2017年6月6日のブックマーク (11件)

  • 健康や体重が気になる人へ★オススメおやつ♪ - リウのくらしの絵日記

    もうすぐ梅雨入り。 そして、暑い夏がやってきます。 着るものも薄着になってきて、 体のラインが気になる季節です。 (わたくしは下腹・・・) そういう季節におすすめのおやつの 紹介です! おすすめのおやつは? 無添加ナッツです。 わたくしは、スイーツや和菓子などの 甘いお菓子も大好きなのですが、 どちらかといえば、ポテチとか、スルメ、 イカ天、ナッツ類など、スナックというか おつまみ系が大好物♡ アルコールはまったく飲めないんですけどね。 甘い物もカロリーが気になりますが、 おつまみ系は油のカロリーが問題です。 (塩分も!) でも、ナッツ類はポリフェノールや ビタミンEが豊富。 無添加のナッツは健康にもとてもいいとのこと。 ナッツの効能 一部ですが、ナッツの栄養などをご紹介! アーモンド・・・ビタミンE、ポリフェノールが豊富 くるみ・・・オメガ3脂肪酸がたっぷり カシューナッツ・・・ビタミン

    健康や体重が気になる人へ★オススメおやつ♪ - リウのくらしの絵日記
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/06/06
    美味しいナッツだと、つい食べ過ぎてしまいます。いくら健康に良くても、やっぱり食べ過ぎはよくないですよね。(^_^;)
  • レンジプリンで大失敗!1分料理動画の作り方には見逃せない落とし穴が・・・ - ゆきのココだけの話

    レンジプリン、マグカッププリン、 そして22円プリン・・・ ネットでよく話題になる 電子レンジを使って作る簡単プリンには 様々な名前が付けられていますが、 基的な作り方はどれもほぼ同じ。 少ない材料で手軽にできるので、 人気のレシピになっていますが、 固まらないなどの失敗も多いようで。 でも、一度は作ってみたいなと思っていたら、 こんな動画を見つけまして・・・ 失敗知らずと断言するレンジプリン動画 あっと驚くレシピ動画を紹介してくれる デリッシュキッチンさんの動画に、 「簡単なのに失敗知らず!レンジプリン」 というものがありました。 youtu.be 「簡単」「失敗知らず」「レンジ」 ズボラな私にとっては 眩しすぎるほどのパワーワードが 3つも連続した動画タイトル! レンジで作るプリンは、 ずっとやってみたかったし、 失敗知らずというのだから、 不器用でも何とかなりそうだと思い、 挑戦し

    レンジプリンで大失敗!1分料理動画の作り方には見逃せない落とし穴が・・・ - ゆきのココだけの話
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/06/06
    私も説明を見ずにやってしまいそうです。(^_^;) プリンは両方とも美味しそうですね。^ ^
  • 人生の目的を知る為に行き詰まったら人生を途中下車してみよう - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉

    人生の列車から途中下車してその目的を知ろう! santamind.hatenablog.jp あなたは、 仕事が上手くいかないと、 人生まで上手くいかないような、 気分になったり しないでしょうか? 私たちは、 人生をより豊かに、 充実するものにするために、 仕事をしているのです。 また自分自身を高め、 成長させるために、 仕事をしていると言っても、 過言ではないのです。 SPONSORED LINK 魂の喜びを人生の目的にしよう! santamind.hatenablog.jp あなたは、 自分でも気づかないうちに、 仕事という小さな器の中に、 人生というスケールの 大きな物を入れようとして、 苦しんでは、 いないでしょうか? 仕事人生の一部なのです。 究極的に言えば、 仕事で成功しようが、 失敗しようと、 そんなことは、 大した問題ではないのです。 人生におけるひとつの、 経験でしか

    人生の目的を知る為に行き詰まったら人生を途中下車してみよう - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/06/06
    “自分たちに与えれた時間に限りがあることを、一刻も早く自覚して、 その上で人生の究極の目的に向かって、全力疾走する必要があるのです。そうすれば、必ず素晴らしい人生を、送ることができるのです。”
  • 秋葉原でせんべろ探検隊オフ会 大衆酒場 晩杯屋で夕方飲み(笑)!!! - 涅槃まで百万歩

    実は、僕としたことが、このオフ会の当日は浮かれ過ぎて、お酒や料理の写真をすっかり撮り忘れてしまいましたが、まずはその当日のお話から(大汗)……。 ※ 先週の金曜日に、夕方五時から秋葉原で「せんべろオフ会」が開催されるとのお誘いがあり、仕事も早めに上がって出かけることにしました。男性陣はリアルでお会いしている方ばかりでしたが、女性陣はまったくの初対面、人見知りの僕にはちょっとハードルが高いかもしれませんね……。でも、いざ参加してみると、皆さんとても気さくで、お話をしていてとても楽しい方々でした(笑)。まずはその女性陣のご紹介から……。 ●みどりの小野さん(id:yutoma233) 会津方面から「バベルの塔」展を鑑賞するために上野にいらしたとのこと。アイコンに一部お顔が写っておりましたが、そこから連想した通りの、とても穏やかで優しい、癒し系の素敵な方でした。 yutoma233.hatena

