タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (22)

  • 投票先に迷っている人へ 「参院選2016」が分かるポイントまとめ

    いよいよ投票日が来週末に迫った「第24回参議院議員通常選挙」(参院選2016)。選挙権年齢が18歳以上に引き下げられてから初の国政選挙ということもあり、注目度は高い。 各政党や候補者を選ぶためのポイントから、期日前投票の仕方まで、役立つサイトや情報をまとめた。 参院選とは まずは基の基からおさらい。今回の選挙は、国会を構成する二院である「衆議院」と「参議院」のうち、参議院議員を選ぶための選挙だ。参議院は衆議院と比べて決定権がやや弱いが、任期が6年と長く(衆議院は4年)、任期途中での解散もないため、より長期的な視点での意思決定が行えるとされている。 参議院議員は全部で242人おり、このうち半数の121人を3年ごとに選び直す。今回の参院選2016では389人が立候補しており、ここから121人が選ばれる。 選挙区選と比例代表選 投票は「選挙区選」と「比例代表選」の2つからなり、有権者は両方に

    投票先に迷っている人へ 「参院選2016」が分かるポイントまとめ
    himy2608
    himy2608 2016/07/05
  • 5分でできる! 電子レンジと電子ポットの簡単お手入れ

    毎日の料理に欠かせないキッチン家電は、使用頻度も高いと思います。だからこそ、ちゃんとお手入れはしておきたいところです。電子レンジから嫌な臭いがしたり、ポットの中が白くなったりと、気になる点も多いでしょう。そんなときに便利な掃除方法があります。 電子レンジ内の消臭法はさまざまですが、手軽に済むのはみかんの皮を活用するやり方。皮をちぎってレンジでチンするだけで、レンジ内の悪臭が気にならないようになります。後は消毒用アルコールで拭きとっておけば衛生面も安心です。ポットの白い汚れはカルシウムが蓄積されたもの。除去するにはポットいっぱいくらい水を入れ、コップ半分のお酢を入れて沸騰させます。沸騰したら電源を切ってお酢を半カップ入れ、1時間ほど置き、水で注いでください。ポットの水は体内に入れるものなのでケアをしておきたいところですね。

    5分でできる! 電子レンジと電子ポットの簡単お手入れ
    himy2608
    himy2608 2016/01/14
  • 2015年にグッと来た「デジタル仕事道具」ベスト5

    「個人で購入できて仕事がはかどるデジタル製品」のベスト5を選ぶ IT関連の製品には、その用途や機能などでホームユースとビジネスユースがはっきりと分かれている製品もあれば、販路が異なるだけでほぼ同一という製品もある。 また、2013年あたりから格的に叫ばれるようになったBYOD(Bring Your Own Device:私的デバイスの業務利用)によって、もともとホーム向けの製品が、ビジネスで使われるケースも増えるなど、ボーダレス化はますます進行しているように感じられる。 今回はSOHO事業者でもある筆者が2015年に使ってみた製品の中から、ビジネスユースでも十分に実用的に使えると判断した、「個人で購入できて仕事がはかどるデジタル製品」のベスト5を選んでみた。 前述のBYODの「D」はデバイスのDなので、具体的にはスマートフォンやタブレットを指しているわけだが、ここではもう少し範囲を広げて

    2015年にグッと来た「デジタル仕事道具」ベスト5
    himy2608
    himy2608 2015/12/24
  • 「ようこそヴェルディくんの部屋へ♪」 MIDI音が流れる“ホームページ”にファン驚き

    Jリーグチーム「東京ヴェルディ」のマスコットキャラクター・ヴェルディくんが4月1日、ホームページ「ヴェルディくんの部屋」を開設した。左右に流れる文字、アクセスカウンター、マウスカーソルに付いてくる“キラキラ”――昔懐かしいインターネットを感じるページに仕上がっている。 ヴェルディくんが自身のスポンサーであるWeb制作会社エーヴィングへの「おれい」として開設した期間限定ホームページ。「エーウイングの人にホームページのつくりかたをきいたんだけど、いそがしすぎて相手にしてもらえなかったので、みようみまねでつくったんだよ」と説明している。 marqueeタグで左右に流れる「ようこそヴェルディくんの部屋へ♪」の下には「あなたは○○番目の訪問者です」のアクセスカウンターが。部屋ニュース(更新履歴)では「midi音源を追加しました」「カーソルにキラキラを追加しました」「掲示板を設置しました」と細かく報

