2014年5月29日のブックマーク (15件)

  • 語彙が豊富でテンポが良く、語り上手な人の言葉に聞き惚れる - 能面ヅラ美

    2014-05-29 語彙が豊富でテンポが良く、語り上手な人の言葉に聞き惚れる 日々の出来事 語彙が豊富で、説明をする時などに言葉が詰まらずスラスラと話す事が出来る人が好きだ。私自身、人に何かを説明するという事が苦手。要点をかいつまんで、なるべく短い言葉や文章で済ませたいと思うも、きちんと相手に伝える為にはこの言葉も必要かな?あの言葉も必要だろう…という感じで無駄に長くなってしまう。例えば。少し前に引っ越してきたお隣さんが夜型の暮らしをしているようで、夜10時頃に帰宅し深夜1時頃に洗濯機を回す。水道から勢いよく水を出す音や脱水の「ガタガタガタッ」という音が、深夜の静けさの中に響き渡り、とてもうるさく私は眠れない事があり困っている。一緒に暮らしている犬も音が気になるらしく、周囲を見渡してはソワソワして眠りにつこうとしない。その音は週に2度ほどで、その度に私と愛犬は目を合わせ「困ったね…」と溜

    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    話がうまい人は思いつきで話してるように思えてかなり先まで瞬時にシュミレートして会話してるからな。かなりテクニシャンだよ
  • 実写アイコンに戻しました - はてな村定点観測所

    実写アイコンは大勢のはてなユーザーから批判されて、軍人さんアイコンにしたのですが、「前の方が良かった」「実写が好きだった」という声も多数寄せられていました。そこでアンチ実写派から頂いた批判を参考に、目線を隠す、真っ正面を見ないなどの対策を行って、実写アイコンを撮り直しました。 ちょっとサイバーパンクっぽくなりました。 Twitterは先ほどこれに変えました。はてなも先ほど変えたので、時間が経てばこのアイコンになっていると思います。皆さんからの賛否両論、よろしくお願いいたします!

    実写アイコンに戻しました - はてな村定点観測所
    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    最近太った?
  • ヤンキーにもマイルドにもなれなかった

    とにかくこの閉鎖的な田舎から一刻も早く飛び出したい。 いつからかはもう忘れてしまったけど、私はずっとそんなことを思いながら学生時代を過ごした。 やっと東京で暮らせる日がきた時、私の心は夢と希望で溢れていた。 ドラマでやっていた東京で働く女の子が暮らしてるようなお洒落な街のお洒落な部屋に住めるものだとばかり思っていた。 不動産屋さんに部屋を探しに行った時、そんな私の幻想は粉々に打ち砕かれた。 それでも、東京で暮らしてみたかった。あの田舎にはもう戻りたくはなかった。 そんな気持ちに後押しされ、私は職場から1時間弱くらいかかるアパートに住む事に決めた。 ユニットバスでも洗濯機が外でも問題は無かった。やっと私が夢に見た暮らしに近づけたのだから。 そうやって数年前に手に入れた憧れの生活も今では色褪せた。 このお給料で私はこの先一体どうやって生きていくのだろう。職場の先輩のように、いつか東京で結婚して

    ヤンキーにもマイルドにもなれなかった
    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    一体何の仕事してるんだ?新卒でそこそこの会社に入ったなら独りでいる分にはあんまり困らないけどねぇ
  • 上司「転職してもお前なんか通用する訳ない」←これ嘘だから

    退職する際まで小言を言われた話を書いてみました。 退職届を出してから退職するまでの期間、色々言われる訳ですが通常は「新天地でも頑張れよ!」という励ましだと思うのです。しかしパワハラ属性をお持ちの上司達は「この会社より良い会社はない」だとか「この会社で10年持たなかった奴が他の会社で通用できる訳ない!」と脅しをかけてくるのです。後に転職した後輩も私と同様に、別室に呼ばれて「お前みたいな甘い人間が他の厳しい業界で通用すると思ってるのか」と延々と説教をらったと言っていました。転職する人間は退職まで波風立てずに過ごしたい一心なので、こういった小言を言われても反論しないと踏んでいるのかもしれませんし、「社会人経験の長い俺様が社会の厳しさを教えてやる!」という糞親心かもしれません。 ただ、よくよく考えてみると退職間際に小言を言ってきた人達は、他の会社や業界での勤務経験が無い人ばかりであり、妄想で転職

    上司「転職してもお前なんか通用する訳ない」←これ嘘だから
    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    退職時に小言言うとか好きだったの?って思う。だって無関心ならどーでもいいじゃん
  • 菅井きんが認知症で「要介護3」 特別養護老人ホームに入所│NEWSポストセブン

