2020年2月27日のブックマーク (5件)

  • 「開催してもダメージ大きいぞこれ」新型コロナウイルスでイベント延期が続出する中、開催を決行した幕張メッセの展示会が深刻なレベルで閑散状態に

    Tai @atmsphrca 幕張メッセの展示会来てるけど状況がマジヤバい。換算としてるのは勿論、展示側も途中で切り上げるとか、明日以降撤収って話が出てきてる。開催してもダメージ大きいぞこれ pic.twitter.com/Ah7uVGzRIY

    「開催してもダメージ大きいぞこれ」新型コロナウイルスでイベント延期が続出する中、開催を決行した幕張メッセの展示会が深刻なレベルで閑散状態に
    hinapix
    hinapix 2020/02/27
    これが現実。飲食店でも通常の40%ダウンとか言ってるし、あらゆる方面に大打撃ですね。
  • 大阪 ツアーガイドの女性 再び陽性に ウイルス増殖か 再感染か | NHKニュース

    大阪府は、先月、新型コロナウイルスへの感染が判明したものの、症状が回復し、陰性が確認されていた大阪市の40代の女性が、再び症状が出て陽性になったと発表しました。大阪府は、体内に残っていたウイルスが増殖したか、ウイルスに再感染した可能性があるという見解を示しました。 大阪府によりますと、この女性は、先月中旬、中国・武漢からのツアー客が乗車するバスにガイドとして同乗し、先月29日、ウイルスへの感染が確認されて、府内の医療機関に入院しました。 そして、症状が改善したことなどから、今月1日に退院し、6日に行った検査で、陰性が確認されました。 しかし、19日になって、のどの違和感と胸の痛みを感じ、その後、何度か医療機関を受診して、26日に検査を行い、その結果、再び陽性と確認されました。 女性は、退院後、毎日、マスクをつけて自宅で静養し、仕事には行っていなかったということです。 府によりますと、濃厚接

    大阪 ツアーガイドの女性 再び陽性に ウイルス増殖か 再感染か | NHKニュース
    hinapix
    hinapix 2020/02/27
    「退院してもすぐには出社しないで!」って風習が広がってトータル1か月くらいお休み=給料ない&入院費用支払い…って、これはもう死活問題だよ。
  • 今生きているならこうなる?歴史上の有名人物をデジタルペイントで現代人風に再現

    有名な肖像画で見ただけの過去の人物が、もし現代に生きていたとしたら、どんな風貌なのだろう…そんな疑問を抱いた人はきっといるはずだ。 アメリカのテキサス州に住むグラフィックデザイナーも、常に歴史に興味を持ち、好きな歴史上の人物を現代に生きる女性として見てみたいという思いがあった。 そこで、去年2月に『Royalty Now』というプロジェクトをスタート。故人の薄っぺらく平らな肖像画を、現代のポートレート風に再現している。 作品の中には、世界中の誰もが知っているようなアノ人物もいるようだ。 有名な歴史上の人物の肖像と彫像を現代風に変えるアーティスト テキサス州ダラスに住むグラフィックデザイナー兼歴史愛好家のベッカ・サラディンさん(29歳)は、去年から始めたプロジェクト『Royalty Now』で、有名な歴史上の人物の肖像・彫像を研究し、コラとデジタルペイント技術を使って21世紀の人物のように再

    今生きているならこうなる?歴史上の有名人物をデジタルペイントで現代人風に再現
    hinapix
    hinapix 2020/02/27
    現代風に直しても美男美女しかいない
  • 歩いていたら周りから「コロナ!コロナ!」連呼され…海外の田舎町でコロナに反応した現地の人に撃退された話

    五箇野人 (ごかやじん) @gokayajin 見て頂きありがとうございます☀︎ 毎週火曜の旅日記 また覗いてみてください☀︎ 全写真カラー の出てますので何卒!m(__)m 【ゲッサン連載】 世界歩いてるとドープな人にカラまれる⬇︎ amazon.co.jp//dp/4091294561/ 【サンデーうぇぶり連載】 #世界#映え殺し#ツアーズ⬇︎ amazon.co.jp/dp/4091294596/ pic.twitter.com/JjkBVPff9D

    歩いていたら周りから「コロナ!コロナ!」連呼され…海外の田舎町でコロナに反応した現地の人に撃退された話
    hinapix
    hinapix 2020/02/27
    日本は「右に倣えば平和」「大勢派に居れば安泰」って思っている人だらけだから、こんな風に機転を利かせてくれる素敵な人なんていないだろう。日本人の方がなんだかんだで一番怖いかもしれない。
  • 「呼吸する必要がない動物」が意外なほど身近な場所から発見される

    by Stephen Douglas Atkinson 酸素は、人間を含めて地球上のほとんどの動植物が呼吸のために必要な物質です。酸素が不要な生き物としては、単細胞生物である嫌気性細菌などがいるほか、2010年には初めて「酸素が不要な多細胞生物」が地中海の底に沈殿する泥の中で発見されました。そんな中、新たに酸素が不要な動物が意外なほど身近な環境で見つかり、「一体どうやって生きているのかが不明」と注目を集めています。 A cnidarian parasite of salmon (Myxozoa: Henneguya) lacks a mitochondrial genome | PNAS https://www.pnas.org/content/early/2020/02/18/1909907117 Scientists discover first known animal that d

    「呼吸する必要がない動物」が意外なほど身近な場所から発見される
    hinapix
    hinapix 2020/02/27
    酸素の要らない生体の発見から、いつしか無酸素環境にも適応して生きられるようになるのかなと数百年先の科学の発展を考えると『追及する人間の欲』の凄さを感じた