    「ようこそヴェルディくんの部屋へ♪」 MIDI音が流れる“ホームページ”にファン驚き
    himy2608
    himy2608 2015/04/03
  • 使いこなせてますか?――樫尾俊雄発明記念館で知った電卓にまつわるトリビアのあれこれ

    3月20日は「電卓の日」――その日を前に、再び樫尾俊雄発明記念館(東京・成城学園前)を訪れた。今回の目的は、何と言っても電卓のあんな話やこんな話を聞くこと。 カシオに入社して以来20数年(ここナイショ)開発に携わってきた大平啓喜氏がレクチャー役を務めてくれた。 ディスプレイ直下の「F CUT UP 5/4」や「4 3 2 1 0 ADD」って何? まずはディスプレイのすぐ下を見てほしい。「F CUT UP 5/4」や「4 3 2 1 0 ADD」というスライダーがあるのが分かるだろう(ただし安価な電卓にはないものが多い)。 「計算結果が、わけの分からないものになっちゃうから、わたしもあまり触らないんですよね」と大平氏。もちろん当に分かっていないわけではない。何せ開発に20数年携わってきたのだから。 この機構はそれぞれ「ラウンドセレクター」(前掲写真=左)と「小数点セレクター」(前掲写真=

    使いこなせてますか?――樫尾俊雄発明記念館で知った電卓にまつわるトリビアのあれこれ
    himy2608
    himy2608 2015/03/22
  • ケータイ、iPhone、Android端末のバッテリーを節約する

    ケータイ、iPhoneAndroid端末のバッテリーを節約する:災害時のケータイ活用を考える(4)(1/2 ページ) 緊急時の連絡手段として欠かせないケータイやスマートフォン。家族や友人の安否確認や、災害時の情報収集ツールとして、私たちの生活になくてはならない存在だ。しかし、こうした機器は、バッテリーが切れてしまえばいざというときに利用できない。また、災害時は電源が利用できず、十分に充電できず、フル活用できないケースも考えられる。そこで稿では、バッテリーの消費電力を抑えるための節約術を多数紹介。ケータイとスマートフォン(iPhoneAndroid端末)向けの節約術を解説しよう。 なお、稿では設定を変更するための手順を紹介するが、ケータイとAndroid端末に関しては、使用する機種によってメニュー名や設定方法が異なる場合があることをご了承いただきたい。 →登録、通知、確認――ケータイ

    ケータイ、iPhone、Android端末のバッテリーを節約する
    himy2608
    himy2608 2011/07/16
    バッテリーの節約
  • モバイルWiMAX端末の販売がスタート――アキバの反応は?

    最後は低価格帯で人気の新製品を紹介したい。チップセットクーラーで注目を集めているのは、XIGMATEKの「Porter CN881」だ。価格は2000円弱で、在庫は潤沢。高さ127.8ミリのタワー型フィンを採用したクーラーで、1のヒートパイプがチップセットに直接触れる構造になっているのが特徴。クレバリー1号店は「直づけヒートパイプはXIGMATEK製品の個性になっていますね。よく冷えるうえ、価格も安いのでヒットしそうです。最近はチップセットクーラーの新製品が少なかったので、ニーズは蓄積されていると思います」と語る。 PCケースでは、abeeのATXケース「METHOD MC10」が脚光を浴びていた。全面スチールのミドルタワータイプで、価格は7980円となる。電源非搭載で、ドライブベイ構成は5インチ×4、3.5インチシャドウ×6。5インチベイ1基は、付属のマウンタで3.5インチベイを兼ねる

    モバイルWiMAX端末の販売がスタート――アキバの反応は?
  • JavaVMのメモリ管理をマスターする

    Webシステムの安定動作には、メモリ使用量の適切な見積もりが不可欠。だがJavaVMでメモリがどのように管理されるかを理解しているだろうか? メモリに関する問題が発生すると、知識や技術資料の不足によって問題が長期化しがち。JavaVMでどのようにメモリが管理されているかを理解し、正確なメモリサイジングやメモリ関係のトラブルの早期解決へとつなげよう。 JavaVMのメモリ構造を理解しよう まず、JavaVMがどのようにメモリを使っているかを理解しておこう。JavaVMがプログラムを実行すると、Javaのプロセスによってメモリが使用される。Javaのプロセスでは、Javaヒープ、Permヒープ、Cヒープ、およびスレッドスタックという4つのメモリ領域を使用する。 Javaヒープはアプリケーションプログラムの各種オブジェクトを格納する領域であり、Classのnewで確保される。JavaヒープはNe