    女優・菅井きん(88才)が、認知症で「要介護3」の認定を受け、特別養護老人ホームに入っていることがわかった。 名脇役として知られる菅井が暮らし始めて50年以上が経つという、東京・杉並の閑静な住宅街に建つ一戸建て。近くには緑に囲まれた大きな公園もあり、老後を過ごすにはぴったりな環境といえる。菅井は1996年に夫を亡くして以降、この家で娘夫婦家族とともに生活してきた。 「菅井さんは、もう2、3年は姿を見ていないですね。以前は近所のスーパーでお買い物したり、ひ孫さんとバルコニーで遊んだりする姿をよく見かけたんですけど…」(近所の住民) 菅井は、2010年に北川景子主演の映画『瞬 またたき』に出演して以来、4年間、公の場にも姿を見せていない。菅井の知人がこう話す。 「菅井さんは2年ほど前に認知症で『要介護3』の認定を受けているそうです。認知症の影響からか、夜中に外に出て、閉まっている建物のシャッタ

    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    うちも認知症の親がいてホームのお世話になってるけど、要介護3くらいになるとほんと手が着けられないから、やむを得ないと思うわ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    いくら綺麗にしても当たり前になったらもう無価値なんだよね。それは男女同じなんじゃないのかしらね。こういう欲のあるひと好きです。
  • 元の顔画像に戻してくれ

    id:netcraftさん、おれは顔画像が好きだった

    元の顔画像に戻してくれ
    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    元のアイコンじゃないと誰だかわかんねーんだよ!有名人なんだからそれでいいんだよ!!
  • 奨学金435万借りた17歳に34歳の私が言ってやりたい7つのこと

    こんにちは、マメ子です。 最近こんな記事を読みました。 【借りたカネを返さない若者は怠け者か時代の犠牲者か 批判を浴びる「奨学金返済苦問題」に潜む質的課題】 http://diamond.jp/articles/-/47631 この記事の中に、『奨学金返還訴訟は8年間でなんと約100倍(58件から6193件)にまで増えているというのだ。メディアで「奨学金を返せない」と嘆く学生・社会人の姿がたびたび報じられる一方で、若者に対して「自己責任では」「借りたものを返す自覚が足りないのでは」という厳しい声も上がる。』という表現があります。 それは確かにそうなんです。当にそうなんですよね・・・。 でも、私はこの問題を他人事とは思えないのです。そしてこんなことを考えてしまうのです。 どれほどの人が奨学金返済の大変さを想像できたんだろう・・・? 私も大学進学の時に奨学金を借りました。この時期になると返

    奨学金435万借りた17歳に34歳の私が言ってやりたい7つのこと
    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    奨学金っていう名前をまず廃止して学費ローンって名前にすればいいよ。奨学金ってがんばってれば免除になりそうだし
  • 確実に成功者になれる性格、それは「良心的であること」だった | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:かなりの確実で成功者になれる性格というものが存在します。それは、良心的であることです。 「良心的であることは、一生を通じて、成功する上で重要となる性格であることが明らかになりつつあります」と、ポール・タフ氏は著書の『How Children Succeed』で書いています。 タフ氏は、良心的であるという点で高い評価を得ている人々は、学校や大学での成績が高く、犯罪に手を出す確率が低く、また結婚生活がより長くなる傾向にあると言います。 良心的な人々は、より長生きするとも言います。喫煙や飲酒の頻度が少ない、という理由からだけではありません。心臓発作を患う頻度が低く、より血圧が低く、アルツハイマー病にかかる確率も低いといいます。 良心的であることはどの職種でも役立つ 良心と成功の関係を調査した研究は、非常に多くあります。 国立精神衛生研究所の調査によると、良心的な男性はより収入が高い傾向

    確実に成功者になれる性格、それは「良心的であること」だった | ライフハッカー・ジャパン
    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    良心的って言葉で置き換えてるだけで粘り強いとか目標意識持ってるとかごく当たり前のことだった。
  • 結婚15年 長続きの秘訣は「家庭内別行動」~なつめ家6つのルール~

    大変な事は全部私まかせ!夫はいいとこ取りばかり!! こんにちは、梅原なつめです。 喧嘩するほど仲がいいとはよく言いますが夫婦喧嘩は私たち夫婦の日常茶飯事でして・・・。 15年もよく持ったなーというのが私の正直な感想です。 結婚当初を振り返ると、2人の時間も多く、いつも一緒に過ごしていたような気がします。 後に子供が生まれ、育児や家事・仕事の両立に毎日が精一杯になり、いつしか夫との会話も少なくなり、スレ違い気味になってしまっていました。 夫は中間管理職という立場柄、会社で上司と部下の板挟み状態で休日はストレスでぐったりしています。 「家族サービスよりも家で疲れをとりたい」っていつもぼやいていました。 もちろん子供と遊んではくれますが、ちょっと疲れたらあとは私にバトンタッチして自分はサッサと昼寝。 家族で買い物に行けば行ったでいつも子供の言いなり。欲しがるものをポンポン買い与えてしまいます。私