    秋葉原でせんべろ探検隊オフ会 大衆酒場 晩杯屋で夕方飲み(笑)!!! - 涅槃まで百万歩
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/06/06
    もぐたんさんのところでもこのオフ会の報告記事を見またしたけど、盛り上がったんですね。ブログからつながる縁ですね。^ ^
  • 『しつけ』の話【キャバリア・トイプードル4コマ】 - 描かずにはいられない日記

    私の出る幕はない様です。 キャバくんはプーくんに対してだけじゃなく、 お友達のわんこが何かで怒っている時とかも、なだめに行きます。 平和主義です。(笑) とは言え、そんなキャバくんも時々吠える時があります。 向こうから激しく吠えられたときとか、 あと、どうしても合わない犬種もあるみたいです。 ちなみにプーくんは、怖がりなので、だいたい吠えます。 ヨーキーも最初はそうだったんですけど、 歳を重ねるごとにどんどん年長者の貫録が出てきて、 どんなワンコ相手にも、穏やかな顔で見るようになりました。 プーくんもそうなるかな~と思っています。(^_^;) ほんまそれ? ブログランキングに登録しています。 ポチッと押して頂けるとかなり喜びます。 人気ブログランキングへ      にほんブログ村 昨日のマニアックグッズですが、 意外とみなさんに好評だったので驚いています。 一応購入した100円ショップを追

    『しつけ』の話【キャバリア・トイプードル4コマ】 - 描かずにはいられない日記
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/06/06
    教えたわけでもないのに、自分からしつけ係をしてくれています。
  • 6月6日は「かわいいコックさん」の日 - のんじゃんる!

    毎年の今日、必ず思い出すのが 「かわいいコックさん」。 腕が「6」になっているので 6/6の絵描き歌です。 昨日まで忘れてたんだけど今年もまた思い出して ちょっと描いてみたりするんだけど どう頑張っても可愛く描けないのが悩み。 全国歌詞はどこも同じなのかな? 学校で習わないところもあるんだろうか。 「棒が1あったとさ 葉っぱかな 葉っぱじゃないよ カエルだよ カエルじゃないよ アヒルだよ 6月6日に 雨ザーザー降ってきて 三角定規に ヒビいって アンパンふたつ 豆みっつ コッペパンふたつ くださいな あっという間に かわいいコックーさんー♪」 意味不明だけどカワイイ。 「カエルだよ」のところで両目を描くのが忙しくて 歌いながらだと全然間に合わないのが困ります。 これを思い出すと 「ああ、梅雨だなぁ」と思う。 不快な時期だけど、 可愛い傘の出番が増えてちょっぴり楽しい。

    6月6日は「かわいいコックさん」の日 - のんじゃんる!
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/06/06
    うわ~懐かしいです。そう言えば6月6日でしたね。^ ^
  • かなり元旦 - 『かなり』

    あけましておめでとうございます、坂津です。 まぁ「あけた」のも「めでたい」のも私だけなんですけどね。 今日でこのブログの毎日更新が366日目を迎えるので、6月6日を『かなり元旦』に制定したのです。 私が勝手に。 加納「そもそも現在公式になっている○○の日という記念日も、最初は誰かが勝手に言い始めたものが多いですから、課長がその日を『かなり元旦』と呼んでも差し支えないと思いますよ」 加納かのう誠まこと 去年入社で社会人2年目。 私の課「社長室直属遊撃課」に所属、知的でクールで超有能。 同期の中で最優良株。 先輩である間さんと交際中。 若干まだ若さが見えることもあり。 このブログの読者で、私の右腕ライトハンド。 加納くん カテゴリーの記事一覧 坂津「人がブログ書いてるのを後ろから観察するのやめてくんない?」 間「良いじゃないですか、別に。減るもんじゃ無し。減ると言えばお腹が減りましたので何

    かなり元旦 - 『かなり』
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/06/06
    おめでとうございます。ホントにオールスターですね。オールバックと言われても、私の中でオールバックのイメージじゃなかったので、どうもしっくりきません。(^_^;)
  • 都営浅草線蔵前駅近く 日高屋の桜エビ汁なしラーメン(笑)! - 涅槃まで百万歩