    JavaVMのメモリ管理をマスターする
  • ITmedia Biz.ID:Firefoxのブックマーク・キーワード活用法

    「%s変数」の利用など、ブックマークにキーワードを割り当てるFirefoxの機能を生かし、各種サイトへのアクセスをスピードアップする。(Lifehacker) ジーナが以前のコラムで15のお薦めFirefoxクイックサーチを紹介したが、このときジーナが使ったのは、頻繁に行うWeb検索にキーワードを関連付けられるFirefoxの機能だった。だが、ブックマークキーワードは、Web検索だけでなく、お気に入りのサイトとその内部にあるページへのアクセス、マウスを使わずブックマークレットを立ち上げたい場合などにも利用できる。 今回は、キーワード・ショートカットとの組み合わせによるブラウザのブックマーク設定の妙技を紹介する。筆者の場合、こうした直観的なキーワードのおかげで、Web閲覧に要する時間を大幅に短縮できている。 (注:Firefoxを中心に解説するが、ブックマークやお気に入りにキーワードを付けら

    ITmedia Biz.ID:Firefoxのブックマーク・キーワード活用法
  • ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ

    ノートの書き写しは、テスト前の勉強法の中でも時間のかかる方法だ。しかし学生時代を振り返ると、筆者にとって当に有効な学習方法は唯一これだけだった。今秋、8年ぶりに学生に戻って講義を受けることになった。来週にはノートにペンを走らせているはずの筆者だが、今度こそ完璧な戦略で臨むつもりだ。「コーネル大学式ノート作成法」を正しく実践するのだ。 コーネル式については、過去にもこの記事(7月24日の記事参照)やここで取り上げたが、今回は、学期を通して――書き写しすることなく――学習・参照がスムーズに行えるノートの取り方について詳しく見ていこう。 コーネル式にページをレイアウト コーネル式にのっとり、以下のようにノートを3つの領域に分割する。 ノート欄(右)には、受講中に講義の内容を書き取る。短文や単語で、後に自分が必要とするであろうファクトを書き取っていく。必要のない言葉はすべて省略する。箇条書きにす

    ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ
  • 3分LifeHacking:入力の手間を省く、10のExcelショートカット - ITmedia Biz.ID:

    Excelに、毎日文字や数字を入力している──そんなビジネスパーソンも多いことだろう。少しでも入力を早く、簡単にしたい。そんなときは、Excelに備わっているショートカットをうまく活用したい。 1──日付と時刻 [Crtl]+[;]を押すと、今日の日付が。[Crtl]+[:]を押すと、現在の時刻が入力される。 業務記録などを付けていく際には、これを使えば簡単に日付や時刻を入力できる。「now」関数と違うのは、入力した時点の日付・時刻が固定されることだ。 2──繰り返し作業 せっかくコンピュータを使っているのだから、同じような作業は自動的にやってほしい。複雑な作業で、今後も繰り返し使うなら、マクロを書くというような選択もあるだろうが、ちょっとした変更──例えば、セルを1行おきに色を付けたい──なんてときは、[F4]キーを使う。 最初のセルに対して操作を行い、同じ操作をしたいセルを選んで[F4

  • ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。Word編。 前回のExcelに引き続き、今日はWordの「お節介をなくす10の方法」を紹介する。内容的にはExcelと一部重複するが、設定画面の階層が異なる場合も多いので、同じTipsについても改めて紹介する。Word 2002/2003のほか、Word 2007でも検証した。 Wordの「お節介をなくす10の方法」インデックス アルファベットの1文字目が勝手に大文字になったり、記号に変換されるのを防ぐ 「1.」や「・」が行頭にある文章を改行した際、勝手に箇条書きになるのを防ぐ URLにハイパーリンクが勝手に張られるのを防ぐ 単語の下に波線を引かれるのを防ぐ 勝手にスペルチェックされるのを防ぐ 図を挿入する際に、勝手に描画キャンバスが作られるのを防ぐ あまり使わないメニューが勝手に

    ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法
  • はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID

    ストレスフリーの仕事術、GTD。海外のナレッジワーカーには常識になりつつあるこの仕事術、あなたはもう試してみましたか? 今回の特集では、「GTDって何?」という人から、GTDを始めたいのだけど……という人まで、その理論と実践の方法を分かりやすく解説していきます。 →Getting Things Done(GTD)まとめページはこちら GTDとは何か? GTDとは米国のコンサルタント、David Allenさんの著書、「Getting Things Done」のことを指します。こので紹介されている理論が今、注目を集めているのです。さてこのGTDとはどういったものでしょうか? 一言でいうと「ナレッジワーカーのための仕事術」です。 知識社会の仕事はますます複雑になってきています。「どこまでやったら終わりなのか」がはっきりしない上に、スピードが要求され、しかも降ってくる仕事の量は増えるばかりです

    はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール

    “紙の”ノートの取り方の工夫について紹介。また、自分専用のカスタムノートを作って、PDFとしてダウンロードできるサービスも紹介する。(Lifehacker) 【この記事は、2006年4月14日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 好むと好まざるとにかかわらず、人生は会議の連続だ――状況確認のためのミーティング、プランニングのための電話会議、ブレーンストーミングのための集まり、そして会議のための会議もある。だが、全員が会議室を去った後、どのようなアクションが取られたかも、会議と同等かそれ以上に重要なことだ。 ビジネス会議であれ大学の講義であれカンファレンスであれ、効率よくノートを取ることは、プロジェクトを動かし、キャリアと知識を積み上げていく上で不可欠のスキルだ。今回は、筆者のお気に入りのノートの取り方を紹介する。自分のニーズにあったカスタムノー

    ITmedia Biz.ID:ノートをうまく取るためのツール
  • 上海問屋、USB接続対応のマイクロスコープ2製品を発売

    エバーグリーンは3月24日、USB接続対応のマイクロスコープ計2製品「DN-MS2808」「DN-MS003」を発表、同社直販「上海問屋」にて販売を開始した。価格はともに7999円(税込み)。 DN-MS2808は、蛇腹式ケーブルを備えたUSB接続対応のマイクロスコープ。蛇腹ケーブルの長さは60センチで、自由に曲げることで普段は見えない場所も覗くことが可能だ。解像度は640×480ドット、30フレーム/秒での撮影に対応している。 DN-MS003は、ペン型の小型筐体を採用したUSB接続対応マイクロスコープ。さまざまな形状の7種類のアダプタが付属しており、肌や口内チェックなども行える。撮影解像度は640×480ドット/30フレームだ。 関連記事 サンコー、7種のアタッチメントで頭皮から耳内まで見える「USBなんでもマイクロスコープ LITE」 サンコーは、USB接続対応のマイクロスコープ「U

    上海問屋、USB接続対応のマイクロスコープ2製品を発売
    himy2608
    himy2608 2009/04/15
    [マイクロスコープ] サンコーのと同じものなのだろうか?
  • サンコー、7種のアタッチメントで頭皮から耳内まで見える「USBなんでもマイクロスコープ LITE」

    サンコーはこのほど、USB接続対応のマイクロスコープ「USBなんでもマイクロスコープ LITE」を発表、同社直販「レアモノショップ」にて販売を開始した。価格は9980円(税込み)。 USBなんでもマイクロスコープ LITEは、USB接続に対応するマイクロスコープで、130万画素CMOSセンサーにより約40倍までの拡大表示を行える。口内チェック用や耳内チェック用など7種類のアタッチメントが付属しており、用途に応じて付け替えが可能だ。そのほかオプションとして専用の三脚もセットとなっている。 センサー先端部にはLEDランプ8個を搭載しており、ケーブル側スイッチの調整ダイヤルにより明るさの微調節も行える。撮影解像度は最大640×480ドット。対応OSはWindows XP/Vista。

    サンコー、7種のアタッチメントで頭皮から耳内まで見える「USBなんでもマイクロスコープ LITE」
    himy2608
    himy2608 2009/04/15
    [マイクロスコープ] 上海問屋のと基本的に同じもの?
  • シゴトハッカーズ