    結婚15年 長続きの秘訣は「家庭内別行動」~なつめ家6つのルール~
    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    ルールというか、夫婦って自然にそうなっていうもんじゃなかったのかーって思った。
  • いっそセックスとか存在しない世界に住みたいわ。

    増田で定期的に上がるよくあるセックスレス話だよ。 28歳結婚2年目セックスレス。 夫とはすごい仲良いし、ハグとかキスとかあるけど、とにかくセックスレス。結婚前からだからもう普通に5年くらいかなり低い頻度でしかしてない。最近更に酷い。 何回も話し合ってるけど、「今度から頑張る」みたいな話で終わり、結局何も変わらず。(というか、セックスレスに関する話し合いって、大体逆効果だよね!) 夫はモテるタイプでも全然無く、潔癖症気味なのもあり外でしてるとかでも無さそう。EDでもない。 いや、もうね、わかるんですよ。 単に、もう私はそういう対象に見えないんですよね。だから色々言われても困るんだろうね。わかるわかる。頭では。 私も、別に、性欲的な意味でセックスがしたいのかは自分でもわからん。 ただ、女としてみて貰えないと、自己否定感が強くなりすぎて当に辛い。 セックスはたかがセックスだし、こんなことで承認

    いっそセックスとか存在しない世界に住みたいわ。
    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    女性にもちゃんと性欲ってあるんだよねー。そこのとこ解ってない男が多すぎる。セックスをほったからしにして浮気するなって無理すぎ
  • みんな親がお金くれないの?

    金が無いから子育てができないから子供を作らない、という声をよく見るのだけど、親がお金だしてくれないの? うちは親からの支援で子供が余裕持って産める。 うちの親も親(祖父母)から支援してもらっていた。 私の入学金とかは祖父母が出している。 もちろん私たち夫婦も、子供が子供を産むときに支援できるぐらいの給料になるよう働くつもり。 すべての家がそういうわけにはいかないだろうけど、大半の家がこうなれば経済的問題で子供が持てないとかならないはずなんだけどなぁ。

    みんな親がお金くれないの?
    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    増田が幸せなのは解ったから貧乏人のことはそっとしといてくれませんかね?お金持ちで育ちがいいからわかるでしょ?
  • ゆうパック:「遅配でクワガタ全滅」採集家が日本郵便提訴 - 毎日新聞

    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    死んでしまったのはともかく勝手に捨てないでしょふつーは。死んだけどどうします?って聞くよなぁ。結論→ゆうパックはクソ
  • 田舎者が、東京に“帰りたい”と思った時のこと - にんじんの塔

    このあいだ、はてなブログで、都落ちを迷っている人の記事を読んだ。 他人の言葉でまた迷う 悩む・迷うは私の日課みたいなもの - 能面ヅラ美 私は一度、都落ちしたことがある。 今となっては何故あんなことをしてしまったのだろうと思う一方、一度帰らなかったらいまだに悩んでいたとも思う。田舎者はつらいょ…。 ただただ、代償があまりにも大きすぎた。あまりに愚かで無計画で、自分の人生を台無しにしてしまうレベルのものだった。 ::::::::::::::: もともとは、社会人になった頃から、母が頻繁に「このまま東京の人になっちゃうの?」「東京での育児は大変よ」とさみしがるようになった。父も「つらくなったらいつでも辞めて帰ってきなさい」と口にしていた。仲の良い家族で、遠方のわりに私はよく帰省していた。幼いころ身体が弱かったので、「お前は生きているだけで良いから」とけっこう愛されて(?)いた。 都落ちを実行

    田舎者が、東京に“帰りたい”と思った時のこと - にんじんの塔
    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    元彼めっちゃいい人やんか…さておき仕事はやっぱ東京には勝るものないわねえ。私も田舎から出てきて給料倍になったし。待遇や仕事内容考えると田舎はないわ
  • 「障害」を「症」に 精神疾患の新名称公表 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    精神神経学会は28日、米国で昨年策定された精神疾患の新診断基準「DSM−5」で示された病名の日語訳を公表した。子供や不安に関する疾患では「障害」を「症」に改めるなど、差別意識を生まないよう配慮した。 主な例では「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」は「注意欠如・多動症」に、「性同一性障害」は「性別違和」に変更。「アスペルガー症候群」は単独の疾患としての区分はなくなり、「自閉スペクトラム症」に統合された。 医療現場では旧版の「DSM−4」などを診断に使い続ける医師もおり、当面は病名が混在する可能性もあるが、学会では「徐々に浸透していくことを期待している」としている。

    hinaho
    hinaho 2014/05/29
    差別じゃなくて区別なんじゃないのかね?