    お昼前後は浅草田原町の仕事場近辺を、歩数稼ぎのためにブラブラしておりますが、たまたま江戸通りを浅草橋方面へと歩いておりますと、蔵前近辺に中華堂『日高屋』の店舗がいつの間にか開店しておりました。 ガラスケースに納められた品サンプルもピッカピカですので、まだ開店して一ヶ月も経っていないのでしょうね。あっ、ついついお酒に目がいってしまいますが、お昼は飲みませんよ(笑)。 ふと店舗の入口を見ると、こんなポスターが……「期間限定 桜エビ汁なしラーメン 麺1.5玉 590円」だ、そうです。桜エビの汁なしラーメンって、いったいどんなメニューなのでしょうね。 気になったので、ここはもうべるしかないでしょう!!! さっそく店内に入り、着席してメニュー表を確認……『桜エビ汁なしラーメン』は単品で五百九十円ですが、『半チャーハン』をセットにしても七百九十円です。『半チャーハン』は単品二百五十円ですので、五

    都営浅草線蔵前駅近く 日高屋の桜エビ汁なしラーメン(笑)! - 涅槃まで百万歩
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/06/06
    汁なしラーメン食べてみたいです。私もコショウをかける方ですけど、横チンさんの量にいつも驚きます。今度それくらいかけてみようと思います。^ ^
  • 【カーテンをやめた暮らし1年目】メリット&デメリットのまとめ。ロールスクリーンは快適です! - 心を楽に、シンプルライフ

    わが家には、カーテンがひとつもありません。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 わが家にはカーテンがひとつもありません。その代わりにロールスクリーンを使っています。 カーテンをやめると、部屋がスッキリ。窓のサイドに何もなくなるからです。シンプルライフが加速しました。 わが家は、2016年夏にフルリノベした団地です。その時に思い切ってカーテンをやめました。もうすぐ1年。四季を経験してメリット&デメリットが分かってきました! 今日は、その「カーテンなしの暮らし1年目のメリット&デメリット」のお話です。 カーテンをやめたかった理由はこちらです。 はじめに。わが家がカーテンをやめたかったのはこんな理由からでした。 窓や部屋をモダンなイメージにしたかった 洗う手間が大変 子どもがカーテンで遊んでしまう ホコリが気になる(次男がホコリアレルギー) 結露がついてしまう カーテンはリラックス効

    【カーテンをやめた暮らし1年目】メリット&デメリットのまとめ。ロールスクリーンは快適です! - 心を楽に、シンプルライフ
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/06/06
    結露に悩まされないのはいいですね。あとペアガラスの窓が羨ましいです。^ ^
  • 【いってみよう】長期間家を放置するとどうなるか?【やってみよう】 - Milkのメモ帳

    長期間家を空けるとどうなる? Gは発生するのか? 水道系はどうなっているか? 家のホコリはどうなっている? 洗濯機はどうなっている? レトルト系でも賞味期限は結構短い 見落としがちな部分 乾電池 コンセント周りのホコリ 薬にも消費期限がある 最後に こんにちは。Milkです。 今日で一旦、実家に戻ります。また戻ってくるよ! さて、今回は我が家を掃除することと、仮に住んで私の体調を確認するということが目的でした。 まぁ、どれぐらい家を空けていたかというと・・・ 約1年と数カ月 この間、誰も家を掃除しておりません。 長期間家を空けるとどうなる? さて、状況としてはそのままの状態で家を完全に放置して、実家に戻りました。 どれぐらいそのままかというと・・・ ドアを開いて、数歩の所に肉まんを放置してたww それぐらい生活感丸出しの状態で、家を年単位で放置しておりました。 Gは発生するのか? 最初に頭

    【いってみよう】長期間家を放置するとどうなるか?【やってみよう】 - Milkのメモ帳
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/06/06
    なんかいろいろお疲れ様でした。(^_^;) もう少し東京にいるのかと思ってました。^ ^
  • 脱走したハリネズミがとった不思議な行動とは!? - そこにいるだけでいい

    2017 - 06 - 06 脱走したハリネズミがとった不思議な行動とは!? ハリネズミ 1月からハリネズミのムーちゃんを飼っています。 すっかりやんちゃになったムーちゃんが、また脱走しました。       クリック応援お願いします! やんちゃになったハリネズミ ハリネズミは夜行性で昼間はほとんど寝ています。とても怖がりでなかなか人に慣れません。 半年かけてだいぶ人にも慣れてきました。時には愛子のエプロンの中に自分から入ってくることも。そんな時はもうメロメロです。ツンデレ効果ですね。 だんだん好奇心も出てきました。先日小屋を脱走しました。 小屋を脱走したお話はコチラです。⇒ 事件です!ハリネズミが・・・!? 何か対策を講じるべきでした。フタをしておけば大丈夫かなとタカをくくっていたら、また脱走してしまいました。 ハリネズミのとった不思議な行動とは!? 愛子が夜中の2時にトイレに起きました

    脱走したハリネズミがとった不思議な行動とは!? - そこにいるだけでいい
    hinataaoi
    hinataaoi 2017/06/06
    ものすごくかわいい行動ですけど、やっぱり脱走してしまうと小さいですし心配ですね。小さい体で、ものすごい冒険したんでしょうね。(^_^;)