか。 確かに、やることで願望が叶うことに近づいてくる。しかし、いざやり始めると、途中で失敗してしまって、ダメージをうけたり非難を受けたりすることもある。またはやり始めることで、管理しなければいけないことが増えてしまって、心身ともにすり減らすことだってある。そして、そういう経験を繰り返してしまうと、そんな辛い状態になってしまうくらいなら、何もしない方が楽に思えるようになってしまうのだろう。 なぜ、何もしない方が楽に思えてしまうのだろうか?それは、当はやらなくても困っていないからだと思う。やらなくても今が何とかなっ

    「やらずに何もしない」にも理由がある - とりあえず、やってみる。
    himuka14
    himuka14 2014/10/16
    そういった心の整理をしないままやるやらないを繰り返すと、確かに不安定な状態に常になってしまう。本当に必要か?目先のメリットか?
  • 今日はきのこの日らしいからきのこについて語ろう(エリンギ) - 今日の良かったこと

    きのこ〜♪きのこ〜♪— りょう (@ogataryo) 2014, 10月 15 ↑きのこは好きですか? こんばんは、りょうです。 みなさんはきのこは好きですか? 私は好きです。 とりあえず、我が家の冷蔵庫には、しいたけかしめじかエリンギのどれかは必ずスタンバってます。 最近は、カットぶなしめじ率が高めですが・・・(石づきの部分が取られ、バラバラになった状態で袋詰めされてる。そのままお鍋にinできて便利) 我が家のお子達もきのこ好き。 次男も、「いめじ! いーたけ!」と喜んでべてます。 しかし、しめじとしいたけはいいとして、問題はあのエリンギ。 あいつ、いったいいつ頃から日卓のレギュラーを獲得したんですかね? 当にナゾ。 少なくとも、私が高校を卒業して実家を出るまでは、店でも家でも見なかった気がするんですよね。 当に、いつの間に・・・。 私、新しいもの苦手なんですよ。 基的に

    今日はきのこの日らしいからきのこについて語ろう(エリンギ) - 今日の良かったこと
    himuka14
    himuka14 2014/10/16
    エリンギは確かに極自然に馴染んでいる感じ。そこに気付いたのが凄いです。
  • 今あるものを大事にすればそれが膨らむのかもね - maze713's blog

    2014-10-15 今あるものを大事にすればそれが膨らむのかもね 「富める者はますます富み、貧しき者は持っている物でさえ取り去られるのである」という言葉がありますね。「新約聖書・マタイ伝13章12節」からの出展で、自己啓発などでは比較的おなじみのフレーズではないでしょうか。 この聖書の言葉は真実を突いていると思う。お金を持っている人の方がさらにお金を増やしやすいものだし、一度金持ちになってしまえばカンタンには貧乏にはならないだろう。もちろん、金持ちが一気に貧しくなる、という事もあるけれど、これは稀だろう。稀な話だから、実際にあると大きく取り上げられるだけだ。秒速で1億稼いでた人みたいに。また、貧乏人に限ってムダな出費をする傾向がある。 また、この言葉はお金だけの話にとどまらず、健康や、友情、仕事恋愛に関しても同じであると思う。 健康な人は、よく動けるし、気力も充実しているから、

    今あるものを大事にすればそれが膨らむのかもね - maze713's blog
    himuka14
    himuka14 2014/10/16
    大事なものがいつしか当たり前になってしまうんでしょうね。気をつけねば。