    シゴトハッカーズ: シゴトハックを自分で発明するのだ 「ツールで学ぶ仕事のハック」をテーマに対談をお届けしてきた「シゴトハッカーズ」ですが、今回でひとまず最終回となります。これまで紹介してきたシゴトハックに共通するポイントを振りかえりながら、自分なりのシゴトハックを発明する方法を考えます。(05/07) シゴトハッカーズ: “長すぎる1日”を分割して残業ゼロなのだ 「今日はあまり仕事が進まなかったのに妙に疲れたな」だとか、反対に「仕事量はこなしたけれどあまり疲れなかったな」といった経験はありませんか? 今回は、「1日を3時間ごとのセクションに分割して、それぞれにタスクを割り当てる」テクニックをご紹介します。(04/23) シゴトハッカーズ: 「プロジェクトの同時進行で頭がごちゃごちゃ」を解決するのだ 複数のプロジェクトが同時進行しているときのタスク管理って難しいものですよね。今回は、「プロ

  • 集え、間取り図好き!――「間取り図ナイト3」に行ってきた

    集え、間取り図好き!――「間取り図ナイト3」に行ってきた:大出裕之の「まちと住まいにまつわるコラム」(1/2 ページ) 「まちと住まいにまつわるコラム」とは? 「HOME'Sまちと住まいの研究室」編集長、大出裕之氏が“街とすまい”をテーマに執筆するコラム。気になるニュースや事柄、新商品や新サービスなどを取り上げ、住まいの専門家ならではの視点で語ります。 大出裕之(おおいでひろゆき):情報媒体や、PCIT系メディアの編集を長年勤める。ついでにボランティアとして、東京商工会議所のプロジェクトXSHIBUYAを手伝い中。途中ネットベンチャーの起業などを経て、現在は住宅不動産情報ポータルサイトHOME'Sにて、まちと住まいについてのWebメディアの運営や冊子の刊行などを行っている。「「HOME'Sまちと住まいの研究室」」編集長。 秋分の日、お台場のZepp東京にあるイベントハウス「TOKYO

    集え、間取り図好き!――「間取り図ナイト3」に行ってきた
  • 第4回 自分仕様の「Opera Mobile 9.5」にカスタマイズ――さらに高速化も

    第4回 自分仕様の「Opera Mobile 9.5」にカスタマイズ――さらに高速化も:「WILLCOM 03」ロードテスト ウィルコムのスマートフォン「WILLCOM 03」のロードテスト第4回目は、前回に続きWILLCOM 03に搭載するフルブラウザの「Opera Mobile 9.5」を取り上げる。 Opera Mobile 9.5はウィルコムの「高速化サービス」に対応しているほか、設定ファイルを直接編集することで、Webページの表示方法などを細かく指定したり、特定のURLの画像を表示しなくしたりと、より詳細な設定を適用できる。 高速化サービスを利用して体感通信速度を向上させる HSDPAやEV-DO Rev.Aを導入したほかの3Gキャリアと比べると、PHS端末の通信速度はどうしても見劣りしてしまう。そこでウィルコムでは、Webサーバからテキストや画像を圧縮し、少ないパケット量で通信

    第4回 自分仕様の「Opera Mobile 9.5」にカスタマイズ――さらに高速化も
  • Bluetoothを全面採用した「MX5500 Revolution」を試す

    一方マウスのほうは、単体発売されているMX RevolutionのBluetooth版だ。ここでは新旧モデルの違いを列挙していく。ただし、実は(Bluetooth版ではない)MX Revolutionは、一度マイナーチェンジがあり、現在販売されているMX Revolutionは一部ではMX Revolution Mk-2と呼ばれている。今回のMX Revolution Bluetoothは、このMX Revolution Mk-2をベースにしていると思われるが、あいにく手元には初代のMX Revolutionしかなく、その違いがMX Revolution Mk-2時のものなのか、MX Revolution Bluetoothのものなのかは判断できなかったことを付け加えておく。 まず目につくのはデザイン面の変更だ。カラーリングがつや消しのグレーを基調にしたものからガンメタ調に変化した。また、

    Bluetoothを全面採用した「MX5500 Revolution」を試す